こんにちは
いうまでも無く、まだ雪が降り続いている長井市です
皆さまの地域では如何ですか?

そんな荒れ模様の中、もっと荒れている天元台スキー場に移動
そんな荒れ模様の日に埼玉のもときさんは・・・

バイクで群馬まで走ってるし・・・
何なんだこのギャップは 

この日のゲレンデで‐12℃
人の住む場所の気温じゃないです

そしてレッスン・・・
こんな極寒の吹雪なのにキャンセル無しで行われました
冬のk2西吾妻スカイバレーへ2022
ってか、昔はそんなことを思わず滑ったり、合宿したり、大会に出てたりしたのに・・・
としょったんだな 

天元台スキー学校は昔っから小賀坂率高いです
こっちの反対側の壁も・・・

小賀坂ばり
ビンディングは近年、マーカーが多いですね

これはスキー学校の入り口

もはや発掘作業で、2Fから階段を作って降りてくる状態
これで例年通りですね

玄関への生命線をつなげて内部潜入

ここでレッスン準備です

ぐうじの靴はテクニカ

板は小賀坂とライアンSLでビンディングはチロリア

午前中の極寒レッスンを終えて、ららランチタイム

自炊弁当です

せめてもと、紀もとさんの箸でリッチ気分

冷凍おせちを解凍して詰め込んだエビ

だし巻き

金沢の素人さんから頂戴した輪島グルメの赤目のホウの葉蒸し焼き

平野屋さんの玉こん炊き込みご飯

あとはストックおかずを詰め込んだだけ

スナックエンドウで彩り豊かに

そして午後のレッスンに

オミクロンの影響で、バス観光がたいへんな状況の新年ですが、スキー授業のお陰で、天元台湯本駅の駐車場は大型バスが10台以上停まっていました
いいごどですが、米沢市内の小中学校でも感染が報告され始めてますので気を緩めることなくですね

皆さまには様にはステキな午後をお過ごし下さいませ