goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

WAKOさんとゆかいな仲間たち

2016年11月01日 21時56分06秒 | 仲間

こんばんは

先日の晴れた土曜日・・・

地元中学校の文化祭に行ってきました

ぐうじんだんどぎは、購買部とかして、木村屋さんのロールパンを打っていた覚えがあるんだけど、売店はなかったっすね

あーいうの、いい思い出になるから、さしぇればいいのになぁ・・

って、昔を思い出しました

    ダイブムカシデスガ・・・ 

中学校から帰ってくると・・・

  

今年、多発警報中の新潟新発田のWAKOさんでした

今年はアグレッシブに東日本を楽しんでいますねぇ

三人で自家製麺KENさんに行って来たとのこと

じゃ、飛びましょう

    

WAKOさん自信満々の空中浮遊

いうだけあって、一番飛べています

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

若い三人に完全に負けてしまっているぐうじでした 

まもなく白いものも降ってきますが、また長井に来て美味しいラーメンを食べてくださいね

そんな土曜の昼下がりなのでした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮みんみん

2016年11月01日 20時28分42秒 | ラーメン

こんばんは

先日の佐野ラーメンから栃木といえば餃子

正詞に行きたいところですがお休み

  

と、いうのは冗談で最初から「みんみん」狙いです

    

こっちはまた別の日に

2時過ぎでも大行列でしたが、なんとか入店

店内はこんな感じですよ

メニューは餃子がメイン

しゃお・やん・しゅいの、3種類

ライスもあるのでららランチにも最適ですが・・・

この混雑の中で落ち着いて食えるかというと、そうでもないかもしれません

んんまいぎょうざと、ご飯を一気に搔き込む・・・

って、感じになるかもですね

先ずは目標達成 

乾杯です

3人で1人前をやん、ちゃお、しゅいでオーダー

スタンダードのしゃおちゃおず

パリパリです

やんちゃおず

春巻きの皮のようです

しゅいが一番おいしかったかなぁ(水餃子)

どれも、特段うまいというわけじゃなく、くせのないフツーの餃子です

3種類をそれぞれ味わえてよかった

ラー油をたっぷりつけていただきました

一個余りました・・・ 

最後の1個にはだれも手を付けない文化の日本人・・・

  じゃんけんです

あいこで・・・

   しょ!

勝っちゃいました 

  

最後の一個ごちそうさまでした

また今年もみんみんに来れてよかった

 

警備のおねえさんが撮影してくれたのだけど。。。。

  撮影うま過ぎます

みんみんに行ったら、是非警備員さんに撮影してもらてくださいね

ウケすぎて破顔していますしね

さて、この日のミッション最終目的地、世界遺産「日光の寺社」に日光街道を進みます

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

<p><a href="https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9000045/?tb_id=tabelog_06df65fadbe0a0ba19f6e643cf61630ea0e88761">宇都宮みんみん 本店</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/gyouza/">餃子</a> / <a href="https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/R6631/rstLst/">東武宇都宮駅</a>、<a href="https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/R1310/rstLst/">宇都宮駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男気らーめんアカギ

2016年11月01日 16時21分39秒 | ラーメン

こんにちは・・・

ってか16:00で真っ暗ですね

皆様の地域では如何ですか?

先日、もときさんと、東北道佐野藤岡ICを降りて、らららーめん

麺1グランプリ準優勝の「男気らーめんアカギ」さんまで

ガチ盛りを完食すると長ランを着た写真を撮ってくれます

かなり完食者がいます

これはぐうじでも行けるかも・・・・

  イヤイヤ・・ 

ま、今回はそれが目的ではなく・・・

山盛りのソースカツを頂きたくて行きました

本来このメニューなのですが・・・

行った日、そのページからPOPが・・・

抜かれていました

  

本来はこんな感じ・・・・

こんな感じなのですが・・・

ない…

 

おねえさんに「ソースカツは?」と聞くと・・・

 

  元気に・・・

 

  「今日はやってません!」

・・・と、言われてしまった・・・

ま、気を取り直して・・・

メニュー

レディースバージョン

これが赤城さんのメインらしく、もときさんと黒と赤をそれぞれオーダー

こっちが黒

黒醤油らーめん

こっちが赤

辛いという売りでしたがさほどではありませんでした

どちらも野菜が多く二郎系なんですね

さ、赤を食します

スープ

真っ赤っかっす

麺も独特な面です

焼きそばみたいな感じ・・・

東北にはないな・・・

ソースカツには会えませんでしたが、佐野ラーメンとはまた違うらーめんを頂けました

ごちそうさまでした

さて、食の栃木

餃子に移動です

よく食べますね~

だって秋ですからね~

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

 

<p><a href="https://tabelog.com/tochigi/A0902/A090202/9014175/?tb_id=tabelog_284f932d5b034155902f7a432fc049caa5c51bda">男気らーめんアカギ 栃木佐野店</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/ramen/">ラーメン</a> / <a href="https://tabelog.com/tochigi/A0902/A090202/R4411/rstLst/">佐野市駅</a>、<a href="https://tabelog.com/tochigi/A0902/A090202/R4409/rstLst/">佐野駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカサレテ

2016年11月01日 12時08分01秒 | 總宮神社

こんにちは

雨が落ちてきた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、川原沢のK様から新穀を奉納いただきました

農業を一生懸命されている、心根が伺えます

神道では祝詞で読み上げる際「農業」とかいて「たつくり」と読み上げます

田を作ることそのものが農業であることがわかりますね

神前に奉納しております

ありがとうございました

さてさて、先日市内O社さま・・・

へっ・・・

  お願いしていないよ・・・

「お礼です」

  

先日お祓いした時の御礼で、直江杉の看板を手直ししてくれていました

そんな、御礼なんてもったいないです・・・

きれいに仕上がりました

11月の観光シーズン、装い新たな看板で観光客様をお迎えします

なんて考えていると、バス観光

御朱印も頒布所も大賑わいなのでした

たくさんの方にイカサレテお宮もぐうじも在る霜月1日

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CREAMPASTAと相棒と

2016年11月01日 08時25分08秒 | パスタ

おはようございます

冷たい曇り空の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

牛筋肉が入ったので、夜ごはん用に朝から煮込みます

熱湯で湯がいて臭みを取って、新しいお湯で煮始めています

4時間ほど煮込むと完成です

今朝も和屋さんから頂いた飯坂のラジウムたまご

毎朝ごちそうになっています

けさのサラダ

水菜とキャロットのサラダ

立体的に盛り付けるとおいしく見えますよ

今朝は業務用のフレンチドレッシングで頂きました

ごちそうさまでした

メインはPASTA

今朝もオーマイ

塩ゆでしてパンでソテーして・・・

ホイ完成

『アボカドのクリームチーズソースPASTA』

これも立体的に盛り付けます

食用菊のワンポイントが上品です

Masatoさんの山塩で引き締めましたが、うまいです

ソースもよくPASTAに絡みました

うめがった

ごちそうさまでした

野菜が余ってきたので、豆苗のおひたし

こっちは紫の食用菊で彩りを添えます

生姜と麺つゆを和えていただきました

デザートはさとうさんのお土産アップルパイ

旬のリンゴ

んんまいっす

さとうさん、ごちそうさまでした

今朝のあやめ通り

ケヤキの落葉が加速していますが、めちゃキレイです

まだ、グリーンなケヤキもあるのでもう少し楽しめるでしょうか・・・

このケヤキ並木、長井市では一番の街路樹ですよ

そんなあやめ通りを毎日、四季折々に見ることができて、ぐうじは幸せです

今朝のヘンリー

きんな840kmを走ってトラブルなし

頑張りました

バイクは無機物なんだろうけど、ぐうじはいつも声をかけます・・・

ありがと、おつかれさま・・・

時には、悪かったなぁ・・・

相棒ですからね

さ、大安繁忙の1日

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする