goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

☆ツイてる日々☆

台湾 台北旅行⑧豆花〜大人気の朝食〜桃園空港

台湾 台北3泊4日の記録 続きです。
やっと最終回😅

士林夜市からの帰り、
行きにも寄った双連駅で途中下車。

帰宅中の寧夏夜市のペット豚さんと
横断歩道ですれ違いました。
(夜市の端っこにいる看板豚🐷)

やってきたのは古早味豆花。

20:30ぐらいでしたが行列してました。

店内が満席の場合
数軒離れたとこにも
テーブル席がありますよ。

↓トッピングの数々。


変わった素材のドリンクばっかりだな。

気になったのでひとつ購入。
鳳桃湯。

パイナップル缶のシロップに
杏や梅、黒糖を入れたような風味。

マズくはないが美味しくもない😅
きっとこれは健康飲料ですね。

豆花のトッピングは、
レモン、タピオカ、愛玉。

暑い日にはぴったりな
さっぱり爽やかな味です。

翌朝。再び大人気の阜杭豆漿へ。
週末の混み具合を調査🧐
早朝、5:20で
すでに「しまむら」前あたりまで行列。

5:55で階段下。

6:07に注文。
並び始めてから注文まで
50分かかりました〜。
週末は特に時間の余裕が必要です。

鹹豆漿、千切り大根のパイ、蛋餅。

蛋餅は台湾朝食の定番です。
パイの中は炒めて胡椒をふった
切り干し大根でした。

チェックアウトして
MRTで空港に向かいます。


快速だと約35分で到着します。

プライオリティパスが使えるカフェへ。
第1ターミナルA8,B7あたりです。

セットメニューですが
サンドイッチやケーキは
選ぶことができます。


帰りの機内食はハズレがち。

買ったものの一部を公開します。
悠々カードの残りは
空港のCOSMEDで使い切りました。

これ、台湾で昔からある万能オイル。

こめかみにグリグリと塗ると
メンソール効果でリフレッシュ。

鼎泰豊で買ったXO醬と食べるラー油。
XO醬は570元≒2,767円。

今回は5,000元が当たったので
買いましたが、自分用には贅沢かも。
調味料というよりも、具材くらい貝柱が
ぎっしりで旨みのかたまり。
冷やっこにのっけたりして味わっています。
スタバの空港限定マグカップ。

以前買った台北101限定のも(左)
355mlで大きいと思いましたが
今回のはさらに上をいく473ml。重いよ。

大きすぎて
まだ一度も出番がないままです😆

以上、台湾3泊4日の記録でした。

長々とお付き合い
ありがとうございましたっ


ブログ更新が遅れがちです。
若干、YouTubeが先を走っておりますので
気にして下さってる方がいらっしゃれば
そちらでワタシの動向は確認できます


ブログより情報量が多いので

良かったらぜひこちらもどうぞ

チャンネル登録、いいね👍してもらえると

励みになります。


daily life /ときどき旅Channel - YouTube




コメント一覧

softcreammwk
@kazukomtng こんにちは。
ウーライ、行かれたのですね。
私は初めての訪問でした。
お墓があるのなら、旅行より帰省?が近いのでしょうか。
ブログだけではなく
YouTubeまで観ていただき(登録まで!)
ありがとうございます。
またお時間ありましたら、ご訪問お待ちしています♪
kazukomtng
YouTube、チャンネル登録させて頂きました。
台湾、5回行きましたが、最近は行ってなくて、ウーライも、懐かしく拝見させて頂きました。
くちこの祖母のお墓が台中にあるんです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行 海外」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事