こんばんは
お天気に恵まれた長井市でしたが、気温は低め・・
皆様の地域では如何でしたか?
おとといの東京ベイブリッジからの・・・
我が母校東京都渋谷区「國學院大學」
1年ぶりの帰郷です
変わったようで変わらないけど・・・
30年ぶりだから違って当たり前
当時停車していた場所にカタナを停めます
ごしゃがれました
「何年生ですか?ここが停車できないって知らないってことは1年生?」
ぐ「52歳っす!」
守衛さん・・・
え”っ学生さんでしょ?
うれしいことに現役大学生に間違えられた52歳のぐうじっす
守衛さんより10歳年上のぐうじでした
あと数時間後にここで同窓会が開催されます
人生とは不思議なものです
ここは、バイク乗りなんて楽しめないR246渋谷City
未だに地下鉄工事が・・・
ここは現役時代よく通った明治通り
もはやお上りさん
渋谷スクランブル交差点
浜省が歌う「スクランブル交差点」とは時代が変わっています
主役は」外人さんです
日本人の方が彼らに惹かれていますね
渋谷センター街・・・
夕刻の講義が終わると朝までここにいて・・・
始発で朝焼けをよく見たものです
宿泊はとっていたものの・・
ホテルに駐輪場はなく・・・:
でも我が母校、國學院大學は優秀で・・
駐輪所が何か所もあります
都心の配慮ですかね~~
500台収納の二輪専用PA
満室でした
大型車はこんなロックシステム
カタナロックオン
安心してまずは宿泊したホテルまで
ここは東京都渋谷のスクランブル交差点
多分世界一
それがぐうじの学区です
ここ、道玄坂も学区
109も学区
渋谷は東急の町・・
とうきゅう=109
だから109(いちまるきゅう)なんです
ここを登ると人生初のお宿
道玄坂(どうげんざか)
道頓堀劇場
ぐうじを、仲間を育ててくれた場所です
さてさて、ホテルに到着
人生初のカプセルホテル
こんな都心にあるなんて・・・
しかもWebで4500円でペントハウス
フロアはこんな感じ・・
驚いたのはここにキーロックできません・・・
フリー状態
これがぐうじの寝床
TVはありますが空調は無いです
寝床以外は、ぼったくりのビジホなんてもんじゃなく快適装備
アメニティーがすごかった
さ・・・
30年前の1kmの通学路を歩きます
・・失念していたのは・・・
渋谷って、ひとが多すぎで・・・・
タイムロス!
聴講生時代も含めて5年間通学した通学路を歩きます
あ”~~~
覚えてる
30年前・・・
18歳の田舎者が、ここを通った最初の日から・・・
30年2か月後のこの日
また・・・
俺はここを・・・
病気もなく・・・
怪我もなく・・・・・
苦痛もなく・・・・
コキュウヲシテ・・・
アルイテイル・・・
同窓会の18階が見えました・・・
イキテイルコト
イカサレテイルコトに感謝ですね
神様に・・・
イカサレテいて・・
今、偶然にもイカサレテイルダケなら・・・
好きなことを精一杯して・・
お互いに「今の一瞬を楽しみたいものですね」
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ