goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ツイてる日々☆

Being alive is a miracle. I'm happy that I can travel.

台北2泊3日 2015.7月 3日目(2)

2015年08月25日 | 旅行 海外
チェックアウトして
タクシーで東区粉圓へ。

冰豆花



総合粉圓



トッピングは選べます。
プニプニモチモチの食感が美味しくて楽しいです。


そこから駅までスーツケースをひいて
MRTで台北駅に行き
リムジンバス国交号で桃園国際空港へ。

荷物を預けたら
スカイトレインで第2ターミナル地下の美食広場へ移動。


度小月



お茶碗くらいの小さな椀です。
生ニンニク注意!
パクチーは抜いてもらいました。

春水堂でタピオカドリンク



朝から食べ過ぎ?は間違いないですが
これから長~い1日が待ってたので
食べといてむしろよかったです

復路はキャセイパシフィック
最初から1時間遅れて搭乗開始。

そして、加速して飛び立つなと
思ったとたんに急減速急停止

な、何事っ?
0.1秒ほど非常出口探しました

飛行機のブレーキってすごく利くんですね。
あの加速でキュッと停まったから。

しばーらくしてわかった原因をざっくり言うと
貨物部分の扉が開いたようなランプがついたとかで
すべてチェックし直す

ふむふむ。よく見てちょうだい

1時間経過…
まだかかる…
あと1時間はかかる…

…未定

先に機内食にします。。
停まった機内で機内食は初です。





が、出した途端にそろそろってことで
大急ぎで撤収しはじめ

いざ!



まだ?

ゆっくり食べられたんじゃない?

関空20時着予定が軽く0時超えました。

帰宅は2時前でしたか。。

特にこの日は早起きして
全力出し切った後だったから
この展開はハードでした。

翌日5時半起きで
仕事に行った夫くんが気の毒でしたよ。

キャセイにはこの1年で往復3回
指名で乗ってるのだけど
1時間以上の遅れが50%。
今後は考え直すか。。
無事帰れたからよしとするか。。


最後の最後、モヤッとしましたが

楽しかった台湾記録終わりです














台北2泊3日 2015.7月 3日目(1)

2015年08月14日 | 旅行 海外
今日は外で朝ごはん。

バスで
中正紀念堂方面へ向かいます。

鼎元豆漿



前回気に入ったので再訪です。
今、画像を確認してみたら
撮影時刻が7時!張りきって行動してます

こちらのお店は
4時からやっているんですよ。


鹹豆漿と蛋餅



美味しい

小龍湯包



皮は分厚めですがスープたっぷり。
朝ごはんに
安く小龍湯包が食べられるなんて
シアワセ~

飯團



出来たてはさぞ
美味しいだろうと思いますが
爆弾級のボリュームなので
持ち帰っていただきました。

こんな
安くて美味しい朝ごはん屋さんが
近所にあったら
週3で通うのにな



ホテルに戻っても
まだ朝食の時間内だったので
ラウンジでコーヒーをいただきました。

チェックアウトまで時間があるので
今度は永康街をパトロール。
MRTで向かいます。

さっきまで
東門駅近くの中正紀念堂駅付近にいたのに
なんて非効率。
思いつきで行動してるので
無駄がでます

にしても
オープン前から鼎泰豊は人だかりでした。
最終日の朝に行くのもありかなと
思ったりもしましたが
そんなに甘くはないようです。


東門市場を見学。



短かい。。
見学するなら雙連朝市の方が楽しいです。

チェックアウトの準備をしに戻ります















台北2泊3日 2015.7月 2日目(3)

2015年08月11日 | 旅行 海外
約10か月ぶりに行って来た
台北の記録、続きです


ホテルに戻ったとたん
激しいスコール

そのうち、小降りにはなりましたが
夕食はもう近場でいいかと
歩いていける
三越南西店の鼎泰豊へ。
去年できた、まだ新しい店舗です。

70分待ちでした。

その間に三越でお買い物。

麺と度小月の肉みそ缶詰



そうこうしてるうちに
予定より早く順番が来ましたよ


小籠包



やっぱり美味しいな

海老と豚肉の蒸餃子ハーフ



好物の排骨
カリッとさが足りなかったけど味はいいです。



やはり鼎泰豊はおいしいです。

毎回、ここ以外のどこかって
探すのだけど
もう無駄な努力はやめようかしら。

合計 484元でした。

まだ小雨が降っていたので
夜市に行くのはやめて
ホテルのラウンジで
食後のティータイム

2連泊の特典だった
アフタヌーンティーセットをいただきました。



この日は早く休んだので
最終日はとっても早起きしました



台北2泊3日 2015.7月 2日目(2)

2015年08月07日 | 旅行 海外
約10か月ぶりに行って来た
台北の記録、続きです

遅めの昼食はタクシーで
お気に入りの王記府城肉粽へ。

店前で指差し注文します。



具だくさんの肉粽



甘いタレとピーナッツの粉も
すっかり慣れて美味しくいただきました。

魚丸湯



この大根スープがなんとも美味しいのです。

行くたびに「碗粿」というものが気になりつつも
いまだ試せずじまい。

食後、ぶらぶら歩いて大潤発へ。

海外のスーパーは見るだけでも楽しい。



ハチミツビールとパイナップルビールを購入。

そのまま歩いて
庄頭豆花担へ。

かわいらしいお店です



冷たい+黒豆豆花+黒蜜で
トッピングは指さしで注文しました。
50元だったかな?

見た目、実に地味ですが
まぁ、なーんとも美味しい



この旅行で一番美味しかったかも
次はお腹を空かせて
ひとり一個食べよう。

スコールが近づいてるような空模様なので
一度ホテルに戻ります。













台北2泊3日 2015.7月 2日目(1)

2015年08月04日 | 旅行 海外
約10か月ぶりに行って来た
台北の記録、続きです


朝食はラウンジで。

ラウンジと言えど
十分ひととおり揃ってます。

昨日、食べすぎたので
サラダを中心にやや控えめに。



さっそくバスに乗って
お散歩がてら行天宮へ。

今回の旅行では
路線バスに乗るのがひとつのミッション
うまく利用したらかなり効率良く動けそうです。
台湾のバスは路線がいーっぱいあって複雑且つ時刻表はない。
何分おきという目安が一応はある。
が、時に連なってきたり
ありえんことに抜かしたり!も目撃。
バス停にどんどん入ってくるのをしっかり見て
乗るバスが来たら
手を挙げて意思表示。
降りる時もぼんやりしてたら
スピード緩めることもなく通過するので
気を抜けません。
だからちゃんと目的地最寄りのバス停に着いた時は
ニンマリしてしまいます

行天宮



青い衣装の方に
おはらいしてもらいたかったのに
去年に続いて
午前の法会に当たりソコソコに退散。
今度からは午後に行こう。

龍山寺へ。



お線香が7本から3本に。
無料になってました。


MRTで圓山駅へ。

花博跡地にできた神農市場
オシャレなセレクトショップのようでした。



買ったもの。
しいたけチップ 159元、
総合水果 (ドライフルーツ) 149元、
行く予定だった信成ごま油のものがあったのでここで購入。
信成黒胡麻油 160元

袋は有料なのでエコバッグ必要です。

ショップ以外は
たいして見るようなとこもなかったのでMRT圓山駅へ。

中山駅近くの
50嵐でミルクティーを買ってホテルへ戻ります。