goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ツイてる日々☆

Being alive is a miracle. I'm happy that I can travel.

おやつ

2009年08月28日 | おうちのこと
靴は履かないと決めた日のおやつ。
小麦粉とタマゴと砂糖と生クリームのみで
できるロールケーキを



レシピはクックパッドの
純生ロール



タマゴの泡立てを丁寧にさえすれば上手にできます
反省を込めて。ちょっと生地粗いな



コストコ in 尼崎

2009年08月26日 | おでかけ&国内旅行
友達に誘ってもらって
以前から行ってみたかった「コストコ」へGO
遠いことと、会員になるのに
4200円いるからあきらめてたのよね。



って、さっそくお食事から!!混む前にね

ここはやはり
ホットドック250円、フリードリンク付きでしょ



自分でトッピングするタイプのです。
けっこうな大きさ。

他にもソフトクリームがおいしそーだったけど
これは次回のお楽しみで

ゆっくり見学して買ってみたものはこちら



ベーグル。12個で628円。オニオンとシナモンレーズン。
友達と分けっこ。
生地は固めなので朝早いと若干つらい



定番のピザ。1400円。
思ってた以上に大きい。これも分けっこ。



リキンキのオイスターソース。748円。もちろんこれも大サイズ



マッシュポテト。
いろんな人のブログなんかで見ると便利みたい。
使いきれるんかしら…。



ピーカンナッツ908グラム。1080円。これも分けっこ。
とにかく分けるのは必須ね
食パン焼くときに入れています。



コストコでうに。1380円。

塩水漬けでおいしかったわ



ガーリックシーズニングパウダー。788円。
なかなか使えます。ソースや炒め物にも。



なんとなくワタクシ、
コストコ=ダウニーの認識ありで
今まで興味なかったけど今回買ってみました。1600円くらい。

アロエ&ホワイトライラック。もちろんドデカサイズ。

もっと「匂いつけましたっ!!」って感じかと思ったら
そうでもなく
フンワリやさしくいい香り

気に入ったわ
コレがなくなる頃にまた行きたいな















尼崎市あたり~ケーキハウスショウタニ

2009年08月25日 | おいしいもの
「シュークリームがおいしいらしい」
ということでケーキハウスショウタニ



大きいクリームは甘めですね



で、お店で見るまで気がつかなかったけど
これ、テレビで紹介されてるの見たことあります!

HPよりお借りします。

店内で、お茶と試食のサービス

和三盆味のをいただきました。
食感がホロホロとしておいしい
食べられてうれしいわぁ

兵庫県尼崎市富松町1-37-15 エクセルコートlll
ケーキハウスショウタニ




今日のお茶菓子~森影の小経

2009年08月23日 | おいしいもの
叶匠壽庵の
森影の小経という詩的な名前のお菓子です。



「バター風味のカステラ生地に抹茶羊羹を流し合わせ、
小豆納豆と白小豆納豆で木陰の水を表現しました。」

添付の抹茶をふりかけていただきます。

うむうむ。
カステラ部分も羊羹部分も
おいしいんだけど
なんていうかな~
和洋どっちつかずなーとでも言おうか

やっぱり、いつもそれやん!と言われても
あもが一番




最近買ったもの

2009年08月22日 | Weblog
これ



・パソコンなしで充電したいな
・家ではスピーカーもあったら便利だし
・あと、麗しい人の動画とか画像が見れるモニターがあって
・車でも簡単に聞けるやつってのが判断基準。

ipodでもよかったんだけど
ワタクシにはオサレ~すぎて?
やっぱり日本人ならソニーだろ?的な。

説明書もそこそこ読みたいし。
ipodは薄い説明書のアメリカンなものらしい。(所有者談)
    
画像左の白くて四角いのがFMトランスミッター。(別売り)
これでFMの周波数に合わせて
車で使用。
はぁーーなーるほどー



スピーカー兼充電器。便利です。

2週間ほどたちますが
こんなの持たされたら熱中するタイプです。
チビチビCDとか動画転送してましたが
まだ使いこなせてはないです。
ポットキャストって何ですか

これも
キャラクターもの禁止のワタクシんちに
白クマに続いてやって来たシロタン。
正確には買ってもらった。
(買ってくれた方は、このしろたんシリーズを買って
人にあげまくって私でなんと12個目だって!!)



白くまさんの使用方法と同様
車のシートがどうも合わないので
こーゆうの探していました。

しろたん、10thアニバーサリーらしいですよ…。





泉北堂の食パン

2009年08月20日 | おいしいもの
おいしいと噂の泉北堂の食パン
いただきものです



軽くトーストして
スプレッドは先日、長野で買ってきた
アーモンドバター(どこでも買えるんだけどね



えぇ?いややわ~
めちゃくちゃおいしい
なんでこんなに中がモッチモチなんやろ?
表面のパリッ感とで絶妙。

いややわ~
意地でも食パンはパン焼き機で自作と
思い続けて数年なのに
例外認める?と思わせるほどのおいしさでした



糖朝

2009年08月19日 | おいしいもの
難波高島屋にある糖朝。
実はここ、今さらながら初めてです



香港と台湾で
とてもおいしくいただいたこともあって
ここができた当初
とても混んでたのと
大阪のはきっと
日本仕様の味に違いないっとエラソーに
高をくくって避けてた感あり

結論的に猛反省



フォー。
パクチーと揚げねぎを入れて。
気分がアジアに飛んだわ~

チマキがセットでついてきた。
チマキ好きのワタクシに高アピール



あんかけ揚げそば。
麺は短め。



海老わんたん麺、おいしい



むしろ香港の有名店よりおいしい。あらら?
特徴のある固めの麺なんだけど
香港では「茹でてこの固さなん?」ってくらい
麺が固かったから。

ワンタンは香港で食べたのと同じくらいブリッブリでうまい。

大大好物の腸粉



コレだけを食べに飲茶に行きたいくらい
チュルンとした皮がね、家では作れない味よね。

糖朝特製の杏仁豆腐。
杏仁の香りがいいですね。ふるふる柔らか。



派手な演出にまんまと
しっかりトキメいた仙草ゼリー。



器が二重になっていて
そこにドライアイスが入り
ふわふわ白い煙つきの演出で登場しました

仙草ゼリーはほんのり苦味を感じるくらい。
丸くくり抜いたフルーツがかわいいです















USJ

2009年08月18日 | おでかけ&国内旅行
久々のUSJです

チケットは途中ローソンのロッピーにて購入済。







アトラクションより
こーゆうのゆっくり見ようかと思ったのだけど
日差しが出てきて暑い

焼けたくないので
あえて曇り空の日を選んで行ったのに
地味に大汗
翌日、ひじの内側に赤いポツポツが。
これってもしかして
あせもですか?子供ですか?

オレンジのフローズン。
ブースごとに味が違うんだね。
あとメロン色とかイチゴ色とか見かけた。



今度はハロウィンの頃かしら?
その前にナイトパレードだけ見たいな



というのも
今回、なんとなく
年間パスを購入したからさ
3回は行って元取らんとあかんよね?



年間パスって言っても
ペランペランの紙なのね
なくさないようにしないと