goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ツイてる日々☆

Being alive is a miracle. I'm happy that I can travel.

su:m37 Waterfull Skin Refresher

2012年08月31日 | コスメなど
ちょっと前に、
50mlのサンプルをたっぷり使用して
好みの使用感だったので現物購入です

su:m37˚ Water-full Skin Refresher/スム ウォーターフルスキンリフレッシャー



35$がVIPカード割引で33$/ロッテ免税店


どーゆうシリーズなのかもよく知らず
ひとまず買ってきたので
自分のために事後調べ。


ウォーターフルラインは
3つの花と共に発酵させた発酵竹の樹液が
お肌の水分の密度を増加させ
潤わせ、いきいきとさせてくれる水分集中管理ライン。

人工香料、人工色素、合成防腐剤 無添加処方

醗酵した竹樹液が豊富に含まれており、
つけると素早く吸収されてお肌を鎮静させ
水分を供給する化粧水です。





使用感は柑橘系の蒸留水のようなさっぱりさ。

浸透がよくてすーっと入ります。
ほんと、いくらでも入っていくので
時間差で3回くらい重ね付けしてます。

そしてサッパリの使用感の割にしっとり潤う。

べたつくのが何より苦手なので
非常に好きな感じ


夏用にと購入しましたが
美容液やらクリームやら
いろいろ重ねることを思えば
化粧水は水分補給重視
冬でもこれくらい軽くていいかも。

そうなってくると同じラインの
リチャージエッセンスも欲しくなってきた…

いよいよアモラー(?!アモーレ)からスムラーへ移行か


でもこのライン
ブログ等で取り上げられてるのほぼ見ないですよね。

シークレットプログラミングエッセンスの陰に隠れて
あんまり知られてないのかな?













ORION 揚げてないドーナツ

2012年08月29日 | おいしいもの
ORIONの
Dr.You 揚げてないドーナツ



ドーナツの形をしたチョコケーキでした。

と言っても
正確にはドーナツじゃないな。

だって真ん中は穴ではなくてくぼんでるだけ。

ところどころにチョコチャンクが入った
おいしいチョコケーキです







昼神温泉続き

2012年08月28日 | おでかけ&国内旅行
朝食前に朝市へ

夜はお祭り、朝は市場と
地域で工夫されているのが伝わってきます。



ミョウガなんて
こんだけ入って100円!

太さは普通で
長さが10センチくらいの
「カクテルきゅうり」は初めて見たよ。


さて、朝ごはん。

朝食も献立といい
丁寧に作られた感じといい
たいへん美味しく頂きました。



宿泊した日長庵 桂月

夜食に焼きおにぎりサービスがあったり
各自のスリッパは新品が用意されてたりと
細かな心配りがあるお宿です。

温泉のお湯もトロリツルツルして
温泉らしいお湯です

また来たいな




チェックアウト後
近隣の見どころである妻籠宿を散策。





大阪への帰り道に寄ったのは
中山道にある栗きんとんで有名な川上屋本店

あーそっかぁ。。
この時期栗きんとんはないのですね。販売は9月からだそうです

そこで
通年で一番人気という「さヽ栗」を
 


栗きんとんの周りに蒸し羊羹。
むっちりしていて
ういろうに似た感じです。

一番人気もうなづけます

むしろ、
こっちでよかったんじゃないのかな?


物産展やってたら
また買いたい美味しさでした









コグマチーズ生スープ

2012年08月27日 | おいしいもの
ロッテマートの冷蔵コーナーで
何種類かあった中
ぱっと目についたコグマスープ(さつまいも)

チーズも入ってます。



レトルトなので湯せんで温めます。

トロミがあって
甘くて柔らかい味。

でも
思ったよりもコグマっぽさは強くないです。


もっと「芋!」ってくらいでもいいなぁ。


他のシリーズも試してみたい
















パインバスケット

2012年08月26日 | おいしいもの
JR三越伊勢丹「たわわ」の数量限定販売品

パインバスケット



パインをくり抜いて器に。

中はフルフル柔らかなレモンゼリー。

見たとおり、パインたっぷりで
あとはブルーベリーとキウイ入り。

ほぼ果物まんまです。

ゼリーはすすんで食べないんだけど
これは美味しく頂きました~



もうたま卵

2012年08月24日 | おいしいもの
ダジャレですね。
まぁ良しとしましょう。

いちど食べたらもうたま卵(らん)ぷち



昼神温泉のコンビニでも
けっこうなスペースを取ってたし
朝市でも売ってたので
この辺りで有名なのかも。

中は白いところがないくらい
味が染みまくってます。

おつまみにピッタリ


旅行疲れを癒す旅行

2012年08月23日 | おでかけ&国内旅行
「やっぱり涼しいとこ行きたい」

と、案の定言い出した夫くん。
ソウルから帰った翌々日の朝です。

ここ数年のパターンとなってるので慌てませんよ。

涼しい=高原=信州方面

サクッと検索して予約。

同時進行で
片付けたばかりのスーツケースをまた準備。

こーゆう時のテキパキぶりは我ながら見事です



出発

途中のサービスエリアでご当地グルメの津ギョウザ



サイズがね、大きいんです。

揚げ餃子姿で
味は揚げシューマイ。


朝、降ってわいたように決まった目的地は
昼神温泉 日長庵 桂月です。


全20室くらいの静かで大人な宿。



お部屋は入口から広く快適。



総檜作りのお風呂。使わなかったけど。





さっそく向かった涼しいところは

富士見台高原ヘブンスそのはら

ゴンドラとリフトに乗って展望台まで行きます。



途中、ゴンドラの中から
ずんぐりしたカモシカ見たよしかも2回も

リフトのスタッフさんに
「それはラッキー、いいことある」といわれて上機嫌です


ゴンドラをおりて今度はリフトに乗り換え。

うわ 涼しい~
長袖いるよ~

リフト大好き



時間があれば
何時間でもいたいくらい気持ちよかったなぁ。

ゴンドラ&リフト料金が2,900円。

正直、高いっ!
でも、想像以上に距離が長かったし
しょうがないか…


リフトの最終時間が近づいたので
戻って夕食です。



ありがちな旅館の食事とは違って
手をかけた料理が想定外のおいしさ。

ここって料理旅館だったのかしら?と思ってたら
100年の歴史を持つ老舗料亭が姉妹店だそうな。納得



夜は夏祭りへ

お祭り参加者のカウントダウン
1発目を打ち上げるニクい演出付きでした。



見上げる首が痛いほど真上で開く花火。

子供の頃、毎年見てた花火だ。
真上で開いてドンとカラダが揺れる。

これが花火だと刷り込まれているから
PLみたいな大きな花火大会を遠くで見るのは
テレビみたいでダメなんです。

BGMにイマジンなんかかけちゃって
感動しちゃった










ソウルその他のこと

2012年08月22日 | 旅行 海外
今回は締め切り直前に
楽天トラベルで申し込みました。

ソウルであれば
普段から妄想エアトリップしているので
間近の出発でも問題なし


関空のカードラウンジはソファーから
カウンターに様変わりしてました。



この方がたくさん座れるけどラウンジっぽさはないわね。
殺風景な待合室になっちゃったな。



初めて利用した大韓航空

行き
関空→金浦
11:55発 13:40着

雑なサンドイッチの軽食付き
なぜだかパンがピンク。

帰り
金浦→関空
16:55発 18:35着

冷えて固いちらし寿司っぽいご飯付き

ただどっちにもついていたパイナップルはおいしかったよ





過去にJALやアシアナを使ってきましたが
今回の大韓航空が何となく
一番心地よくしっくりきた気がする。

なんでかな?
フライト時間も機体もカウンターもよかったです。



ホテルは2度目となるロッテ。






金浦空港からのアクセスは
A'REXに乗って弘大入口下車。
2号線に乗り換えて乙支路入口まで。

乗り換え等、やや歩くけど
なんたって安いし時間が読める。

1350W。95円ほど。

リノベーションされた館内は綺麗だし
立地も使い勝手もやはり他にはない便利さです。

荷物を置きに戻ったり
シャワーしてちょっと休憩できると
疲れ方が全然違います



ただ、いい意味でも悪い意味でも
まるで日本にいるようですが。。


フロントでは
断固として一切、
韓国語を使わせてもらえなくて
ちょっと、つまんなかったセヨ。









久しぶり!イタリアンジェラートCIAO

2012年08月21日 | おいしいもの
スタンプが貯まったから
ダブルはサービスでもらった‼



んん⁈ちょっと待って⁈

ダブル 430円、シングル 350円

値上げっ!いつの間に!
ダブル高いよぉ~・°°・(>_<)・°°・。

それくらいの価格になると
味もまぁそんなもんかなと思えてきた。。

げんきんなものです。( ̄▽ ̄)

適正価格のお店を新規開拓しよっと。