こんばんは
お天気回復傾向の長井市です
皆様の地域では如何ですか?
先日福島からGSR乗りの央ちゃんご来社
ぐ「今日はGSR?」
央「なんだと思います?」
央「これっす!」
驚きのカブ主
この排気ダクトが75ccの証とか
そしてカモメ
知らなかった~
ハンドルがカモメが飛んでいる姿に似ているので「カモメ」
まさか央ちゃんがカブ主様になるとは・・・
このコカ・コーラボックスが先で、ボックスをつけるためにカブ主に
順番逆だよ!央ちゃん
よくもまあ、これで栗子峠を超えてきたわ
るうさんへ例のブツ、渡しておきましたよ~
ぐうじへの暑中見舞いもありがとうございました
おかげで繁忙を乗り切れます
ステキだなぁ~
カブ
そこへ角田からタンデムご夫妻様
ちょっとだけ時間があったので来てみたとのこと・・
ちょっとだけの距離でもないですけどね
1100かと思ったら400のドラスタとのこと
ご参拝、ありがとうございました
いつもお越しの福島のイエローSRさん
ぐうじの予想通り、西吾妻スカイバレー~トトロの森コース
ふふふふ・・・
フフフ・・・
西吾妻スカイバレーの情報
トトロの森の情報、ありがとうございました
米沢市のトトロの森は見ごろのようですよ
もはやSRは手足同様ですね
ステキにツーリングを楽しんでらっしゃる
またどこかでスライドすることを楽しみにしています
栃木から2年連続参拝のVストさん
Vストさん・・・
毎週キャンプを楽しんでいるそうです
すごいなぁ~
この日は酒田のキャンプ場からの帰り
また今週もどこかにテントを張るのでしょう
ありがとうございました
そこへ福島からCBさん
珍しいカラーリングのCB750ですがオリジナルカラーだそうです
CBさんも1年ぶり
まさかみんなで作ったカブに絡んでいたとは・・・
バイクに詳しいですね
カモメと行燈を教えてもらいました
ぐ「またお待ちしています」
CB「ぐうじさんがいればね」
スンマセン・・・
ぐうじ居ない説が福島まで・・・
そこへ山形県内の若手ライダーさん2人
このゼファーがすごかった
なんなんだ、このカスタムのすごさは
ぐ「県内でカスタムなんてしてくれるところあるの?」
ゼ「全部自分でします」
部品をとって自分でカスタム
しかもラップ塗装
有名なショップ「しゃのぼん玉」さんのステッカー
ぐ「シャボン玉に持ち込んだんですか?」
ゼ「部品だけ取り寄せて自分で取り付けます」
とかく、バイクのオーナーはとしょりがおおい・・・
というイメージが最近、總宮神社ではそうでもなくなっています
一緒にいらしたダエグさんも若いライダーさん
若くてカスタムしてきれいにして乗っている・・・
ぐうじの若いころとおんなじです
きれいなダエグです
タックロールのシートも決まっています
いいごどいいごど
またぜひお話を聞かせて下さいね
そこへ新潟からこれまたお若い2台のバイク
電制サス・・・
最新式のCBRRRです
なんと2018モデル
出だばりです
電制サスはもときさんのR1Mと同じオーリンズ
しかもスペシャルエディションなRR
フェンダレスにして決まっていますね~
BMWのKもすごい
ご参拝ありがとうございました
そんな日曜午後のお宮なのでした
皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ