goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ツイてる日々☆

Being alive is a miracle. I'm happy that I can travel.

御所市あたり~

2008年03月30日 | おいしいもの
ココ最近、ワタクシの中で流行ってるのが御所市から五條市界隈。

その御所市で人気があるらしい「わだきん」へ。



ハンバーグとお店の名前のわだきんを。



ふんわりしてソースもおいしく。



からあげと骨付きソーセージとエビフライ。

今度頼むならこっちだな。
からあげの味付けがおいしい

コーヒーか紅茶もつきます。

帰る頃には待ってる人もいて
地元での人気ぶりがうかがえます。


御所市宮戸110
0745-66-1511






お土産いろいろ

2008年03月26日 | おいしいもの
ここんところ頂いたお土産~。

京都 小倉山荘のおかき。



柿の種みたいな形の辛くないおかきにチョココーティング。



あなどることなかれ。
ベルギー産クーベルチュールだそうな。

雷鳥の里。



こんなに地味な姿なのに実はおいしい。
知らなかったら手に取らないな。



かもめの玉子。
最初に食べたときは
「お土産なのにおいしい」と妙に感心したものです。



山形では有名みたい。古鏡。





九州土産は美味芋本舗のうまいもん。



スイートポテトってこんなになめらかだったっけ?と
思うほどのキメ細やかさ。

みなさま、ありがとう。
また、引き続きおいしいものをください。ぺこり。






堺市堺区あたり~

2008年03月23日 | おいしいもの
台湾で見つけてからすっかり魅入られた
雪削花を食べに

ドリームコーヒー



店外にメニューの看板。



練乳とキャラメルを注文です。

台湾で見たのと同じ、ミルク色の氷を取り出してシャカシャカ。

でもギュギュっとつめこむのね。

こんな感じ



ふむふむ。
つめこんだ分、台湾のとはだいぶん違って
ミルクシャーベットに近いかな。

しかし、たーっぷり入ってるなぁ。

夏になったらまた来るかも

堺市堺区櫛屋町東2丁2番24号
ドリームコーヒー






ミルクレット~再び

2008年03月18日 | おいしいもの
深井に行ったついでに
再びミルクレットへ。

入用だった牛乳と生クリームと
もちろんソフトクリームを購入。



で、でーん

中までたっぷり~
コーンは「持つとこ」と言って憚らないワタクシですが
こうなると食べないわけには。

でね、買った袋を見ると
これが入ってたんです。




お店から出てくる人の袋も
覗き見たら
みんなどうも入ってる。

おまけだ。

は、は~ん。
どうりでお店にひっきりなしのお客さんが。

賞味期限がせまった商品をおまけしてくれるのかぁ。

ちなみに買った牛乳の賞味期限は1週間後。
おまけのコーヒーは3日後でした。

なーるほど。


奈良県五條市あたり~

2008年03月15日 | おいしいもの
以前、食べてびっくりするくらいおいしかった
豚肉を買いがてらのドライブ

目指した畜産ショップでは売切れてたので
ここまで来たついでに
販売元の「ばあく」をちょっとのぞいてみようかなと。





食事は予約制です。
今回はお肉だけと思ってたのですが
簡単なセットものなら用意してもらえるとのお話。
そーゆうことなら
せっかくなので「いっただきまーす」


サラダ。
手作りロースハムと後ろに隠れてるけどたっぷりの人参。



ガーリックトーストと骨付きソーセージ。



もしくは、チマキと肉まん。



あんぽ柿のデザート。



あ……。忘れてた。
そうだった。干し柿が苦手なのだった。

たまにキライな食べ物を聞かれても
「うーん何かあったっけな?」と思い出せなかったのだが
これを忘れてた。

こんなところで真っ正面から出会うなんて。


ハーブティー。
レモングラスの香りがしっかりでて
さわやか~。



購入した生肉。

肉の画像見せられてもねぇって感じ?ですよね。

お肉も注文しとかないとないんですって。
なので、欲しかった「とん霜」は手に入らず。






お店のまわりはこんなかんじです。

ここに着くまでの道は車幅ほど。
舗装されてんだかされてないんだか
川っぺりの道を
「ほんまにぃ?」と3回くらい言いつつ

息を止め祈りながら登ります。

前から車が来ませんようにー。


近くにあったタマゴの販売機。




もうひとつの目的。奈良のアスカルビーを購入。



お店の人が仕分け作業しています。
店内はそれはもうイチゴの香りいっぱい。



うまうまのあまり
飲むように一気食いなのでした。





堺市深井あたり~

2008年03月09日 | おいしいもの
深井の新泉乳業横にあるミルクレット
ローソンに併設されています。



名前から想像するに
ミルクのアウトレットという意味かなと。
賞味期限があまりなくなった商品を安く販売してるようです。



店内は狭いですが
けっこう商品の種類はあります。

今回は勝手がわからず
とりあえず
お目当てのソフトクリームを注文。

店内に深井一おいしい!とのポスターがあったけど
範囲狭すぎやしませんかぁ?
控えめにも程がありますよぉ~。

カップを選んだら
「コーンフレークかポップコーンどっち?」と
聞かれるも、よくわからないまま
「えっと、いらないですぅ」と言ったら
ワタクシ好みの素ソフトクリームがでてきました。

まったく、ソフトクリームに
トッピングもコーンも必要ないのだよ。

らぶり~。愛すべき正しいスタイル。




150円なり~。
練乳っぽい味でおいしいです

ワタクシこのお店で初めて
ソフトクリームの回数券なるものが
売られてるのを目にしました。

ステキだわん



チーズケーキ

2008年03月08日 | おうちのこと
今日のおやつにチーズケーキを。

このレシピで目を惹くのは
クリームチーズではなくスライスチーズを使用することです。
ちなみにスライスチーズ4枚使いました。

けっこう斬新


焼き上がりはこんなにふーんわり。



クリームチーズのような
さわやかな酸味とは違う風味で
ほんのりチーズ香るって感じかな。
思い立ったらすぐ作れるのもよいところ。



ふわふわでしっとりです





駿河屋

2008年03月05日 | おいしいもの
やっぱり羊羹は駿河屋でしょう




切る時にみっちりと重さを感じるほど煮つめた
密度の濃さがよいですねぇ

ずっしりと太いほどおいしいような気がするのだな。



自分では買えませんが進物用とかの
あのレンガ並みサイズのはさぞうまかろうな