雄大な自然がひろがる北海道・滝川市丸加高原から、難病の子どもの自然体験施設「そらぷちキッズキャンプ」の活動を紹介。
そらぷちブログ
滝川冬まつり
2月19日(土)・20日(日)の2日間、滝川冬まつりに参加してきました
おいしい食べ物いっぱい
そして…大きなすべり台にイグルー
大人もドキドキワクワクな冬まつり
そして…忘れちゃいけない“そらぷちの輪ブース”
今回は、そらぷちを支えるボランティア&ほじょ犬についてのPRをしました。
そらぷちの輪ブース
ほじょ犬PR
立ち止まってブースの中を見くれたり…
「寒いのにご苦労さま」と声をかけられたり…
「ほじょ犬?すごーい!!ウチも犬いるよ」ってお話してくれたお友達。
外はとっても寒かったけど、とってもポカポカした気分
になった2日間でした。
寒い中、ご来場くださった皆さん!!ありがとうございました
ひつじサンも喜んでるメ~(ブースの裏にいたひつじサンです)
冬まつり*準備中*
今年も開催される滝川冬まつり
(2月19日・20日10:00~15:00 滝川文化公園)
そらぷちの輪でもPRブースを出します
今日はその準備……
そらぷちの事だけじゃなく、そらぷちを支えてくれている色々なボランティアの事も知ってもらおうと、紹介パネルを作りました
キャンプボランティア
そらぷちの森人
そらぷちファーマーズ
そらぷちドールズ
そらぷちの輪プロジェクト
もっとしっかり見たい方は…!!滝川冬まつり
(2月19日・20日10:00~15:00 滝川文化公園)へ
ぜひぜひお越しください
奈井江進出!!
こんにちは今日の北海道はとってもイイお天気です
2月6日(日)ないえ冬まつり“人間ばんば大会”に参加してきました
(ばんばむかしむかし…雪が多い地域では、馬が荷物を運んでいました。キャンプに来ている馬よりスンゴク大きいです)
いつもは、滝川のお祭りでのんびりPRブースやお遊び広場をしている“そらぷちの輪”ですが…
そらぷち”のこと、もっと色々な地域の人に知ってもらいたいと…体張ってきました(笑)
大型トラックのタイヤ2本の上に1人乗って、4人が引っ張る。そのタイムを競います。
文科系なメンバー勢ぞろいのそらぷちの輪チーム…他の参加者は消防署の人たちに、地元高校の野球部だったり…
みんなスイスイ進むので「簡単じゃん」とか言いながら…ヨーイドン
……おも~いっっ
何とかゴール途中止まったり、転んだり…だけど観客の皆さんからは
「そらぷち頑張れ~」
って温かい応援をたくさんいただきました。結果は…結果は下から数えて1番(笑)
一番タイムがかかったってことは…たくさんPR出来たってことだぁと
なまらポジティブな輪のメンバーでした
そうチャレンジすることに意味があるのです
そらぷちチャリティーイベントINコスモス祭り

そう!秋といえば!!北海道滝川の秋といえば!!
そう!!


9月26日(日)夏のプレキャンプでミンナが泊まった、丸加高原伝習館で


会場には、おいしいお店がいっぱい




そして、その会場で一緒に開催したのが、今年3回目になる


もちろんこちらも大にぎわい


夏のキャンプで食べきれないくらい収穫した野菜で









ほかにも、お手玉落とし



たくさんのお友達が





みんなの笑顔で、私たちも元気いっぱい






ありがとうございました






実は…コスモス祭り当日は、それまでの低温でコスモスはまだ5分咲き。
そろそろ見ごろかな??お近くの方はぜひ見に行ってみてください

滝川ジンギスカン王国

お久しぶりです!!も~り~です

さてさて、7月4日(日)滝川文化公園にて“滝川ジンギスカン王国”が開催されました!
当日の朝…ん??ん~

なんと


これぞ





そらぷちブースでは、いつものグッズ販売と併せて、8月に滝川で開催される“いけまぜ夏フェス’10”で飾る、歓迎の横断幕作りをしました。
「ようこそ滝川へ」という文字の周りに、絵やメッセージを書いてもらいました


たくさんのお友達の元気いっぱいな絵やメッセージ。とても優しくて素敵な横断幕が出来ました

ご協力頂いたみなさま




そうそう…そらぷちブースの撤収開始と共に、あやしい真っ黒な雲。
そして、撤収終了して一息つくと……


やっぱり、そらぷちパワーってスゴイなぁ



雨上がりの丸加高原に登ってみると……
そこには素敵な景色が広がっていました

も~り~の大好きな素敵な場所からの景色。
みなさんにも、ちょっとだけ…おすそわけします




イグルー作ったよ☆”

みなさま、ちょっとだけお久しぶりです


今日は朝から、たくさんのお友達が夏や冬にプレキャンプをした思い出の場所。丸加高原にイグルーを作ってきました



雪山に穴を掘るかまくらとは違って、雪のブロックを積み上げていくイグルー。
みんなで「せっせこせっせこ」積み上げて、大きな大きなイグルーが出来ました

このイグルー…ただ作っただけじゃないのです

2月6日(土)7日(日)の2日間、滝川市江部乙町丸加高原伝習館特設会場にて、今年も、たきかわ冬まつりが開催されます



そして








をそらぷちの「輪」で、ちょっとだけお手伝いさせて頂くことになりました

おあそび広場では「ゆきだまつり」「ストラックアウト」「そらぴんボール」の3つの遊びや、今日作った大きな大きなイグルーの中での紙芝居を予定しています



不思議な名前の遊びもありますが…来てからのお楽しみです


2月6日(土)7日(日)の2日間10:00~15:00まで、滝川市江部乙町丸加高原伝習館特設会場にて開催していますので、お近くの方は是非お越しください

イグルーの裏には真っ白な雪のじゅうたんが広がっています


ぷち☆ぱれっと


“そらぷち”の情報や、難病や障がいなどの個性を持った人たちの情報をお伝えするラジオ番組【ぷち☆ぱれっと】みなさまご存じでしょうか

ただ今、滝川市のFMラジオ“FM G'Sky 77.9MHz”にて土曜21時(再放送:火曜10時)から放送中です

この【ぷち☆ぱれっと】が




の2時間お正月特別番組を放送致します

【「ぷち☆ぱれっと」正月特番~今、伝えたいこと】
と題して、いつもの番組では伝えきれない“そらぷちキッズキャンプ”を支えてくれている、たくさんの人たちの想いを伝えます。
熱いメッセージを、BGMにのせ読み上げ“そらぷち”の、あふれる優しさをお伝えできればと思っています。
そこで…

“ササケンブログ”お読みのみなさんより熱い想いを募集します

・3分程度で読み終わる内容
であれば、そらぷちに対する想いや参加したきっかけ…キャンプには直接参加していないけどイベントに行ってラジオを聞いて思ったこと…など、どんなことでもお待ちしております



・12月26日(土)まで件名に“正月特番伝えたいこと”記入し、メールかFAXでお寄せください
メール

FAX

までお送りください

(時間の都合で、すべての方のメッセージを紹介できない場合があります。ただし、その場合は通常の番組でご紹介させていただきます

お待ちしております



もうすぐクリスマス☆”

みなさまお久しぶりです




北海道なのに、遅いな遅いなと思っていた雪も、うっすら積もっています。外はすっかり寒くなってきましたが、みなさん風邪などひいていませんか

さてさて冬と言えば“クリスマス”



先日、滝川にある旧名店ビルのショーウインドウに飾る絵の制作をしました

が




ジングルベルを熱唱したり、おしゃべりしながらワイワイ制作中…
あれっ



今回は、コスモスフェアの会場をお借りして開催した“そらぷちチャリティイベント”でたくさんのお友達に塗ってもらった


の塗り絵を大きな紙に貼りました


サンタさんやトナカイも付けて……



たくさんのお友達の元気がいっぱい詰まった、おっきな絵が完成




世界に一枚だけの素敵な絵になりました

滝川にある旧名店ビルのショーウインドウ、ベルロード沿いにありますのでお近くの方はぜひご覧ください



そらぷちチャリティイベントIN丸加


そらぷちチャリティーイベントIN丸加

無事なんとか終わりました…
新型インフルエンザの影響もあり、第2部(夕方から)のトーク&ライブは中止

でもコスモスフェアの会場を活用させて頂いての第1部。
滝川のおいしい秋の味覚もたくさんあってか大にぎわい

会場の丸加山高原はコスモスの花がいっぱい咲いて、とっても素敵な景色でした



も~り~はお遊び広場を担当したわけですが…
うん。
例のごとく、てんやわんやでございました

でもね、やっぱり“そらぷち”ってスゴイと思う。
イベント後すぐは疲れてげっそりだったけど、いろいろ思い起こすと疲れが消えてく。
そらっぷ折り紙(ペンダント)、そらぷち紙芝居、ステンシル、ペーパークラフトをして…
ちょこっと難しい折り紙。
ぐっちゃになってても一生懸命作ったぶん、首にかけた時うれしくて
『うわぁありがとうっ



って、にこ~ってしてくれる。
きっと聞きずらかった紙芝居。
『ぁあ馬だぁ

最後に『楽しかった人



そんな色んな一つ一つが嬉しいし、やって良かったって思える


『小さなお山のお祭り楽しかった

『指でお絵かき、はじめてしたぁ

『頑張ってペンダント作ったぁ

って作ったおみやげ見ながら、ちょっとでも思い出してくれれば良いかなぁって思います。
そして『そらぷちのお祭りまた行きたい

って思ってくれれば何よりうれしいです


イベント終了後ミンナで見た夕日はとってもきれいでした


来場してくださった皆さまありがとうございました

また来てくださいねっ

イベント報告&予告

そらぷちの「輪」の“やまっち”です

仕事が忙しくてブログご無沙汰でしたが、最近の出来事とこれから予定されている“そらぷち”チャリティ関連イベントのお知らせです‥

まず、6月13日(土)に滝川市文化センターで「そらぷちキッズキャンプチャリ“さくら まや”コンサート」が行われました

まやちゃんは、ご存知帯広市出身でわずか10才の「最年少演歌歌手」として度々テレビで紹介され今や全国区で活躍されていますが、滝川青年会議所(滝川JC)さんの50周年記念事業の一つとして行われ、満員のお客さんの中熱唱され、間にはそらぷちの「輪」の広報部長で9才の「るっぺ」ちゃんと一緒唄うシーンなどもあり大変素晴らしいステージへでした、一緒に唄った“るっぺちゃん”の民謡も、ベリーグッドでしたよ


コンサート終了後そらぷちボランティアみんなと記念写真、合言葉はやっぱり「そらぷち~ぃ」です
当日は朝から、前出の“るっぺちゃん”と一緒に「そらぷち」の有る、滝川市内の丸加高原も訪問、すっかり仲良しになった二人の笑顔に、とてもほほえましい気分になります

ふたりで一緒に“はい


当日の益金が滝川青年会議所さんより、そらぷちへ寄付される予定になっています、滝川JCのみなさん、本当にお疲れさまでした、これほどのイベントを大成功させるJCの皆さん、さすがって感じがしました。
そして、そして、その後のイベント情報です‥

6月28日(日)、國學院大學北海道短期大学部サマーフェスタとして行われる「ありす祭」会場で行われる、お笑いLIVE「ありすSHOW」

同大学の同窓会創立25周年事業として行われます、メジャーのお笑いメンバーによるスタージで、益金がそらぷちへ寄付されます、笑って・楽しんで・チャリティになるなんて、最高です お時間のある方是非お越しください。
「お笑いSHOW」以外にも、盛り沢山の企画で沢山の方のご来場をお待ちしてま~す、勿論そらぷちPR・グッズ販売テントも有ります、お誘い併せの上、お待ちしております。

最後になりましたが、滝川と言えば「味付けジンギスカン」発祥の地!7月5日(日)滝川文化公園で行われる「ジンギスカン王国 たきかわ夏祭り」会場でもの「そらぷち」PR・チャリティ販売テントが有りますので、会場に来たら是非寄ってくださいね、色んな遊びや楽しい企画を用意してお待ちしてます


さらに、午後2時頃からそらぷちボランティアがステージを使ってのPRと、なぜそらぷちが必要なのかを楽しくお伝え致しますので、期待した下さいね

まだまだ沢山のイベントが控えてます、随時ここに載せますので、さらぷちブログへ、寄ってちょーだい、見てちょーだい、ついでに足跡変わりに、コロントお待ちしてますね

「そらぷちの『輪』プロジェクト」やまっち

あっ


FMG'Sky(77.9MHz)毎週土曜の21時から絶賛放送中の「ぷち☆ぱれっと」でも、沢山のそらぷち情報をお送りしておりますので、聞いて下さいね‥翌週の火曜10時からも、再放送をお送りしています

番組へのメールもお待ちしておりま~す

« 前ページ |