こんにちは
肌寒い長井市です
皆様の地域では如何ですか?
午後イチで黒獅子まつりの成功と安全祈願に
まつりは既に始まっています
そんな中・・・
バイク参拝と御朱印参拝が全く途切れず
こんなに寒いのに皆さん元気です
ってコトで台数が多すぎるのでキャプションなしでご覧ください
ぐうじはこれからまつり後半戦
帰社予定で22:00
明日は9:00から午前中いっぱいご祈祷が入っています
皆さまにはステキな午後をお過ごし下さいませ
こんにちは
肌寒い長井市です
皆様の地域では如何ですか?
午後イチで黒獅子まつりの成功と安全祈願に
まつりは既に始まっています
そんな中・・・
バイク参拝と御朱印参拝が全く途切れず
こんなに寒いのに皆さん元気です
ってコトで台数が多すぎるのでキャプションなしでご覧ください
ぐうじはこれからまつり後半戦
帰社予定で22:00
明日は9:00から午前中いっぱいご祈祷が入っています
皆さまにはステキな午後をお過ごし下さいませ
こんばんは
獅子舞のけいこが終わりました
肌寒い週末でした
皆様の地域では如何でしたか?
夕刻ちょびっと
ふふふふ・・・
フフフ・・・
めちゃ絶好調です
カタナは来週車検に入るのでお宮ディスプレイを留守にします
FCRのファンネル音がめちゃ萌えます
この感覚はキャブ車を乗ったオーナーの特権
皆様も今日は井お疲れさまでした
今後こんなインパクトのあるバイクは出てこないだろうなぁ
おなかいっぱいにします
ハイオクL191円のしゃったが
アレスとタッチなのであやめ通りをお宮へ向かいます
帰ると~~
ギのお迎え
今日のギも、いつも通りです✨
寄ってくるのが早すぎるんです
まあ、それぐらい猫の愛情が深いんだべな
アレスに乗り換えて帰っぺは
太マッチョなアレス
お疲れさまでしたぁWWW
サンダルじゃね
おーばんで買いだし
エコバックが無いので今日はリュック
帰ると・・・
『ギ』
こうやって、寄って来てくれるネゴが居るって幸せです
いいこだ
外猫がこれで~~~
家猫がコレ
充電完了
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ
こんばんは
お天気に恵まれた長井市でした
気温は上がらず20℃前後
マックスさんが数年ぶりにご来社でした
ありがとうございました
早速まっくすさんブログで紹介されています
今日も朝からバイク参拝が全く途切れず
バイク参拝が目を引きますが一般参拝がとにかく多く、境内に人が居ないということが無い状態
様々に目的をもって参拝される方が多くカオスな週末でした
そりゃ雨でも着ているから晴れたらなおさらだね
村山から
米沢Ninjaさん
仙台から2台ツー
總宮時間をゆっくり楽しんでました
ありがとうございました
ジスペケ乗りのR音くんは念願のスイフトスポーツ納車でした
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ガラスコーティングしてるって、こんなに光るんだねぇ
6か月待ちで納車
本格的鈴菌感染者ですね
SUZUKIブルーがめちゃ映えます
室内を見てみましょう
オーディオは納車に間に合わなかったそうでこれから設置
もちろんMT
オーナーさんはAT免許でしたが、今年に入ってから1発試験でMT取得
昨今の技術で間違いなくATの方が早いと言われていますがやっぱりがちゃがちゃはいいです
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
オーナーは20歳を過ぎたばり
モータースポーツを楽しむ若者がいるって嬉しくなります
お昼休み中も続々ライダーさん
お待たせして申し訳ございませんでしたぁ
県内のご夫妻ライダー
ご参拝ありがとうございました
仙台から
福島からマスツーの常連さんたち
バイクの奥にはマックスさんを乗せてきてくれた『ランクルおじさん』
みんなで来てくれてありがとうございました
午後から銀行業務
バイクでライトに銀行回り
とってもリア充な1日でした
さてっと・・・
明日はめちゃおっきなまつり第35回長井黒獅子まつり
簡単にお知らせしますね
今年の参加神社は14社
中央地区 宮 總宮神社
小出 白山神社皇大神社
十日町 白山神社
致芳 白兎 葉山神社
森 津島神社
伊佐沢 上伊佐沢 伊佐沢神社
平野 九野本 稲荷神社
九野本 八雲神社
平山 熊野神社
豊田 時庭 豊里神社
河井 若宮八幡神社
今泉 稲荷神社
西根 草岡 津島神社
寺泉 五所神社
昼祭
〇開会セレモニー
◯長井市内小学校「長井の心」地域文化発表会 午後2時00分~
予定参加校 豊田小学校(少年少女河井獅子踊り) 平野小学校(平小獅子踊り)
長井小学校(長井小黒獅子舞) ※まだ決まっていません
◯黒獅子舞4社 昼の部スタート 午後3時00分~
上伊佐沢 伊佐澤神社 (公園お宮スタート)
九野本 稲荷神社 (片田パークスタート)
今泉 稲荷神社 (長井屋スタート1)
河井 若宮八幡神社 (長井屋スタート2)
夜祭
◯黒獅子舞10社 夜の部スタート 午後5時30分~
平山 熊野神社 (公園お宮スタート)
中央 白山神社 (錦屋十字路スタート)
寺泉 五所神社 (阿達医院スタート)
森 津嶋神社 (桑島記念館スタート)
致芳 葉山神社 (中央十字路スタート)
九野本 八雲神社 (JA長井スタート)
西根 津嶋神社 (長井駅スタート)
豊田 豊里神社 (十日町スタート1)
小出 白山神社・皇大神社 (くるんとスタート)
宮 總宮神社 (十日町スタート2)
全日程終了21:30予定
夜の9時半頃總宮神社お宮入りしてまつりを終えます
市内目抜き通りは通行止めが多くなりますので要注意
規制は午後9時に解除されます
各売店もパワーアップして会場を盛り上げます
・・・って、オレはいつ休めるの?
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ
こんにちは
お天気に恵まれた長井市です
皆様の地域では如何ですか?
雨の火曜日、岩沼のA住さんが四国から帰ってきました
もちろんすべて自走
タフです
バイクが過酷さを物語っていますね
トップケースの弾丸ステッカー
止まらなくなるマグロライダーステッカーを味方に・・・
2700km走破
四国のモトラッドでオイル交換だそうです
よくまあ、走りました
A住さんからお土産を頂きました
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
こんなにたくさん
例の女川ハム工房からゲットしてきてくれました
この紙袋は・・・
和三盆キャンディー
ご祈祷で喉が痛んでいるので養生させていただきます
そして瀬戸内レモンゼリー
ありがとうございました
そんな弾丸ライダー、A住さんなのでした
皆さまにはステキな午後をお過ごし下さいませ
こんにちは
肌寒い長井市です
皆様の地域では如何ですか?
きんなは予告通りRB仙台東店の店長はじめスタッフとお客様たちでご来社
ジョーさんも元気に参加です
そんな合間にも続々ライダーさん
埼玉から
天童からK野さん
今シーズンもヨロシコ
新潟モトラッドアルファのS我さんご来社
エンデューロ仕様のF900GS
ディスプレイがスゴイ情報量です
ご来社ありがとうございました
RB仙台東店さんご一行
17台のバイクと1台の車
そのきっかけを作ったM上さんのアプリリア
RBというコトで多種多様のバイクです
仙台という大きな市場を持つエリアでのみしぇ
毎年何回か開催されるショップツーでの1発目に例年来て頂いています
迫力のアドベンチャー
店長の愛馬
ジョーさんのアプリリア
まとまってご祈祷後に1台1台お祓いをしました
不安定な乗り物だから安全を祈願してすっきりするコトって大事
きんなは気温が上がり30℃近い中でしたが寒いよりいいっす
お天気の中和気あいあいとバイク神社時間を過ごされた皆さんでした
降霊の集合写真
毎年いらっしゃる方も多く、それでもスタッフ参加が多いのもこのみしぇの特徴
撮影はるぅさん
るぅさんが撮影するとみんないい笑顔になります
店長のけん引力って大事です
遠方よりご参加いただきありがとうございました
今度はぐうじが遊びに伺います
そして旅の途中でお会いしたらよろしくお願いしますね
ってコトで・・・
こんな感じでめいめいにお清め
ラブな2人です
そんなジョーさん、もう古希ライダー
古希でSS乗る化け物です
スタイルいいし、センスいいし、感性も若いし、乗ってるバイクがやんちゃだし
目指すところ目の前に居て元気であるってとっても幸せなコトです
RB仙台東店の店長スタッフ様、RBのかみM上さん、ご参加の皆様には楽しい時間をありがとうございました
皆さまにはステキな午後をお過ごし下さいませ