こんばんは
お天気に恵まれた長井市でした
皆様の地域では如何でしたか?
ららランチタイム
サラダをこしゃう事から始めます
赤根ほうれん草とレタスのサラダ
素揚げしたネギやそうめんでデコります
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
あら塩でおいしくいただきました
アンティパストはプロシュートのネギ包み
素揚げしたネギをプロシュートで包んでいただきます
ねぎの甘み
プロシュートの香りと相まって美味です
ネギで立体感をつくって美味しげにみせます
美味しかった
ごちそうさまでした
メインはユリ根のPASTA
これがユリ根
CreamPastaで行きます
ホイ完成
『百合根のあったかCreamPasta』
これはうまかった
皿を吹くときに難儀ます・・
もうちょっときれいに拭き取ればよかった
百合根は久しぶりでした
高級食材ですものねぇ
見た感じもまずまずかな
見本があるわけじゃなく、直感でこしゃいます
ほんとうは完成のビジョンがあってしかるべきなのでしょうけどね
うまけりゃいいべ
美味しかったぁ~
・・って、自分で言うなって
そして走ります
国道の外気温計は4℃
山の上は2℃
奥に霊峰月山が見えます
路面が冷えていますから気をつけてとここで確認
月山が見え隠れ
さ、スタート
路面はオールドライ
だけどここの手前で滑りました
なのでビビッて停車です
やばかった・・
路面温度が低いのと、タイヤのコンパウンドが硬いままの結果でしょう
今日は何かあるなと、展望台で引き返すことを決めて・・・
大沼から・・・
ほい、狐越え線展望台
リアタイヤが外側に大きくスライドしたのですが・・・
やばいな・・・
削れ方が夏とは明らかに違いますね
冬ですからねぇ
そこはHOTですが・・・
蔵王は雪景色
霊峰ですね
寒かったけど、いい景色を見れました
不吉な予感がするのでここで引き返します
ここから先が登りも下りもおもしゃいんだげどなぁ
そんな仏滅午後のひと時なのでした
皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ