goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ツイてる日々☆

Being alive is a miracle. I'm happy that I can travel.

続々!ふるさと納税返礼品の到着。

2022年12月02日 | おうちのこと
結局、毎年この時期に集中。
前もってやっておけばいいものを😆

現在までに届いた返礼品のご紹介。
どなたかの参考になれば
嬉しいです😊

北海道白老町
牛の里ビーフハンバーグ。
北海道物産展でもよく見かけます。

冷凍庫にあると便利。

寄付額10,000円。


鹿児島県大崎町
うなぎ特大4尾 合計660g

4尾はもう売り切れみたいです。

寄付額20,000円。

鹿児島県志布志市
うなぎの大楠 特大3尾170g以上。

寄付額21,000円。

もう何年も
うなぎはふるさと納税一択です!

佐賀県上峰町
ハンガリー産アカシアハチミツ
カナダ産結晶ハチミツ

結晶はちみつは使いにくかったです😖

容器に詰め替えてます。
寄付額12,000円。


長崎県
松翁軒のカステラ。

ケーキも好きですが
何周もまわって
シンプルなカステラが美味しく
思えてきました。
年齢的なものでしょうか😆

寄付額11,000円。


鹿児島県曽於市
国産ハチミツ。

オマケにボールペン付いてた。


自分で買うには高い国産ハチミツ。
うなぎ同様、リピート率が高い商品です。

寄付額15,000円。


↓良かったらこちらからどうぞ
楽天Myルーム
踏んでもらえたら喜びます

楽天からも簡単にできます。
⚠️注文者情報だけは
間違えないように注意です。

あといくつか、今年中に届くかな。
問題は冷凍庫のキャパよね。

ひっそりと

YouTube動画もupしてます

収益はありません(恥)

ブログより情報量が多いので

良かったらぜひこちらもどうぞ

チャンネル登録、いいね👍お願いします。


daily life /暮らし、時々旅 - YouTube



ふるさと納税 年末まであと少し!

2021年11月30日 | おうちのこと
寄付しながらお買い物感覚で楽しい
ふるさと納税。

続いて届いた
4つの返礼品を開封、公開です。

志布志市の
角煮まんじゅう10個と黒豚角煮飯5個。
冷凍品。レンジで簡単調理。
ボリュームがあるので
冷凍庫の空き確保の必要あり。

関市 オールステンレスの三徳包丁
30年近くぶりに包丁を新調しました。

当たり前だけど
びっくりするほどの切れ味。

岩手県花巻市の
砂糖不使用 
ブドウだけ濃厚キャンベルジュース。 
ほんとに砂糖入ってないの?って
ラベルを二度見するくらい甘いです。

平川市のサンふじ 蜜入りりんご
ちょっとまだ時期的に早かったかな。
今のところ食べた分には
蜜はほぼ入ってないです

年末期限までキャンペーンも増えるし
抜かりなく寄付、
チョイスしたいところです。
どなたかの参考になれば
嬉しい限りです♪

ひっそりと

YouTube動画もupしてます

良かったらそちらもどうぞ


daily life /暮らし、時々旅 - YouTube






リボベジ?実生?庭のなりものたち。

2021年06月22日 | おうちのこと
先日、庭の梅を収穫しました(夫くんが)

梅シロップを作ります(夫くんが)
私は見てただけです

ベランダのブドウもふくらんできてます。
いっちょ前に袋掛け。

これ、食べたあとのブドウの種を
まいたら成長。これもリボベジ?
ブドウ棚でも何でもなく
普通に物干しがあるベランダで育て中。

トマト2種。

ブルーベリー。

いつも、ここぞと言うタイミングで
鳥に持って行かれて
食べた記憶があまりない。

リボベジと言えば
アボカドに至っては2m超えの大木に成長。

ポイっと転がした位置で根付いてしまい
すでに動かすことは困難。
結構ジャマな位置にのさばっています。
実なんかなったらびっくりだよね。


フォロワーボタンの存在に今さら気づき

設置しました😵

よろしくお願いします♪


レタス再生(リボベジ)の

YouTube動画もあります

良かったらそちらもどうぞ


daily life /暮らし、時々旅 - YouTube












stay home対策⑧ テイクアウトご飯

2020年05月14日 | おうちのこと
GW中のとあるお昼ご飯。
丸亀製麺でテイクアウト。

天ぷら 30%offに釣られました
つゆもこうやってお持ち帰り。

また、ある日のお昼ご飯。
ガストでテイクアウト。

マルゲリータが半額っていうのに
釣られました323円。
うん、これは倍の定価だと買わないです。

ガストバーガー。809円。
これは大きくて食べ応えあり。

時間調整を兼ねて
ガストのすぐ隣にあるシャトレーゼに寄る。

なんだか
ついで買いのほうが多いではないか

ウォーキング途中に、ヤギのめいちゃん。

柵内、リード無しなのに
日陰から出ようとしなかったのは
暑さに弱いのかな?




福袋(2)

2015年01月06日 | おうちのこと
福袋の続きです

近鉄あべの

メゾンカイザー 2,000円



手前に袋に入ったままのパンが2個あります。
なので、パン4個、クッキー2枚、ハニーナッツ1瓶、トートバック。

ハニーナッツだけでも1,500円くらいするとか?(未確認情報)
パンの福袋はクッキーとかなしで
パンのみだとうれしいのだけどな。

大丸心斎橋

イグレックプリュス パン福袋 1,080円

シンプルにパンのみの福袋。ナイス
写す前に食べちゃったので
画像なしです。

コンフィチュール5個、2,500円福袋も買えばよかった
おウチでも世界一の朝食気分を味わえたかも。

大阪高島屋

静岡クラウンメロン 5,400円限定30セット。





メロン1個とみかんやリンゴセットは他で見かけたけど
高島屋ではメロン2個での販売。

しかも大本命の静岡クラウン
一木一実の高級品です。

食べ頃がせまってるからこのお値段なのでしょう。
にしてもお買い得。
上品な甘さとたっぷり果汁で絶賛の美味さ

番外編

高島屋

ペック 3,240円



福袋とは別のとこにあったので
サービスパック的なものかな。

パテ状のミートローフだけで
それぞれ1,080円するのでお得でした。

番外編

近鉄

ジョンマスターオーガニック ウインターパック 11,988円



ハニー&ハイビスカスシャンプー、
コンディショナー、ヘアミルク、ボディウォッシュ。

お買い物の勢いついでに。
冷静だとなかなか買えない贅沢品です
ターバンの特典もありました。


結果的に
福袋はかなり楽しめました
ほぼ中身がわかってる食品系しか買えないけど
保存がきくものだと失敗は少なそうですね。









福袋(1)

2015年01月05日 | おうちのこと
いらないもん入ってても困るよねぇって
当たり前のこと思って
福袋はあんまり買ったことがないのです

が、今年はそれもおもしろいかな?と
楽しんでみました

来年のための備忘録

阪急梅田

スープストックトーキョー 3,300円



494円×9個と保冷バック付き。
オマール海老のビスクが
2つ入ってたので満足。

若菜屋 1,000円



久しぶりに
甘納豆が食べたかったというだけで購入。
値段相応か?
元がとれるかどうかが福袋の生命線

ネスプレッソ福袋 10,000円



カプセルだけなら10,000円弱で
945円のチョコレート4箱がサービスかな。
割引販売がないから
チョコ嫌いでなければ
オマケがある時に買うのが得策かも。

初めて日本でカプセルを購入しました。

マリアージュフレール 7,560円



瓶入りのヴィオレッタ
缶入りのフリュイルージュ、100gパックのジャマイク、リュシュカ。

説明聞いて買ったはずだけど
全部フレーバーティーだったのね。。若干苦手

瓶入りのヴィオレッタで5,000円以上
100gパックでも2,500円前後はするからお得ではあります。

味も試しに飲んだフリュイルージュとジャマイクは美味しい。

ただ、一番お高いヴィオレッタは香りがくせ者
お得度はこのヴィオレッタ次第。
あれやこれやあっての福袋です。


ミントン 2,000円



ちょうどティーパックを切らしてたので。
って、福袋というより普通の買い物。

手前の4箱だけでもとは取れてると思うけど
派手さもワクワク感もないので
それほどお得感はナシ。


続きは福袋(2)へ


ハイ・ベックゼロ

2013年05月08日 | おうちのこと
やっと気持ちのよい季節になってきました

となると苦手な衣替えをしなければなりません…。

えいっ!と勢いをつけて
たいていの物は自宅ガンガンお洗濯中

使っているのは
ドライクリーニング溶剤配合の洗剤「ハイ・ベックゼロ」



洗剤としてはお高いですが
クリーニングに出したと思えば
すぐに元はとれますし

今のところ失敗はナシ

クリーニングのあの真っ黒な溶剤より
水洗いの方がスッキリ気持ちよく思えて

ダウンも洗えるとのことですが
それにはまだ
あと少しの勇気が要りそうです