goo blog サービス終了のお知らせ 

FF11&14『オス猫日記』

「オス猫」、Misericordeの活動記録(看板に偽りあり)他。
Twitterはじめました(お知らせカテゴリにて)

【FF14】モンク50

2013年10月09日 00時26分06秒 | FF14
 モンク楽しす。

 その一念が強かったので、やっててあっという間だった感。

(コンテンツ的にはここからが本番とも言えるんじゃがなー)

 レリック作ったりですか。

 過程で必要なコンテンツが幼稚園状態みたいなんで、気が進みませんなあ。

 でもレリックは普通にほしい。なんせかっこいい。

 あと戦闘そのものは嫌いではない(というか好きな)ので、身内や知り合いなんかと緩く行けるようになったら挑戦してみたいと思います。

 まずは適当に哲学を集めて、DL装備を揃えていくかなー。

(AF揃ってすぐにちゅーのも、何ぞ余韻がない話じゃがの)

 とりあえず費用対効果がでかくて見た目に影響しない、腰をもらいました。

 DL胴がかっこよくて気に入ってるんですが、モンクの場合AF胴もひらひらしてて好きなんですよねえ。

 50で使えるようになる双竜脚が映えるデザインだと思います。

(元ネタ考えると11のが正しいんじゃが、14の双竜脚は動きがでかくて見た目に派手じゃな)

 モーションが好きでモンクやってるところが半分くらいあるので、双竜脚は早くもお気に入りです。

 哲学集めるとき、44上限のゼーメルだと撃てないのだけ残念だなあ。

(そもそもマッチングの遅いDPSで、ゼーメル周回で哲学集めようちゅーのが間違っとると思うがなー)

 定番の外郭は、人間的な当たり外れが大きいのがネックですわぁ……。

【FF14】駆け抜けてしまう

2013年10月08日 00時23分34秒 | FF14
 やってて楽しいジョブはついペースが早く……。

(エンドコンテンツの現状を否定しとる主からすると、レベルカンストするとやることなくなるんじゃがな)

 うぐう。

 身内でエンドコンテンツに挑戦できるようになったら、行きますけども。

 それまではメイン進めてる人の手伝いをしたり、ほかはどうしよう。

 モンクのアディ目当てと、いい加減DPS以外のロールも身体で覚える意味をこめて、戦士でも上げるべきかな。

(主がDPS以外をやって続くとは思わんがなあ)

 ていうか責任の伴うポジションは性格的にまったく向かないのがわかりきってますからねえ。

 装備からアディショナルスキルから食事から立ち回りから、気にすべきところが多すぎる。

 タンクの動きでヌルゲーにもマゾゲーにもなるのを散々味わってきたからなおさら手が抜けん。

 手が抜けないと気が抜けなくて、楽しめないんですよねえ……。

(集中力皆無じゃしのー)

 極力適当~に生きていきたいのです。

【FF14】カンスト後の経験値を何かに活かせるようにしてほすぃ

2013年10月06日 23時39分26秒 | FF14
 そうすれば、外郭とかで高速周回組が幅を利かして初回組を罵倒するクソみたいな状況も、多少は緩和されるわけねーだろ。

 プレイヤーの年齢層だか精神年齢層だかが致命的に幼稚園児なんだよボケえ。

(日本のオンラインゲームではいつものことじゃろー)

 いつものことすぎる……。

 いつものことにしてはまずい気もするが……。

 ともあれ、身内で手伝いやら何やらするにしても、そういう方面から飴を与えてほしいものです。

 レベルシンクは手伝うための方法にはなるけど、動機が不十分なのが現状なので。

 いや、手伝ってと言われりゃ手伝いますが。

(情けは人の為ならず、じゃしな)

 人に頼りっぱなしの生き物なので、小さな人助けをして小さな精神のバランスをとるのです。

【FF14】空鳴……拳?

2013年10月06日 00時43分05秒 | FF14
 モンクのレベルが46にー。

 空鳴拳を覚えましたが……これ空鳴拳?

(11からは大分イメージ変わったのう)

 こんなアグレッシブな技だったかなあ。

 とりあえず、WSのリキャストに影響されないダメージソースなので、挟んで撃っていきたいです。

 鉄山先生は、スタンが余計で純粋な火力にするにはちょっと…ですし。

(状態異常の耐性蓄積さえなければな)

 45クエで覚えた短剄さんのくっそ使えない追加効果を、敵の耐性リセットにでも変えてくれませんかねぇ……。

(あれは何に使えばいいんじゃろうなぁ…)

 モーションもダサいからマジで使い道がない。

【どうでもいい一言】プレミアムカルピス、レギュラー商品にならんかな

2013年10月02日 23時55分17秒 | 雑記
 売ってたり売ってなかったりで、飲みたいときに飲めない。

(レギュラー化したら売れんくなるんと違うか。ああいうのは)

 うぅむ。

 とりあえずプレミアムカルピススパークリングを飲んでみましたが、あれは普通のカルピスソーダとあんま変わりませんな。

 カルピスウォーターとプレミアムカルピスほどの差異はなかったと感じました。

(そもそも主は炭酸入った時点で、味の違いなぞさっぱりじゃろ)

 炭酸か炭酸でないか、その点しか判別できなくなります。

 あと匂いか。ファンタとかの。

 何にせよ、炭酸はあんま飲まないなあ。

 プレミアムカルピス飲みたいなー。もしくはミルミル。

(それが並列に出てくる意味がわからん……)

【川上稔】矛盾都市TOKYO再販してるって!?

2013年10月01日 22時46分16秒 | 電撃文庫作品
 即ポチ。

(よく残っとったのー。再販しとったの結構前じゃろ)

 テンキーの通販に在庫が。

 あとS.F.もポチりました。

 この2作品は特殊な売られ方だったから、抜けてたんですよねえ。

 買えてよかった!

 ゲームOSAKAでTOKYOの話が出てきて、ずっと気になってたんだ!

(実際、記事カテゴリも電撃文庫になっとるが、電撃文庫かというと微妙なとこじゃな)

 文庫じゃないですしねえ。

 というか、ホラペディアもまだ完全読破できてないなあ。自分。

 ダメな自分……!

(読み込むと一日仕事になるからのー)

 読み始めて、一度エンジンかかるとこまでいっちゃえばもう止まらんのですがね。

 そして読了したときの寂寥感よ……。

 あれが楽しみでもあり、また恐ろしくもあり。

 張ってたものが緩んで、しばらくやる気がゼロになっちゃうんですよねえ。

(ニッチなあるあるじゃ…)

 あるあるなのかなあ? これ。

 矛盾都市TOKYOでも、そんな読後感が味わえるといいなあ。

 早く来ないかなあ。