goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

浮島とゴーハイと

2016年11月03日 21時10分55秒 | 観光

こんばんは

先日、寒河江市のGEA

ハイセンスなしつらえで、田舎暮らしの中でも都会的な雰囲気を満喫

いい勉強になります

また行きたいと思います

そして帰り道・・・

朝日町の浮島に行きました

ほとんど遠足状態ですが、浮島まで行く過程が道険しくすごかった・・・

K122が断崖絶壁状態

クネクネは最高です

さ、浮島稲荷神社さま

修験信仰の要だったんですね~

神々しいです

そこから熊に注意しながら歩をすすめます

杉の間を通ると池が現れます

こんな山のてっぺんに修験の時代からあった池

これが浮島?

誰もいなく、音もしない静寂な世界・・・

心を落ち着けるには最高の場所ですね

修験者が来るわけです

これも浮島か?

大沼の中に浮いている島がある名勝

すごい・・・

あらら・・・

   あらあら・・・

めっちゃ人なれした鯉です

   

買うな買うなぁ~~~

えさやりしているし 

きっと土日は観光客さんで賑わうんでしょうね~

人なれしていますもの

そんな浮島ハイキングなのでした

そーいえば、大学1年の時に先輩から「ごーはい」いくぞ!

って言われて・・・

   ???

 

     ??

 

      ごーはい?

先輩「合同ハイキングだごで!」

  

無理やり高尾山にゴーハイしたことを思い出してしまった・・・

どんな女の子がいたかとか全く記憶にない・・・

帰って狐Rideでした

晴れの日が極端に少なくなってきていますからねぇ

やんだごど 

そんなハイキングまったりな午後なのでした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血とTsukiCafeと

2016年11月03日 16時36分41秒 | カフェ

こんばんは

雨が降ったりやんだり、風が強かったり・・・

皆様の地域では如何でしたか?

先日、今年二回目の献血に行ってきました

なんだか血が濃くなっているような気がして(そんなことはないのですが)年に2~3回は献血に行きます

血圧は高めですね~

いつもは上で100ぐらいなのでちょっとびっくり

山形市にある献血ルームはきれいで落ち着けます

受付から終わるまで、50分ぐらいでした

右も左も血管はばっちりでしたが「血液が薄い(120台?)」とのことで、再検査して130をクリアで献血となりました

よくわかりませんがスポーツ選手なんかに多いとのこと・・・

ま、無事400mlを献血できました

献血が終わると、同じ駅前通りに新しいcafeを発見

TsukiCafeさん

珈琲のの嫌な部分を抽出しない「コーノ式かなざわ珈琲」を出してくれます

山形県で一番のメインストリートを眺めながらcafe出来る・・・

あかぬけた空間です

フランスのカフェでエスプレッソをオーダーする感覚

メニューはこんな感じ

エスプレッソとブレンドをオーダー

夜も昼も営業です

今度は、ららランチだなぁ

手作りのスコーンがほぼ売り切れです

ディスプレイもおしゃれ

アートしています

2Fへ移動

この道をまっすぐ進むと、仙台に続くR286につながります

反対方面がJR山形駅

シンプルすぎて寒々しい感じもありますが、ゆっくりした時間を楽しむにはいい場所かも

基本はセルフサービス

オーダーしたコーヒーは2Fまで運んでくれましたよ

ウォーターポットがステキです

実際、お水を頂きましたが、山形の水、ってか、このお水はおいしいです

ぐうじの好きなエスプレッソ

エスプレッソはくせもなく、がっつり濃いのに切れがあります

酸味が全くない水出し珈琲のようなすっきり感

エスプレッソを飲んで久しぶりにおいしいと思った一杯です

先にエスプレッソを飲むと、コーヒーが霞んで味がわからなくなりますね

今度は逆で行ってみます

真鍮の手洗い場

新しいのにモダン

いい場所を見つけました

そんな、献血とTsukiCafeの午後まったりなのでした

また献血に来たら来てみよう

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわはなやさんで、ららランチ♪

2016年11月03日 12時10分52秒 | ラーメン

こんにちは

雨が降ったりやんだり・・・

風の強い長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日の雨の日・・・

ふふふふ・・・

    フフフフ・・・

       

飯豊町手ノ子「いわはなや」さんに到着

店内はこんな感じ

メニューがめっちゃ豊富です

テーブルセット

店内はフル装備(小上がり・テーブル・カウンター)

飯豊町でありとあらゆるお客さんに対応できるスキルのみしぇです

麺メニュー

ご飯ものメニュー

単品メニュー

セットメニュー

 

大丈夫なんだろうかというぐらいバリエーションに富んでいます

ぐうじんだは、Cセットと味噌ラーメンをオーダー

Cセット「半ラーメン、小盛カツ丼」が来ました

湯気が立ち上がります・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

これで小盛です

 

めちゃジューシーで出来がいいです

半ラーメン・・・

これで半盛りです

  

ほとんどフツーの人にとっては、普通盛りです

 

よくできたカツ丼ですね

とっても勉強になります

セットに付け合わせの煮物もおいしかった

十分おなかを満たすメニューです

ごちそうさまでした

寒い日だったので単品の味噌ラーメン

野菜がいっぱいで食育バランス的にナイスです

スープが深かったぁ~

なんか懐かしさを通り越して歴史を感じる味噌スープでした

麺はふつーの麺ですが、力が入っていなくていいです

今度はネギみそラーメンだな

温まる初冬の一杯でした

ごちそうさまでした

お持ち帰り用のから揚げも来ました

いわはなやさんのから揚げ

めちゃうまいですよ~

    ↓以前の写真

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

 

<p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060204/6002982/?tb_id=tabelog_0287a569762552828014d4fcfa8cdf245e8f80a4">いわはなや食堂</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/RC999999/">レストラン(その他)</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060204/R6477/rstLst/">手ノ子駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうがクリーミィドレッシング

2016年11月03日 09時02分16秒 | 朝食だじょ

おはようございます

雨の長井市

皆様の地域では如何ですか?

今朝もサラダ作りからからのルーティーン

いつもと同じことの繰り返しですが、それだ当たり前にできる有難さ

そんなことを毎日思います

水菜・豆苗・オリーブ・オニオン・トマト・松の実・白ごま

レタスは高く、傷みやすいのであまり食卓に出ないぐうじ家

今日の楽しみはドレッシング

しょうがクリーミードレッシングです

これに・・・

ぽちっとかけます

今までにない味わい

これ・・・

キテマス

アンティパスト

寒河江のシエラさんから頂いたミ・フtランゼ

ダチョウ肉のテリーヌです

立体的に造形して・・・

ホイ完成

ミ・フtランゼのワンディッシュMorning

こっちもしょうがドレッシングで頂きました

シエラさん、ごちそうさまでした

メインはパンパン

新しく山形市にOPENしたパン工房

少しゲットしてきた中から・・・

ベーグルナッツブレッド

カットして盛り付けます

じゃ豆マスターのバジルペーストも添えて完成

ナッツがぎっしり詰まっています

ブレッドは・・・

こんな感じ

つけパンしておいしくいただいています

マスターマダム、ごちそうさまでした

こっちもつけパン用のポタージュ

秋なのでサツマイモのポタージュです

ごちそうさまでした

あやめ通りの落葉が加速するほど冷え込んでいます

今朝はNoRide

市内の紅葉もあちらこちらで見頃ですよ

お宮の周りも同様です

今日は祝日とあって七五三、神前挙式でにぎわうお宮です

明日は平日ですが西根地区公民館さんに出向いて、ちょっと、おしっさまのお話をしてきます

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする