goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ツイてる日々☆

Being alive is a miracle. I'm happy that I can travel.

水出しコーヒーポット

2012年07月31日 | おうちのこと
これ便利

ストレーナーにコーヒーを入れて冷蔵庫で8時間。
アイスコーヒーができてます。

水出しコーヒーポット



今まではコーヒーメーカーであったかいのを作って
それを冷やしてましたが二度手間
どうせ冷やすのにね。

フィルターもいらないし
何より
余計な雑味のないアイスコーヒーができあがります。
※アイスコーヒー用の中挽き使用

もちろん緑茶なんかにも使えます





おうちカフェ三郎~河内長野市

2012年07月27日 | おいしいもの
人気なのは知っていたけど
今まであんまり気が進まなかったおうちカフェ三郎

お誘いを頂いたので行ってみました。

本日のメニューは

◎発芽玄米ごはん(or白米)
※ごはんのおかわり自由!
◎棒々鶏
◎和風ジャーマンポテト
◎自家製がんもどき
◎お味噌汁
◎お漬物


お店のコンセプトは

「お母さんがちょっとガンバった家庭の味」だそうで

ほんとおウチのご飯ですね。

ゆで卵の皮むき失敗?ボコボコだった



お外ごはんは日常とは違うものを求めてるのと
カフェと呼ぶには力づくなとこがあるけど
気持ちのいい接客が好印象です。(←何様っ?やけに上から目線


平日の昼間ですがにぎわってましたよ。

お茶する場所が少ない地域なので
今度行くならお茶の時間に行ってみようかな



冷やしきんつば@叶匠壽庵

2012年07月25日 | おいしいもの
数日間の限定で出てた冷やしきんつば


練乳寒天の中に大粒の小豆が入ってて

ツルンと食べやすい冷たい夏の和菓子です。

「きんつば」って感じではないかなー。
名前をつけるならミルク金時だなー。



支払い時に
ポイントカードがあったことを思い出して
お金といっしょに出したのですが
もうそのサービスは終わったとのこと…

なのに
たくさんポイントを集めてくれたからと
一壺天を2ついただきました。


そのお気遣い、忘れませんよ

今後、叶匠壽庵でお買い物するなら

必ず、泉北高島屋店で買います




ヘーゼルナッツクッキーパン(goo iphoneアプリで初投稿)

2012年07月24日 | おうちのこと
暑さと節電で自粛中のパン作りですが
今日は涼しかったので久しぶりに焼きました♪

クッキー生地にヘーゼルナッツパウダーを加えたものを
パン生地の上に絞り出します。




タラりとたれて円盤型に焼きあがり!

おやつのようなフンワリ甘いパンです。


さて、この記事は
今日リリースされたばかりのgooブログiphoneアプリで投稿してみました。

今までのメールで投稿するやり方より
画像の貼り付けも簡単で
使いやすいです。♪(*^_^*)

PCではどんなふうに表示されるのか
確認しとかなくちゃね。


…確認してみたら、画像の表示が巨大すぎて差し替えました。←そんなにくっきりお見せするものでもないんで(^^;;

サイズ変更はどうやるんだろ?

追記:

設定のところにある
画像サイズ設定で変更できると教えてもらいました。
ツイッターって便利だなー(^_-)-☆



糖朝@高島屋なんばダイニングメゾン

2012年07月24日 | おいしいもの
ブリブリのエビわんたん麺が食べたくて
久しぶりに「糖朝」

前回も感じたけど
本場香港で食べたのよりおいしいと思う
あっちのは麺がバリ固すぎ

ただこちらでの値段は1,197円。

現地価格なら300円前後くらいなので
香港の方はびっくりかもね




餡かけ固焼きそばも具だくさん。

高島屋カードを提示すれば

ミニデザート(豆花の小豆シロップがけ)がつく
キャンペーン中でした


ジャイアントサラマンダー

2012年07月19日 | おでかけ&国内旅行
ブィーンと名張まで行った目的のひとつは

なんとも力の抜ける名前の「へこきまんじゅう」。

以前、デパートの物産展でちょっと行列ができてて
そのうち食べてみたいねーと言ってたものです。

さつまいもベースで中はトロトロと柔らかく
見た目たいしたことない割においしい
いちおう忍者の形?らしい?

餡やりんご、クリームチーズだっけな?入りのものもありました。





そして最大の目的

ジャイアントサラマンダー

英名はかなりイカしてます


あっ…オオサンショウウオのことです



赤目四十八滝の入口にある
サンショウウオセンターが
今回の目的地です

来るのは二度目ですが
ここを目的にする人ってそんなにはいませんよね

こんなでっかい奇妙な生物が川に生息してることが
なんとも気になるんですよぉ

もちろん赤目四十八滝も散策。

先日の大雨で
もしやサンショウウオが流されて来てはいまいか?と
川底を凝視しながら

布曳滝まで往復約1時間10分のコース


木陰も多く
川の水音を聞きながら歩くのは
思いのほかいい気分転換に





つい二週間前まで
貧血MAXでヘロヘロだった人とは思えませんね。

どうやら完全復活







SHOTANI@大丸心斎橋店

2012年07月17日 | おいしいもの
あれ?
いつの間にかSHOTANIが入ってたんですね。

量が少なくて高すぎのBABBIのあったところに。

尼崎にある店舗にも行ったことありますが
クッキーが有名なお店です。

これを見ればわかる人も多いかな?



今回はケーキとエクレアを購入です。



エクレアはチョコがたーっぷりかかって
中はチョコ生クリーム。

これ、おいしいですだいぶ甘いので1つで満足。

チョコムースとキャラメルのケーキもおいしい。

価格的にも
デパートにしては抑えてあるので(エクレア150円、キャラメルケーキ365円)
買いやすいです





ミックスブラッシュコンパクト~ジルスチュアート

2012年07月11日 | コスメなど
ちょっと立ち寄りにくいんですけどね

ターゲットの年齢層じゃないからか
場違い的で?遠慮しちゃう
ジルスチュアートのカウンター


ただ、色ものは試してこそなので
ラブリーなお嬢ちゃまにタッチアップしてもらってから購入。

06 fresh apricot



迷ってた13 milky strawberry
ローズよりで落ち着いたというか
やや私にはくすんだ印象に。




06 fresh apricotはオレンジがポイント。

オレンジって下手して老けるのが心配でしたが
肌にのせるとむしろ明るくピンク寄りに発色。

ジルのチークは
以前使っていた01 baby blushに続いての購入ですが
4色で好みの色にミックスできることと
しっとりして粉っぽくならないとこを気に入ってリピート。


でも、ジルってプリンセスな雰囲気で
若い世代を対象にしてる割には
お値段はかわいくないような。

こちらのミックスブラッシュコンパクトは税込4,725円。

場合によっちゃ(ネットとか免税)
シャネルなんかとあんまり変わらなかったりもするんだよねー。




週末(7月13日)には
パティスリーコレクションから限定色もでますよ。

ブラシのスワロ部分がピスタチオ色ですって!






色が決まってるなら楽天でも買えます。

店頭ではなかった春の限定色もまだあり。