モンク楽しす。
その一念が強かったので、やっててあっという間だった感。
(コンテンツ的にはここからが本番とも言えるんじゃがなー)
レリック作ったりですか。
過程で必要なコンテンツが幼稚園状態みたいなんで、気が進みませんなあ。
でもレリックは普通にほしい。なんせかっこいい。
あと戦闘そのものは嫌いではない(というか好きな)ので、身内や知り合いなんかと緩く行けるようになったら挑戦してみたいと思います。
まずは適当に哲学を集めて、DL装備を揃えていくかなー。
(AF揃ってすぐにちゅーのも、何ぞ余韻がない話じゃがの)
とりあえず費用対効果がでかくて見た目に影響しない、腰をもらいました。
DL胴がかっこよくて気に入ってるんですが、モンクの場合AF胴もひらひらしてて好きなんですよねえ。
50で使えるようになる双竜脚が映えるデザインだと思います。
(元ネタ考えると11のが正しいんじゃが、14の双竜脚は動きがでかくて見た目に派手じゃな)
モーションが好きでモンクやってるところが半分くらいあるので、双竜脚は早くもお気に入りです。
哲学集めるとき、44上限のゼーメルだと撃てないのだけ残念だなあ。
(そもそもマッチングの遅いDPSで、ゼーメル周回で哲学集めようちゅーのが間違っとると思うがなー)
定番の外郭は、人間的な当たり外れが大きいのがネックですわぁ……。
その一念が強かったので、やっててあっという間だった感。
(コンテンツ的にはここからが本番とも言えるんじゃがなー)
レリック作ったりですか。
過程で必要なコンテンツが幼稚園状態みたいなんで、気が進みませんなあ。
でもレリックは普通にほしい。なんせかっこいい。
あと戦闘そのものは嫌いではない(というか好きな)ので、身内や知り合いなんかと緩く行けるようになったら挑戦してみたいと思います。
まずは適当に哲学を集めて、DL装備を揃えていくかなー。
(AF揃ってすぐにちゅーのも、何ぞ余韻がない話じゃがの)
とりあえず費用対効果がでかくて見た目に影響しない、腰をもらいました。
DL胴がかっこよくて気に入ってるんですが、モンクの場合AF胴もひらひらしてて好きなんですよねえ。
50で使えるようになる双竜脚が映えるデザインだと思います。
(元ネタ考えると11のが正しいんじゃが、14の双竜脚は動きがでかくて見た目に派手じゃな)
モーションが好きでモンクやってるところが半分くらいあるので、双竜脚は早くもお気に入りです。
哲学集めるとき、44上限のゼーメルだと撃てないのだけ残念だなあ。
(そもそもマッチングの遅いDPSで、ゼーメル周回で哲学集めようちゅーのが間違っとると思うがなー)
定番の外郭は、人間的な当たり外れが大きいのがネックですわぁ……。