goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

日曜のアフタータイム

2018年06月28日 17時30分49秒 | バイク

こんばんは

お天気回復傾向の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日福島からGSR乗りの央ちゃんご来社

ぐ「今日はGSR?」

央「なんだと思います?」

央「これっす!」

   

驚きのカブ主

この排気ダクトが75ccの証とか

そしてカモメ

知らなかった~

ハンドルがカモメが飛んでいる姿に似ているので「カモメ」

まさか央ちゃんがカブ主様になるとは・・・

このコカ・コーラボックスが先で、ボックスをつけるためにカブ主に

  

順番逆だよ!央ちゃん

よくもまあ、これで栗子峠を超えてきたわ 

るうさんへ例のブツ、渡しておきましたよ~

ぐうじへの暑中見舞いもありがとうございました

おかげで繁忙を乗り切れます

ステキだなぁ~

カブ

そこへ角田からタンデムご夫妻様

ちょっとだけ時間があったので来てみたとのこと・・

ちょっとだけの距離でもないですけどね 

1100かと思ったら400のドラスタとのこと

ご参拝、ありがとうございました

いつもお越しの福島のイエローSRさん

ぐうじの予想通り、西吾妻スカイバレー~トトロの森コース

   

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

西吾妻スカイバレーの情報

トトロの森の情報、ありがとうございました

    

米沢市のトトロの森は見ごろのようですよ

もはやSRは手足同様ですね

ステキにツーリングを楽しんでらっしゃる

またどこかでスライドすることを楽しみにしています

栃木から2年連続参拝のVストさん

Vストさん・・・

毎週キャンプを楽しんでいるそうです

    

すごいなぁ~

この日は酒田のキャンプ場からの帰り

     

また今週もどこかにテントを張るのでしょう

ありがとうございました

そこへ福島からCBさん

珍しいカラーリングのCB750ですがオリジナルカラーだそうです

CBさんも1年ぶり

まさかみんなで作ったカブに絡んでいたとは・・・

    

バイクに詳しいですね

カモメと行燈を教えてもらいました

ぐ「またお待ちしています」

CB「ぐうじさんがいればね」

   

スンマセン・・・

ぐうじ居ない説が福島まで・・・ 

そこへ山形県内の若手ライダーさん2人

このゼファーがすごかった

なんなんだ、このカスタムのすごさは 

ぐ「県内でカスタムなんてしてくれるところあるの?」

ゼ「全部自分でします」

   

部品をとって自分でカスタム

しかもラップ塗装

有名なショップ「しゃのぼん玉」さんのステッカー

ぐ「シャボン玉に持ち込んだんですか?」

ゼ「部品だけ取り寄せて自分で取り付けます」

   

とかく、バイクのオーナーはとしょりがおおい・・・

というイメージが最近、總宮神社ではそうでもなくなっています

一緒にいらしたダエグさんも若いライダーさん

若くてカスタムしてきれいにして乗っている・・・

ぐうじの若いころとおんなじです

きれいなダエグです

タックロールのシートも決まっています

いいごどいいごど

またぜひお話を聞かせて下さいね

そこへ新潟からこれまたお若い2台のバイク

電制サス・・・

最新式のCBRRRです

なんと2018モデル

出だばりです

電制サスはもときさんのR1Mと同じオーリンズ

しかもスペシャルエディションなRR

フェンダレスにして決まっていますね~

BMWのKもすごい

ご参拝ありがとうございました

そんな日曜午後のお宮なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろかーれでカレーランチ♪

2018年06月28日 15時30分11秒 | ららランチ

こんにちは

曇り空の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな、るうさんと山形市にららランチ

           

山大医学部前ろかーれ

ぐうじが学生時代からすでにあった大盛りで有名なみしぇです

アイドリング時間がないので遅めのランチタイムになっちゃったときの救世主ですね

入口がイタリアの食堂みたいな感じでいいんじゃないでしょうか

店内もThe食堂ってかんじ

昭和の雰囲気漂うステキなみしぇです

ブラックボードに書かれたメニューがいい感じ

スタンダードメニュー

とにかく何でもあります

ラーメンとそばと寿司がないぐらい

迷いますね~

最初にサラダが出てきます

きゅうりの状態を見るに、作り置きで水分蒸発事件が発生していますが、とにかく提供スピードが速すぎ

ガーリックがガツンと利くドレッシングです

スープが懐かしいレタス入りのスープ

コンソメ味です

最初の一品が来ました・・・

  ってか、提供スピード半端ないです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ご飯の量もカレーの量もすごいです

     

総重量1kg位はありそうです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

    

野菜のぶっかけぶりもいいでです

カレー自体もスパイシーで美味しくはがいぎます

オーダーしておいて、るうさんはちょっとしか食べませんので・・・

ほぼほぼ2食分を覚悟しなきゃいけない 

すごい出来栄えのカレーです

入っているのは筋肉ですが、ほろほろになるまで煮込まれています

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

そしてこっちはもう一品、ハンバーグカレードリア

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  

こっちも1kg近くあるのでしょうか・・・

 カレー

 ハンバーグ

 ドリア

と、3つの贅沢エッセンスを組み合わせたスペシャルメニューです

ロカーレのハンバーグカレードリア

てっぺんに特大ハンバーグが乗っています

こんなにちゃんとオーブンで焼いているのに、この提供スピードは何なんだ

    

って事で「カレーは飲み物」という言葉通り・・・

2食分美味しく頂きました

大盛りのろかーれさん、カウンターにタッパーがあり残ったら自由にテイクアウトできますよ~

そんなららランチタイムなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR山形駅

2018年06月28日 13時08分48秒 | 観光

こんにちは

うす曇りの長井市です

皆様の地域では如何ですか?

るうさんとJR山形駅にショッピング

ジブリの雑貨店のトトロは撮影スポットです

2Fに下がってHATAKECafeに

ワンツーワンソフトじゃないですが、大好きなソフトをいただきます

メニューはこんな感じ

季節限定パフェは人気のようですよ

HATAKECafeさんは本来、果樹園に隣接するカフェで営業していますが、山形駅にテナント出店しています

本店ももちろん人気のスイーツスポット

イートコーナーもありますよ

駐車券をGETして・・・

かんなり濃厚です

久しぶりの濃厚さ

そんな山形駅の旅なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐のあと

2018年06月27日 21時02分01秒 | お弁当

 おはようございます

雨上がりの長井市・・・

 きんなは大荒れでした

皆様の地域では如何ですか?

朝一で鶏もも肉をソテー

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

今日のお弁当は鶏丼

照り焼きにしてタレをご飯にしょませてます

うまいべしたぁ

きんなから献立を決めていたので今朝は楽でしたよ

きんな、半額ゲットのぐでたま

卵焼きの代わりに・・・

添えて完成

ちょこっと粗熱をとって・・・

あとは包みます

しっかり包みます

テスト期間に入り、図書館かどこかで勉強してくるというので非常用おにぎり

ハンバーガーの包み紙が大活躍

無事?登校していきました

やっとぐうじ飯

実家からいただいたサクランボをつまみながらはじめます

いつものサラダ

ズッキーニの黄色

ぐうじ家の家庭菜園でも野菜が採れ始めましたよ

コールスロードレッシングで頂きました

きんな山形駅でゲットした温海かぶ

うまい

メインは朝日町のさとうさんから頂いた山形のパン

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

かんなりかったいです

リーチも驚くほどの硬さ

ごちそうさまでした

せんじつ、埼玉のもときさんから頂いた稲庭うどん

茹でた残りがあったので・・・

ホイ完成

ミーゴレンを絡めただけでエスニックうどんに

うまいごで~

 もときさん、ごちそうさまでした

 

 きんなの風はお宮に大きな損害をもたらしました・・・

 今日は復旧作業ですね

 早朝はこんな感じで通勤前にお参りする方が多いんですよ

2~3人並んじゃうことも

まさに参拝ラッシュな朝なのです

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森の16輪さん再び

2018年06月27日 15時46分32秒 | バイク

こんにちは

雨の長井市です

ポンとリーチもお昼寝

皆様の地域では如何ですか?

先週突然いらした青森の16輪さん

このバイクでご来社は初めて

サイドバックがすごいんですが・・・ 

トップケースからも何やら取り出しました

早速授与所に来ると・・・

      ・・・・

      

何持って来てるんですかぁWWWWW~~~

  

いやいや・・・

  出さなくていいですから 

     

なんと源たれペットボトル

    

     

持ってこなくていいって・・・

      

   まだまだ、出そうとしています・・・

16輪さんには四次元ポケットがあるのかもしれません 

    

       

なんもいえね~~~

青森からこんだけの荷物を250ccの山バイクで持ってくるって・・ 

   

 

16輪さん「だいぶバイクが軽くなりましたよ」

 

   

あたりまえだって!

今度はカレーを出し始めました・・・

     

   

全部種類が違うし・・・

  ピンクカレーが入っているし 

これ・・・

 ぜんぶ16輪さんのお土産なんです 

   

すげ~~~

  けど、手ぶらでいらしてくださいね

そんな16輪さんですがすごい人です

2年連続BIKEJINスタンプラリーコンプリート

早速掲載されていました

でももう一人いるんだぁ

16輪さんは2日ほどで北海道から九州四国をまわりコンプリート

  

1日の距離は1200km前後・・

  

そしてETCの請求は8諭吉を超え・・・

  

車の車検やメインのBMWのメンテナンスで大変なのにこんなにお土産を・・・

       

 

      

まったくすごい人です

しかもこのバイクの生い立ちがすごい・・・

お寿司屋さんで食事をしてたら・・

店主「バイク乗るんだ!じゃ、これ、買わない?」

   

お寿司屋さんのステッカーが・・・ 

キーホルダーにもマグロが 

 

ってか、それで購入しちゃう16輪さんがすごい

 

          

 

   

空になったサイドバックをつけて福島を走りに出発です

 

この日は社務所宿泊になるので戻ってくることになるんですけどね

   

じゃ、また後で~

そんな青森の16輪さんなのでした

行った、行った 

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする