goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

夜わっさ

2018年06月13日 21時32分30秒 | バーボン

こんばんは

肌寒い長井市でした

久しぶりにユニクロへ

Tシャツが熱かった

輸血です

久しぶりの血液投入

新潟のかずさんから頂戴したマカロニチップス

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

うまいごで

香辛料は豊富にあるんですが、追加で買ってきました

ここで・・

  タバスコ好きのるぅさん「これ買って~~」

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

でかすぎ・・・ 

通常モードと比較しても雲泥の差です

家族のために、んんまいカレーをつぐっこで

家族はいつもぐうじとは別メニューの普通の晩御飯で、ぐうじのみ麺わっさ

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ぐうじ特性チャーシュー

がっつり煮干し

旨すぎます

〆は・・・

石川の時さん土産

ってか、せんべいになったんですけど 

さすが時さんです

寝ます

皆様にはステキな夜をお過ごし下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島3ラインと西吾妻スカイバレー半日ライド(磐梯吾妻スカイライン編)

2018年06月13日 17時22分34秒 | バイク

こんばんは

先日の福島3ラインRIDE・・・

浄土平から高湯へ下ります

スカイラインから福島市内を望む絶景

そしてこの日本とは思えない道

お天気のいい日は止まってばかりになっちゃうぐうじです

震災前まで有料だったスカイラインも今は無料

無料でこんな道を走って、見ることができるなんて幸せな環境にいます

長井市から1hちょっとあれば登れますからね~

平日ですがライダーさんが多かったですよ

いいごどです

本来はこの道を上ってくるコースが好きなんですが、下りはやっぱ苦手なんでしょうね

バートはアンダーが解消されましたがやっぱりフロントが安定しません 

時々ヨーイングするような感じでINに切り込まない・・・

それが予期せず起こるので突っ込みそうになる・・・

ま・・・

タイヤ交換の時に見てもらおう

磐梯吾妻スカイラインの絶景

ここも止まり木

すげ~~~

磐梯吾妻スカイライン下り2018

帰ってきたのは18:00頃でしたが撮影するのを忘れてあとでパチリ

そんな4ラインRIDEなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島3ラインと西吾妻スカイバレー半日ライド(浄土平まで編)

2018年06月13日 15時30分04秒 | バイク

こんにちは

お天気回復傾向の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日の午後ライド

檜原湖遊覧船乗り場から・・・

レークラインへ移動

ACTP0023

ここ、小野川湖を左手に走ります

けどすぐ止まる~ 

三湖パラダイス

檜原湖、小野川湖、秋元湖

磐梯山の噴火でできた3つの湖

その横を走るのがレークライン

これは秋元湖

ACTP0025

何にもない場所ですが、秋元湖を見る絶景ポイントです

ACTP0026

そこから中津川渓谷まで

この橋梁の両袖が絶景

吸い込まれそうですね

ここでちょっと水分補給

中津川渓谷レストハウス

夕刻ですがソフトはやっています

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

今年ここでソフトは2回目

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

奥には磐梯山も見えます

水分補給をして・・・

再び走り出します

いつもの止まり木

秋元湖のビューポイント

そしてR115にいったん降りて・・・

磐梯スカイラインへ

ここまでのクネクネも楽しいんですよ

ここもぐうじの止まり木

ここから浄土平まで片交が多かったっす

国見台まで

動画にもありますが、アスファルトを敷きなおしています

これから少し走りやすくなるかな?

磐梯吾妻スカイライン土湯から

珍しく、国見台で停車

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

あ・・

  これはさっきの秋元湖 

そして双竜の辻

猪苗代湖が見えるキセキ的景色

絶景です

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

山々が折り重なる福島県・・・

  「美しま」と言われるのがよくわかる景色です

すげ~~~

すごい景色って、ずっと見ていたくなります

再び走り出すと・・・

道路最高点1662m

バート・・・

  速すぎて、一度通り過ぎちゃいました 

バートで2回目の最高点撮影

もう少しで浄土平です

ほんの少し走ると・・・

噴煙の昇山が見えてきます

いまだ火山活動がみられる活火山

浄土平の看板が変わっていました

休まずに降ります

夕刻ですが結構な車やバイクが止まっていましたよ

この時間から東小富士を上る人もいるし(16:30)

さて、下りましょう

このログはここまで

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拉麺二段の6月前半限定2018

2018年06月13日 12時00分15秒 | ラーメン

 こんにちは

肌寒い気温の長井市です

 皆様の地域では如何ですか?

 きんな・・・

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

 長井市新明町、拉麺二段さんまで行ってきました

 月2回の田舎暮らしの楽しみ

 何とか今月も滑り込みセーフ

 

じゃじゃ・・

 

  はいります♪

 

 

   カランカラン~~~♪

 店内は混み合っていました

それほどの人気店です

 人気メニューはこんな感じ

 6月前半は全国的に来ている汁なし担々麺

 オーダーは券売機で

 火曜日は男性に限り大盛り無料です

 フフフ・・・

     

 レンゲはカウンターです

 やってきました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 相変わらずの完成度です

 ネギもたっぷりで大サービスですね

 これが6月前半限定、汁なし担々麺

 鶏ハムも2つ

めっちゃしっとり

 揚げそばにひき肉

 程よい量のひき肉

 汁なしとはいえ、ほんの少し担々スープが入ります

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 めんまにキュウリ

なんと具だくさんなことか

 麺は全粒粉麺

体にもいいですね

 これが・・・

 ごちそうさまでした

 大満足

 そして・・・

 狐越えに

 そんな火曜の午後なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花冷え

2018年06月13日 08時53分11秒 | 朝食だじょ

おはようございます

曇天の長井市

気温は相変わらずの低め・・・

皆様の地域では如何ですか?

むすめが登山の今日・・・

お弁当はおにぎりです

混ぜ込みおにぎり

シーチキンを出して・・・

ツナマヨを握ります

ホイ完成

3つ握って完成

ぐうじは三角おにぎり派です

ラップで包みます

アルミホイル派の方もいらっしゃるでしょうが、ぐうじ家ではラップ

ひじきのたまご焼きもつけて・・・

お手拭きで登校していきました

ピクルスをつまみながらぐうじ飯

いつもの目玉焼き

いつものおにぎり

きんなから仕込んでいたチャーシュー

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

とろけるチャーシュー丼の朝食

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

うますぎます

お肉ってこんなに柔らかくなるんだぁ

ごちそうさまでした

いつものサラダ

今朝も野菜たっぷりです

チョレギドレッシングで頂きました

何気にアボカドやキュウリも入っています

ごちそうさまでした

今朝の菌活

そして出社

ひんやりとしたあやめ通り

先週からお宮にアヤメの開花状況の問い合わせを頂いています

まだ1分咲きです

開園式は6月15日となりますよ

今年、花観光は早め早めでしたが、あやめは通年通りのようです

お宮も併せて賑わう季節となります

今日は午後からお休みとなります

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする