こんにちは
お天気に恵まれた長井市です
皆様の地域では如何ですか?

先日の横浜ティカット

水曜日の午前中のリハーサルです

總宮神社ご一行も神奈川芸術劇場に到着

おしっさまは早速お清めの小桜

この日、ティカット(アフリカ開発会議)のPVを横浜ドックヤードガーデンで撮影予定でしたが・・・

大雨のため撮影中止で、翌日に撮影が変更

出演団体の中で唯一、この日帰る予定をしていた總宮神社は順延されたPV撮影に入れないことに・・・

残念です

總宮神社を除いた出演団体でリハーサルが始まります

手前は沖縄の3人娘
三線の音がとってもステキでした
横浜ティカット
様々な団体がコラボするBIGイベント

このメンバーに入って獅子舞をしたらどんなだったろう

獅子舞が、このリズムや団体と共演するのは本来無理なのだろうけど、そこに合わせる時代に来ているのかもしれませんね
横浜ティカットリハーサル2
伝統は大事で、それはそれ

これからの時代、こんな出演依頼が来た時には迎合することも必要なのでしょう・・・
中庸な日本人だからできる事ですね
横浜ティカットリハーサル3
なので参加できなかったのが残念でなりません

リハーサルに参加しない總宮神社は午後の予定にプラス1の演武舞を加えたため移動

はとバスで移動です

神奈川芸術劇場~みなとみらいへ

横浜のまちはアフリカ各国首脳がやってくるので厳戒態勢でした

そんな中、お上りさん状態で移動

ぐうじは久しぶりのみなとみらい

外は雨

みなとみらいの中を、たくさんのアフリカ各国の人たちが移動しています

ぐうじが若かりし頃、青年会議所時代

毎年夏に横浜で開催される「サマコン」なるものに出席すると、ここに来ていたものでした

懐かしいです

この長井エスカレータで地価の「みなとみらい駅」に行きます

何度も乗ったなぁ・・・
ってか、変わってません 

この刻印も最初に見たときは感動したものです

今も昔も変わらず

そんなみなとみらいクイーンズスクエア

エスカレーターを降りて行ったニューヨークグランドキッチン

かま~んと、ここでランチしていたものです・・・
20年前とおんなじですね

この景色も同じ

ただ・・・
当時とは見方や感じ方が違いますね

で・・・
ここが、午後の舞台

この影が楽屋

ってか、丸見え楽屋だし 

360度、どこからでも見られてしまう 

丸見えです 

続く丸見え 

スタンバイOKっすね

13:30~と15:00からの演舞を無事終了

總宮神社の後に、先ほどのリハーサルの各団体が民俗芸能の披露

盛り上がってます

その口火を切った總宮神社

旅に出るって・・・
良いですねぇ
また、皆で出かけたいなぁ
そんな2日目の横浜なのでした
皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ