goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ツイてる日々☆

Being alive is a miracle. I'm happy that I can travel.

神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ ⑴2023.2

2023年02月21日 | おでかけ&国内旅行
神戸ベイシェラトンホテルに宿泊しました。

約4年ぶりです。
駐車場は地下。宿泊者は無料。
チェックインには早い時間だったので
手続きだけしてラウンジへ。

この時間は
小菓子とソフトドリンクのみ。

セルフサービスです。


窓が半分オープンになってる
テラス席もあります。



食事に出かけます。
神戸酒心館へ。
場所はホテルから車で10分程度。
こちらは
「福壽」という日本酒メーカーの施設。

その一角にある
蔵の料亭さかばやし


せっかくの酒処なので粕汁をオーダー。

ドロリと濃厚でした。
そば膳。

おそばは、これ以上ないくらい
キンキンに冷たく締められてました。

隣接のショップで
3酒飲み比べセットを買って
ホテルに戻ります。


お部屋はNo.1012

デラックスツインマウンテンビュー


パジャマはセパレートタイプ。

クローゼット
おや?下の段にくしゃくしゃの布団。

ちょっとこれは雑すぎ😣
前泊者の使用済みでは無いよね?(震)
バスルーム

今時珍しくアメニティが豊富です。

シートパックまでありました。

マウンテンビューの景観はこんな感じ。

フィットネスルームへ。
ザ・ベイクラブ

テニスコートあり。


プールとジャグジー。

貸切状態でした。

皆さん、温泉で忙しいのかな?
こちらは外資のホテルとは思えない
本格的な温泉があります。

続きは温泉と
カクテルタイムのラウンジからです


更新、時に遅れがちです。
若干、YouTubeが先を走っておりますので
気にして下さってる方がいらっしゃれば
そちらでワタシの動向は確認できます

ひっそりと

YouTube動画もupしてます

収益はありません(恥)

ブログより情報量が多いので

良かったらぜひこちらもどうぞ

チャンネル登録、いいね👍お願いします。


daily life /暮らし、時々旅 - YouTube




インディゴ犬山⑵2023.1

2023年02月14日 | おでかけ&国内旅行
犬山市にあるホテルインディゴ犬山有楽苑
宿泊記の続きです。

ホテル内を見学。

ヤマテラス
明日の朝食を頂くレストラン。

もちろん、ランチ、ディナーも営業。
ザ・バー ヨヤマ
カウンターの上に将棋盤があるのは
以前、王位決定戦が
このホテルであったからのようです。

フィットネスセンター

一部木製の機材が珍しい。

水で負荷をかけるようです。

天然温泉「白帝の湯」

営業時間外に見せてもらいました。

到着時、就寝前、翌朝と
滞在中、3回利用。
とても良かったです。

庭園「有楽苑」
ホテル敷地内にあります。
入苑料は1,200円ですが
インディゴ犬山宿泊者はカードキーを
見せることで無料になります。

苑内にある水琴窟。

YouTube動画では(下記リンク有り)
その音色も聞けますので
時間があれば聞いてみてほしいです😊
国宝茶室如庵

隙間から中を覗いてみる。
侘びさびの極みのような内部。

無料じゃなかったら
入苑してないので(確信)
いいもの見せてもらった気分です。

犬山城、夜のライトアップ。

朝食でヤマテラスに来ました。
この日も良いお天気。
メインの和食か洋食を選んで
あとはビュッフェ。


ドーナツ

ハモンセラーノ


このパンがとても美味しい。
和朝食が箱に入って登場!

大きなあじの開きがメイン。
身がフカフカ。

焼き方なのか素材なのか
なんで?ってくらい美味しくて驚き。

お砂糖がかわいい😉

朝食後の散策は犬山城へ。


入場登閣券550円。
JAFで10%off。

天守閣を目指す!

天守閣からの眺め。

城下町散策も。

1泊では足りない素敵なホテルでした。

買ったもの。
八丁味噌、ヨコイのソース、
もちたけのお菓子。


栗羽二重は
栗きんとんを求肥で包んだもの。
求肥の食感が加わって
きんとんだけより好みの味。


以上、インディゴ犬山の宿泊記でした



更新、時に遅れがちです。
若干、YouTubeが先を走っておりますので
気にして下さってる方がいらっしゃれば
そちらでワタシの動向は確認できます

ひっそりと

YouTube動画もupしてます

収益はありません(恥)

ブログより情報量が多いので

良かったらぜひこちらもどうぞ

チャンネル登録、いいね👍お願いします。


daily life /暮らし、時々旅 - YouTube







インディゴ犬山⑴2023.1

2023年02月02日 | おでかけ&国内旅行
犬山ってどこ?ってところから
始まりましたが
何とも素敵なホテルでした。

ホテルインディゴ犬山有楽苑
愛知県犬山市。
木曽川を渡ったらもう岐阜県という立地。

2022年3月開業。
IHGホテルグループのブランドです。

エントランスを入ると
どーんと抜ける景色。
圧倒的なロケーション。
エントランスロビー。

IHG会員は、こちらでチェックイン手続き。

ウェルカムドリンク。
このタイプ、わたしは皮部分の
農薬やワックスが気になって飲めません💦

色合いが和紙や千代紙みたいで美しい。
エレベーターホール。

No.445



外資系だけど旅館の雰囲気。



キャッスルビュープレミアムツイン。
広さは35平米。
パジャマと、

お風呂用の浴衣あり。
下駄まで。
完璧です✌️

着た😊
バスルーム。


洗い場付き浴室。

温泉があるので使わなかったです。
浴室内のアメニティ。

眺望は犬山城と

庭の水盤、木曽川ビュー。

晴れて良かったー☀️

テラスにはこんなスペースもあります。
ウェルカムスイーツはげんこつ飴。
食べたの何十年ぶり?
素朴が過ぎるお味です。


橋を渡って岐阜県側でお食事。
うな神。

生簀には鯉。


注文したのは、
あらい付きひつまぶし(上)と
ひつまぶし(上)
(上)はうなぎ1匹、(並)は半分。

名古屋風の
よく焼けたウナギが好みです。

めったと食べる機会のない鯉のあらい。
そもそも進んで食べることも無いなぁ。
お店の売りのようなので頂きました。
この辺りでは酢味噌は
カラシ色では無くて八丁味噌色が
普通なんでしょうか?

ホテルに戻ります。

続きはホテル内の見学から。


更新、時に遅れがちです。
若干、YouTubeが先を走っておりますので
気にして下さってる方がいらっしゃれば
そちらでワタシの動向は確認できます

ひっそりと

YouTube動画もupしてます

収益はありません(恥)

ブログより情報量が多いので

良かったらぜひこちらもどうぞ

チャンネル登録、いいね👍お願いします。


daily life /暮らし、時々旅 - YouTube