goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ツイてる日々☆

Being alive is a miracle. I'm happy that I can travel.

ホテルオークラ京都 2024.9

2024年10月31日 | おでかけ&国内旅行
ホテルオークラ京都の宿泊記録です。

フロントロビーのクラシカルな大階段。
存在感があります。映画とかに出てきそう。

お部屋はNo.2507。

スーペリアツインルーム。

広さは37㎡。

無料のティーバッグ類は
ディルマ、小川珈琲、福寿園と
良いのを揃えてました。

パジャマはワンピースタイプ。

バスルーム。
バスタブの他にシャワーブースもあり。

近頃は省略されがちなアメニティが
しっかりそろっています。

さて、景観は‥

鴨川から東山方面が広く見渡せます。

客室階の吹き抜けから見下ろすと
青いステンドグラス。
源氏物語がモチーフだそうです。
そう聞くと着物の柄のようにも見える?

チェックイン前
ホテル敷地内にあるイタリアンの
アランチーノでランチ。
アランチーノはオアフに3店舗ありますが
そちらにも行ったことがないので
初めての訪問です。

この場所は元オークラの中華料理
「桃李」だったとのお話でした。
メニューは予約時にオーダー済み。
秋の京都美食めぐり特別限定ランチ。



ウニパスタが有名です。
これを食べたくて来ましたよ。

期待どおりの美味しさでした。

黒毛和牛ヒレも和牛ロースも二切れ。
もっと食べたかった😄

近辺を散策。
世界一濃い抹茶ジェラートと
「がっちりマンデー」で紹介されていた
ななやへ。

静岡のお茶屋さんで
京都とは関係はないのですが。


いろいろ食べたいので
4種食べ比べセット。

店内はほぼ海外の方みたいでした。

夕食は京都在住の方と合流して
「がんこ高瀬川二条苑」へ。
ホテルのすぐ裏手です。

予約なしでしたが大丈夫でした。
サービス料10%要。


庭園に出られるとのことで食後に散策。
当たり前ですが
昼間に来た方がいいです。
暗すぎました😆


翌朝の朝食ビュッフェ。

いつも楽しみな、ご当地オムレツは
九条ネギ、しば漬け、しらす。

夫くんチョイス。

わたしチョイス。
オムレツは
しば漬けが効いてて美味しい。
デザート。
オークラと言えばフレンチトースト。

ビュッフェ用ですが
ちゃんと美味しかったです。


チェックアウトして
ホテル地下2階のベーカリー
「パネッテリア オークラ」へ。

伝統の逸品?それは買わなくちゃ。

ハード系、甘い系と種類が多く
近所にあったら
通いたいタイプのパン屋さんです。

パイナップルドーナツは
パイン缶のような甘いパイナップルが
そのまま入ったドーナツでした。

ホテルオークラ京都は駅直結、駐車場無料。
見晴らしもよく快適な滞在となりました。

以上、オークラ京都の記録でした。


皆さまいつも「いいね」「応援」ボタン
ありがとうございます。励みになってます。


ブログ更新が遅れがちです。
若干、YouTubeが先を走っておりますので
気にして下さってる方がいらっしゃれば
そちらでワタシの動向は確認できます


ブログより情報量が多いので

良かったらぜひこちらもどうぞ

チャンネル登録、いいね👍してもらえると

励みになります。


daily life /ときどき旅Channel - YouTube


ダブルツリーbyヒルトン大阪城 ラウンジサービスが最高!2024.9

2024年10月24日 | おでかけ&国内旅行
2024年に開業した
「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」の
宿泊記録です。

クラブラウンジの評判がとても良いので
エグゼクティブフロアを予約。

ダブルツリーでは世界共通のサービスとして
チェックイン時に
温かいチョコチップクッキーをもらえます。


ルームキーは木製。

No.2020

ツインエグゼクティブ キャッスルビュー

広さは25㎡。






セパレートタイプのパジャマ。

キャッスルビューはこんな感じ。
お堀から大阪城全体が見渡せます。

ちなみにリバービューだと、こんなかな。
(エレベーターホールから撮影)

アフタヌーンティータイムのラウンジへ。




種類もそこそこあって、満足



プールでほんの気持ち程度のカロリー消費🏊‍♀️
全長11m、幅5m。
大きくはないけど、快適です。
カクテルタイムのラウンジ。
17:00〜19:00


冷製オードブル。



ドリアやペンネもあって
夕食代わりにもなりそうです。

昼間とケーキの種類が変わってました。


味も良くて
評判通り、充実のカクテルタイムでした。
ライトアップされた大阪城。

翌朝、朝食は6階「SEN」

ご当地オムレツはタコ入り。
たこ焼きとか明石焼きのイメージ?

自家製ミックスジュース。

お祭りや屋台風の装飾。

夫くんセレクト。
大阪っぽいのは
串カツとキツネうどんかな。

わたしセレクト。

明太子のトッピングは大正解!

デザートにセルフワッフル。

生地を入れて2分30秒待つ。
できたかな〜。
えっ、4分の3失敗やんか、、成功は1個だけ。
【コツ】ワッフル生地を多めに入れて
急いで反転させること!



締めのデザートはプリン。

朝食後の散策。
観光は大阪城一択です。

ダブルツリー大阪城は新しくてきれい、
ラウンジサービスは評判どおり良く
リラックスできるプールもあって
安かったらまた泊まりたいと思える
ホテルでした。

皆さまいつも「いいね」「応援」ボタン
ありがとうございます。励みになってます。


ブログ更新が遅れがちです。
若干、YouTubeが先を走っておりますので
気にして下さってる方がいらっしゃれば
そちらでワタシの動向は確認できます


ブログより情報量が多いので

良かったらぜひこちらもどうぞ

チャンネル登録、いいね👍してもらえると

励みになります。


daily life /ときどき旅Channel - YouTube



ハワイ ワイキキ⑨美味しいロコモコ2024.7

2024年10月17日 | 旅行 海外
ハワイ ワイキキ5泊7日の記録 
最終回です。(やっと🤭)

アラモアナセンターの
リリハベーカリーで食事。

入り口付近にはパンや
アメリカンなケーキがたくさん
並んでいます。

さっそくオーダー。

プランテーションアイスティーと
メイン料理についてくるパン。

このパンにつける赤いジェリーが
特徴的です。
味はかき氷のいちごシロップみたい。

ロコモコフライドライス。

味は濃いめですが美味しいです。

有名なココパフは
普通にシュークリームでした

カスタードは卵を感じるちょっと懐かしい
手作り風の味。
(クリームパンの中身のような)

赤いジェリーも瓶入りで売ってました。
食べたばかりですが
フードコートに夜食を買いに行きます。

ヤミーコリアンバーベキュー


オカズを2種類選べる
カルビミニプレートを持ち帰り。

おかずはチャプチェと
ジャガイモのマヨネーズあえをチョイス。
17.5$
見た目、美味しくなさそうですが
味は良いです。
ただ、これが≒2,700円だと思うとね😂
ニホンでならカワナイ。

翌朝。本日帰国日です。

リージェンシークラブの朝食。

わたし↑
夫くん↓

チェックアウトして空港へ。

空港までは、行きと同じで
ハナタクシーを予約。
ピックアップ時間は8:00。

余裕を持って到着。
一番乗りで、まだカウンター空いてません。

チェックイン後、時間があったので
プルメリアラウンジへ。
(プライオリティパス利用)

フードも少しあります。
野菜スティック、コールスローなど。

カルーアポーク。


混み合って、待ちが出るほどでしたが
わざわざ行くほどでもないかな。
時間があれば、と言う感じです。


JALといえども
復路の機内食はハズれがち、、、




以上、ハワイ ワイキキの記録でした。
今回、何の予定も入れませんでしたが
こんな過ごし方もありだなーという感想。
定年後、2週間くらいのんびり過ごす
財力と体力を貯えておきたいもんです🏝️

長々と読んでくださり
ありがとうございました♪

皆さまいつも「いいね」「応援」ボタン
ありがとうございます。励みになってます。


ブログ更新が遅れがちです。
若干、YouTubeが先を走っておりますので
気にして下さってる方がいらっしゃれば
そちらでワタシの動向は確認できます


ブログより情報量が多いので

良かったらぜひこちらもどうぞ

チャンネル登録、いいね👍してもらえると

励みになります。


daily life /ときどき旅Channel - YouTube


ハワイ ワイキキ⑧1番人気のカフェへ2024.7

2024年10月15日 | 旅行 海外
ハワイ ワイキキ5泊7日の記録 続きです。
ハイアットリージェンシーに宿泊中。

今日もリージェンシークラブの朝食へ。
この日の日替わりはパンケーキでした。

食後の散策は
インターナショナルマーケットプレイスへ。

いつも行列している
ワイキキで一番人気のカフェ
「KONA COFFEE PURVEYORS」へ。

20人くらい行列してました。並びます。

美味しそうなパン。
ケーキは日本のデパ地下風で繊細です。

ここでは、
クイニーアマンを食べるべきなんだとか⁉︎
並び始めてから
商品受け取りまで40分程度かかりました。

コナゴールドブリュー 7.25$
マンゴーライチ クイニーアマン 7.25$

この時のレートで
どちらも1,130円ほど。

美味しい。けど
日本のパン屋さんのレベルは高いからね。
1,100円も出さなくても食べられるな!
でも、行ってみたかったので満足です。

次は定番中の定番、ホノルルクッキー。

王道すぎるお土産ですが
それでも、もらったら嬉しい(私は😊)

好きに詰め合わせるBOXタイプのを購入。


the busでおでかけ。

おそらくみんな行くであろう
レナーズへ。

マラサダの有名店です。

マラサダ以外にも
バターモチやパイもありますが
買っている人を見た事ないような。
たまたまかな。

買ったのは
オリジナルとマカダミアクリーム。

やっぱり揚げたては美味しいね。


向かいにあるセーフウェイで
お買い物した後
ウルラニズハワイアンシェイブアイスへ。


人気のコンビネーションから
「サンセットビーチ」をオーダー。

パッションオレンジ、マンゴー、グアバ。
味は美味しいけど
蜜が中まで染みてなかった。白いまま😂
アイスとかトッピングしたら
良かったのかも。
the busでホテルに戻ります。

続く。
次回はやっと最終回(予定)

皆さまいつも「いいね」「応援」ボタン
ありがとうございます。励みになってます。



ブログ更新が遅れがちです。
若干、YouTubeが先を走っておりますので
気にして下さってる方がいらっしゃれば
そちらでワタシの動向は確認できます


ブログより情報量が多いので

良かったらぜひこちらもどうぞ

チャンネル登録、いいね👍してもらえると

励みになります。


daily life /ときどき旅Channel - YouTube


ハワイ ワイキキ⑦人気の美味しいシェイブアイス

2024年10月04日 | 旅行 海外
ハワイ ワイキキ5泊7日の記録 続きです。
カピオラニ公園のフラショーを見たあと、

アイランドヴィンテージコーヒーへ。
ロイヤルハワイアンセンター前のお店は
食べる場所に困りますがこちらは座れます。

ハワイアンレインボーをオーダー。

中にアイスが入っているから
最後まで美味しい。

ロイヤルハワイアンセンター前の行列を見て
並ぶほど?と見くびっていましたが
なるほど、美味しい!
この時のレートで1,708円でした。

ザバスで出かけます。

ワード地区にあるパタゴニアへ。


Tシャツとトートバッグを購入。

悲報
近所のイオンモールで売ってた件。
値段も同じだゾ🥲

ここまで来たのでソルトへ行きます。

モンサラットで人気のパイオニアサルーン 
カカアコ店。

リブアイステーキ。


副菜は厚揚げサラダ。
ポン酢ソース、ネギ、厚揚げで
食べ慣れた日本の味。
20$って、約3,120円ですから😳
テラス席も有ります。

カカアコと言えばウォールアート。

おそらく1番有名なのはこれかな。
他にもあるんだろうけど
有名なの見たので戻ります。
高橋果実店へ。

たくさん種類があって迷う。

パッションフルーツ、オレンジ、グアバ。
ミックスされて
何味かわからなくなってるけど美味しい。
2人で食べてもじゅうぶんな量です。

着替えて海へ。

ふと見ると
たくさんの細長い小魚の群れ。

イワシとか?何の魚だろう?
夕食はカクテルタイムのラウンジへ。



オープンサンド作ってみた(by夫くん)


食べ足りないので夜食の調達へ。

スライスオブワイキキ

向かいの丸亀製麺は大行列です。

ペパロニ、ソーセージ、マッシュルームの
three's slice

見たまんまの味。普通に美味しいです。

続く

皆さまいつも「いいね」「応援」ボタン
ありがとうございます。励みになってます。


ブログ更新が遅れがちです。
若干、YouTubeが先を走っておりますので
気にして下さってる方がいらっしゃれば
そちらでワタシの動向は確認できます


ブログより情報量が多いので

良かったらぜひこちらもどうぞ

チャンネル登録、いいね👍してもらえると

励みになります。


daily life /ときどき旅Channel - YouTube