goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

2025:4月25日のライダーフォトアルバム

2025年04月26日 16時22分55秒 | バイク

こんにちは

肌寒い長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな岩沼のA住さん

XRに大量のアイスコーヒーを頂きました

ありがとうございます

守られていますねぇ

平日ですが続々ライダーさんの金曜日でした

ありがたいことです

常連のヨシクンご来社

今シーズンもヨロシコです

続々来るライダーさんをオイトイテ・・・

エスケイプな2人

道の駅福島に立ち寄りました

風がめっちゃ強いんだけど結構バイク、居ましたよ

外気温計は18℃

栗子トンネルのMAXは30℃・・

   くらくらしました

明日まで開催の春の福島競馬

大学時代は結構やってたのですが以降まったくしてませんね

府中競馬場まで通ったほどなんですけどね

ちょっとずつを買って帰りましょう

鶏笑さんのから揚げ

なかなかおいしいから揚げに出会えませんものね

今朝のチキン南蛮のから揚げがこれです

菌活ゲット

ラスイチラディッシュ

そして目的のアイスプラントゲット

そんなきんなの午後なのでした

皆さまにはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山志津線の雪壁2025

2025年04月25日 18時31分46秒 | バイク

こんばんは

お天気に恵まれましたが風が吹き荒れた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

今日は蔵王エコーラインと福島3ラインが開通しています

スカイバレーはこの先開通予定です

きんな・・・

ららラーメンからの月山志津線

 

 ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

    

月山ダム

ここの売店も噴水もOPEN前です

 

  汚ったねぇ

セカイいちMを汚しているライダーです

バイクは走ってなんぼ

午前中は雲の中だった月山

ラーメンを頂いているうちに晴れたのはラッキー

 ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

    

R112から月山志津線に入ります

なんとか来れた

志津温泉を過ぎた場所でこんな感じ

いつも通りです

そこから先

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

相変わらずすごいわ

ここで外気温計は9℃

ってか、

  

さらにアレスを汚してます

それでもこの絶景とアレスが優先

                                       

始めて来れてよかったねぇ

ってか、こんなオーナーに逢った不運? 

ぐうじのライフワーク月山志津線の雪壁

   

また、バイクが変わったらここに案内します

ブラインドの雪壁

                   

ゆぎの円柱です

ここもお奨めスポット

行ったり来たりで雪壁ライドを楽しみます

不自然な景色はめちゃ人生に刺激を与えてくれます

感動することって大事だなぁ

ここが月山志津線の行き止まり

スキーヤー、ボーダー、登山客はここから歩きはじめ山小屋や大斜面を目指します

ぐうじはもうスキーなんてしねがもだなぁ

アレスの奥が月山スキー場で7月いっぱいぐらい滑れます

レッスンしている団体が何グループか居ますね

月山スキー場からR112道の駅へ

 ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

    

さくらんぼモニュメント前

ここで外気温計14℃で寒すぎてジェラート食えず

 

   指先はレイノーでまっちろけでした

移動しましょう

R112を南下してOasisへ

  ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

    

県内最安でハイオクL177

安すぎる

満タンにしてR13~ぶどうマツタケラインへ

ここは標高が低いのでALLドライでめちゃ走れます

本線のセゾンファクトリー側ですが・・

自販機が撤去されてました

  

 朝駆け防止なのか・・ 

ここは桜が満開

スカイブルーにピンクが映えます

こういった瞬間が寒くてもここまで来てよかったと思います

今シーズン2回目の蛭沢線展望台

また今シーズンもヨロシコ

汚くしちゃったけどいっぱい走れたねぇ

ってコトで洗車に移動

R399沿いの洗車場

ここで水洗い 洗剤洗い 水洗い  撥水加工 水洗いで600円

バイクにはありがたすぎる洗車場です

ガラスコート並みのコーティングをしてくれます

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

通夜が撥水加工前と違いすぎます

拭き上げタオルもセームもないので風に任せて撥水しました

汚くしてキレイにして帰ってきました

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025白川湖畔の水没林が見頃でタンデムライドでしたぁ

2025年04月22日 19時18分33秒 | バイク

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

鳥海ブルーラインも開通間近

雪の壁が楽しみです

                               

モンベルから会員延長メールが来て、Webで更新しましたが・・・

  なぜにプラチナ会員なのかわかってません

夕方遅く、るうさんとタンデム

 

今日で60台以上のバイク参拝のお宮でした 

    

        異常事態です

    

 ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

    

飯豊町の白川ダム水没林へ行ってきました

出発で27℃でしたが・・・

ここで30℃の半袖ライドでした

昔の残影フォレスト飯豊

オシャレな宿泊施設の前に水没林が広がります

やっと新芽が吹きはじめいい感じです

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

こんなおしゃれな施設が使われないとは残念です

買ってライハにしようか

キャンプも出来るしね

キャンプしてこんな景色を見れれば最高だもんね

妄想しながら過ごす午後なのでした

残雪と若葉と湖面

なんとかしたいなぁ

なんと管理不足か外戸が開いていたりしています

ここに来るたび悩ましい問題です

ぐうじもとしょって人生を楽しみたいので様々に模索しながら指針を決めていきたいですね

るうさん撮影

移動すっぺ

ヴァッサーのブルーがかっこいいです

この場所から見る白川荘

    ぐうじのお奨めスポットです

今年も一緒に行けてよかったね

スカイブルーの空とはいきませんでしたがよかった

ありがとう

メインフロアへ移動します

GWは激混み必須の水没林

ここが撮影スポット

そこから昨年のキャンプ地へ

 ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

    

カヌー準備が進んでいました

キャンプ場はまだCLAUSE状態

ゆぎがこんなにありますから

ここから道の駅飯豊まで移動します

あっという間に・・・

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

    

無事とうちゃこ

まったりできました

気温が高いっていいね

インカムもいい感じで音楽聞きながら話せます

ステキなブルーのヴァッサー

フレームまでブルーなのがかっこいいです

明日は雨予報なのでBASEへ格納

ぐうじ家で直会

もときさんから頂いたブタメンでご飯

リア充の午後でした

       

更新も完了して安心

インカムも充電して安心

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 雪が無くなると走れませんね(*´Д`)

2025年04月21日 21時26分52秒 | バイク

こんばんは

なんでこんなにご祈祷続き

皆様の地域では如何でしたか?

合間にヴァッサーで買い出しに

風の強い日でしたが除草作業が出来ました

終日ご祈祷と御朱印対応

18:30から会議

なんなんだ・・・

  この忙しさは

西の屏風と・・・

最上川千本桜

外気温計は9℃

 

やっぱり夜は寒いですね

市内タスパークホテルまで

 じんせい還暦だからこんな会議もスルーして楽々行きたいですね

無事1hの会議終了

また忙しくなります

サ活したいところだけどハウスハズバンドはちゃっちゃど帰ります

バイキング、こんなねな

ごはんです

今日のご飯は央ちゃんのコンソメ

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

んんまいべしたぁ

央ちゃんごちそうさまでした

昭ちゃのこごみ

初物です

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

みんなにイカサレテ過ごす夜です

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡のりんパパ納車でしたぁ

2025年04月21日 12時00分00秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

4月6日は初乗りのライダーさんで賑わいました

横浜からツインズ

福島のラジーY山さんは奥様と

たくさんのお土産と・・・

ラジウムたまごを頂きました

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

変わり種ペヤングまで頂き、ありがとうございました

奥様とカブツーでお越しでした

福島のりぃ助さんご夫妻

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノ(*'▽') 

      

   NEWヴァッカス(*'▽')

  これも新作

コロロまで頂戴しました

この新作はすごいなぁ

   

ややまりのいちご大福まで買ってきていただきました

  

  ラスイチだったそうです

   

このいちご大福・・・・

この撮影を最後に・・・

    忽然と消えました(;´Д`)

       

ありがとうございました

そしてりんパパの納車

BMWR1250GSAアドベンチャーです

あえての1250はやっぱりこっちの方がかっこいいもんね

早速のカスタムがすごいですよ

マルチディスプレイがすごいね

りんパパからはたくさんお土産を頂戴しました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 アップルパイ

 新潟の赤飯

 栃尾の油揚げ

 おぼろ豆腐

 うの花

ありがとうございました

これが新潟の赤飯

お醤油で炊くんです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ごちそうさまでした

これでまたツーリングの距離が延びますね

そしてVストさんからも~~~

新作ヴァッカスを頂戴しました

みんなにイカサレテ繁忙日を過ごしたぐうじとるぅさんでした

皆さまにはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする