goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

MAZDAROADSTER

2016年11月18日 22時13分41秒 | 映画

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

今朝の兼続もみじ

境内裏のもみじ

そこへ漆黒のビルシュタイン仕様

コンパクトかつ、スポーティーなパッケージングが勢いのある今のマツダのなせる業か・・・

これに6速ミッションを組み込み、評価の高いるスカイアクティブエンジン

オーナーさんは冬は乗らないとのこと・・・

もったいないべ

でも、それだけ溺愛しているのでしょう

BLACK&RED

日本の美ですね

獲物を狙うかのような猛禽類的な顔

日本車って・・・

 実は、外車のコピーだったりすることが多いんです

だからあまり某国を責められない

BLACKっていいです

水面に浮いているかのようなモミジなのでした

ご来社、ありがとうございました

車もバイクもこうやって来ていただけるうれしさ・・・

あれ・・・

  じゃぁ、通年で休めないじゃない 

そんなことを悟るぐうじなのでした

 

  で、エスケイプ

新潟へ

詳細は後日

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズンのカタナ

2016年11月18日 16時46分52秒 | バイク

こんばんは

夏の間の動画があったので付随してカタナ備忘録

ワンシーズン、町田のガレージミクニさんで研ぎ澄まされた紅刀

十分に堪能できたシーズンでした

まさにミクニマジックを乗るたびに体で、手で感じるチューンです

くねくねでは、たぶん、ヘンリーよりもひらり感はあります

カタナでぶどう松茸

直線でもコーナーでも路面に食いつく感じ、路面の凹凸を吸収する感じは、笑っちゃうしかないです

およそ30年前のバイクとは思えない走りとパワーです

ひげ男爵で計測した時もパワーはあったのですが、滑らかになっているのにパワーも燃費も上がっています

そんなことをくねくねを走るたびに感じます

ぶどう松茸ライン

ここも走りやすく、カタナで何度も来れたシーズンです

燃費が上がったと記載しましたがL12km→20km

タイヤ交換1回

オイル交換2回

総走行距離約3000km

チューンのすべてに納得のシーズンでしたが、これはぐうじのミスなのですが「車高を下げて」とリクエストして、仕上がったカタナは、走るたびに左右のエンジンカバー、集合管の接続コイルに接触するシーズンでした

1.5cmか2・0cm、車高を上げればクリアできそうなので、今シーズンも東京で越冬するのかな・・・

そんなことを考えるひと時なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SIATTACAさんで、ららランチ

2016年11月18日 12時10分46秒 | ららランチ

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、しゃったがまち荒砥(あらと)シャッタカさんまで行ってきました

 

最近お気に入りのイタリアン

やってます

   

店内はこんな感じ

POPが山形食材でとってもいいです

ぐうじは、お肉よりお魚の方が大好きです

店内には食材や雑貨が並びます

そういった雑貨や、POPを見ているだけでワクワクします

Pizzaは夜のみです

メニュー

サラダセットと、チョイスランチをオーダー

Pastaは2種類の違ったPastaをオーダー

ドリンクは先です

こっちはアイスティー

シャッタカさんのミルクボトル

自家製フォカッチャが来て・・・

前菜の盛り合わせ

 

 

サラダセットのサラダ

地場産の野菜です

酸味のあるドレッシングがおいしいです

1品目「白鷹産小松菜とベーコンのペペロンチーノ」が、来ました

小松菜の使い方の妙です

惜しげもなく使っていますねぇ

いつも思うのですが、シャッタカさんのプレートは・・・

こんな感じでいつもオイルがついています

前菜プレートもそう

美味しいからよいのですが、拭き取らないのにはイタリアンの流儀というか訳があるのかもしれません・・・

それにしてもこの小松菜、小松菜の臭みが全くないです

厳選した野菜に・・・

フェデリーニ(細いPASTA)

上品ですね

ごちそうさまでした

もう一品きました

実はどちらも2回目のオーダー

お気に入りになっちゃって、こっちは特に

山形産牛豚肉と白鷹産あけびの白いミートソース

これは最初頂いた時は衝撃でした

白いミートソース

美味しいです

いろんな香辛料が入っていますねぇ~

オレガノも入ってるかな・・

かなりの大きさのコンキリエ

軟らかく茹でるのがたいへんです

今回は前回より固めでした

このソースに、残しておいたフォカチャをつけます

美味しいです

ごちそうさまでした

火曜日が定休日ですよ

時々開催のおすそ分け

ごちそうさまでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

 

<p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/6007323/?tb_id=tabelog_71a6488a31e6d2dc73906aa1900463a41fe04be3">イタリア料理 シャッタカ</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/italian/">イタリアン</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/R454/rstLst/">荒砥駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンゴレビアンコ

2016年11月18日 08時48分42秒 | パスタ

おはようございます

霜の降りた長井市です

予想最低気温は-2℃

パンジーも凍ります

皆様の地域では如何ですか?

今朝もサラダから

豆苗とほうれん草のサラダ

いつものしょうがクリーミードレッシングで頂きました

クリーミーです

ごちそうさまでした

今朝の揚げ物

『ペシャメルソース蟹クリームコロッケ』

中身がとろっとろです

ちゃんと油で揚げるとおいしいですねぇ

パセリを刻んでメインの準備

ゆで汁を入れると湯気が立ち上ります

ホイ完成

『初冬のあつあつボンゴレビアンコ』

Pastaのゆで加減もちょうどよく・・・

ピッカピカに光っています

刻んだパセリを盛りつけて完成

アサリは買い置きを冷凍していたもの

なかなか手に入らないので、冷凍保存しておく食材、常に考えているぐうじです

ちょっとのガーリックが効いておいしかった

ごちそうさまでした

きんな・・・

午後からお宮にいらしたWさんからの差し入れ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

長井のスイーツの名店「ブランドォレ」さんのロールケーキでした

ごちそうさまです

とろけます「

今朝のあやめ通り

めっちゃいい雰囲気

冬がず~~~っとこうだったら最高です

ヘンリーも入庫を控えてFサスに不調を抱えながら元気です

しっかし寒い

寒さに負けず、忙しさに負けず、今日を過ごします

さてさて、週末

明日は大安ということですべて予約で埋まっております

日曜日は予約して頂いてのご祈祷になります

若干の空きはございますので、お問い合わせの上お越しくださいませ

皆様にはステキな週末をお過ごしください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする