風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

資料

2019年08月31日 | オートシェイプお絵描き
Hクラブの資料を早めに作成しています
1ヵ月なんて早いので 早めの準備?

前回の資料で1ヵ所間違えていた私 
資料としてお渡しするのですから間違いは絶対に
今回は念を入れて 何度も見直ししたつもりですが
怪しい事です

9月度は手間のかからない難しくない絵を描いてもらう事にしました
色の作り方を覚えて頂くと 面白いかと思います




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あなたの名前を……」

2019年08月30日 | コンサート&シネマ、講演
月が替れば 神戸へ紅茶葉を買いに行く予定でした
そして何時もの様に観たいシネマを観ようと!

来月になるとシネマの上映時間が変わる為
思い立ったが行き時で昨日出かけました

12:30分からの上映の為 昼食は簡単に済ますしかない
でも 大丸の時間限定の美味しいお寿司を 
美味しゅう御座いました。

インド系のシネマはあまり観た事が有りません
1ヵ月前に新聞での案内版で知り このシネマは観たいな~と

まず驚いた事は 非常に観客が多い 
この映画館には度々来ているが 当日の客入りには驚く
良いシネマは皆さん観たいのですよね

題名は「貴方の名前を呼べたなら」インドのシネマです

あっさりした ちょっぴりロマンティックシネマでした
こんなシネマもいいですね

シネマ館の席で 偶然でご縁の女性と遭遇??しました 
このお話は後日に 
不思議な事が起こるものなのですね ??。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラインの初心者

2019年08月29日 | つれづれ
あれほど嫌がっていた スマホのライン
何故? 何故しないの? 何が嫌なの?の質問詰め
とうとう始める事になりました

4年目なるスマホの機種変えした時もラインのアイコンを
直ぐ捨てていました
なので1から開始でDLしなければ…
ちゃんと勉強をして始めたい!とドコモショップへ
無料の1時間の教室です

1回目は ベテランW教師 高齢者生徒4名
私だけがラインのアイコンをからスタート
皆さんは 多少知っているのか余分な質問が多い
4人が別々の質問に先生はギブアップ 
「私は聖徳太子ではありません」と大笑い
お蔭で 私もすんなりとラインスタート 
メチャ楽しい授業でした。

2回目 私はちゃんとお訪ねの項目をメモして参加
所が当日は男性2名と 1名はよくご存じの人でした
その2人が… 
あまり分かっておらず 先生は必死で指導!

私が見つけていたスタンプが無料なのでDL
早速 友にラインスタンプで使うと
「スタンプいいねぇ~ 私も欲しい!」ですって

本当は「ちこちゃん」の「ぼーっと生きてんじゃねえよ」が欲しかった
でも利用料金がいる なので諦めました
すると 先生が「これいいねぇ~ ほしいなぁ~」ですって?


ラインをしない!と言ってた先生がちこちゃんスタンプが欲しい!ですって?? 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れかけの扇風機

2019年08月28日 | つれづれ
徳永 英明さんの「壊れかけのラジオ」と言う曲がありますが
我が家の扇風機も「壊れかけの扇風機」状態です 

以前にも調子が悪い!と書きましたが、ますますひどい

ある場所に来ると首は回れど羽が止まる


その様な時は 昔人間はすぐにポン!と叩く
それが今では 首の上下でも羽が止まる
又 たたく 

機械内部の??接触不良なのでは?(素人考え)
何とかなだめて使ってはいるが 限界に近い 
この夏は止りながらも動いて使えるのであれば嬉しい?。

この扇風機は風がやわらかく音も静か 自然に近い風でした
とてもお気に入りでしたが … …
私がたたくので 扇風機も怒り出したのかも知れません?
機械でもいじめては駄目ですね 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前の6月

2019年08月27日 | つれづれ

ブログ、トップ画面の壁紙?をアイスランド風景にしています

お気に入りの風景写真です

この場所はホテルの周りを散歩した時の写真、

もう10年も前になります.

そのホテルでクジラの生肉が思う存分食べられ

私は3度もお皿をかかえ追加して食べました。美味しかった 

もう二度と食べられない味でした

 

たしか その時にマイケルジャクソンの死亡ニュースを

ネットで知った様な?

 

デジブックで一度は張り付けていましたが 

システム方法が変更になり10年前の画像が消えています

それで 再び張り付けてみる事にしました

最初は 滝編 2番目はアイスランド旅行記 3番目はクジラ

今観直すと写真編集をしていないのか? 右上がり写真が多い 

良い旅だったと 嬉しく 感謝して 忘れぬようにしたものです。

お粗末ですが お時間があれば 観て頂けると  

http://www.digibook.net/d/9615e3dfb09b9411a3c715a099087af2/?viewerMode=fullWindow

http://www.digibook.net/d/401483bba19ebe10362c172689113bf2/?viewerMode=fullWindow

http://www.digibook.net/d/c155e953809a9c5433a497a6830bbab6/?viewerMode=fullWindow


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年と10ヶ月

2019年08月26日 | つれづれ
今、使用のパソコンが10月で丸3年になる
もうそんなに使っているんだ!と

先日のパソコン教室で 何年使っていますか?と尋ねられた
パソコンの裏をひっくり返し購入日を確認
マウスもスムーズに動き何とか私の玩具として 

その夜にマウスの表示が赤く点灯
単3電池2個で3年近くも使えるなんて 凄い!

私の身体も電池入れ替えられるといいなぁ~ 
少しスムーズな動きが? これだけは無理ですね


3、4日前?でしたか 夕方大雨になりました 
空気も車も綺麗になる!と私は大喜び。

雨のせいかぐっと涼しくなりました 
日中はまだ暑く扇風機やエアコンが必要

夜のエアコンは 外の温度を感知して冷風が起動しない?
翌日からは窓開けで寝ると夜中は寒くなりだした

やっと夜のエアコンなしで寝れる様になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタフライ絵

2019年08月24日 | 公民館
昨日は公民館での勉強会
おそらく11月の作品展迄同じ題名でのポスター作りかと?

ネット引用は一切 
自分で撮った写真は OK
インパクトのあるポスター作りを目指そう!です。

意外と難しいものですね
自分流に作るのであればアレコレと考えていると
頭はパンクしそう
それ程真剣にならなくとも 

皆さんはまずカレンダー作りに紛争でした
私は図形で 水泳選手のバタフライを想像して描いてみた


帽子には各国の国旗を入れ
いざ並べてみると かもめが飛んでいるように見える 
1人で大笑いし 友人とも大笑いする
人が描いたのであれば笑うのは失礼 自分で描いて笑うのですから 

そんな楽しい半日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなオクラ

2019年08月23日 | 美味しい物
先日戴いたオクラ 少し大きく普通色よりも薄い色でした
湯がくと淡いグリーン色に
普通に輪切りにして削り節を添え頂きました


凄く柔らかく 食べやすいオクラです 
これって お年寄りの人や(私も含む)病人食として
とても良い様に思いました

新鮮って 何にでも美味しく感じます
この様な物を食べられる幸せに 感謝です。

残暑厳しくも日の沈むのが少し早くなりだしました
夕方散歩で同じ時間帯に歩き始めても
あのカンカンの日照りは終わっています

1日も早く終わり 1ヵ月も早い
この間から早くも「おせち注文」の広告を見かけだした
あまりにも早すぎる様な?。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真ブック

2019年08月22日 | つれづれ
友人の為に何時もの旅アルバムを作りネット注文をしていた
後、夜になり あれ? ひょっとして?忘れているのでは?
 
翌日確認すると案の定 絶対にブックに挿入しなければならない画像を忘れている 
なんでやねん! もう修正は無理
致し方なく自分でプリントをする
何とか見栄え良くはしたつもり??

注文のブックが届きました

お盆休み明けですのに意外と早く届く
普通は相手に直接届く様にしていましたが 
今回は画質を確かめたく私共が受け取る
う~ん やはり素人の写真ですね 

昨夜 公民館の友人がお話がある!とドンキー店で逢う約束
彼女は手術を金曜日に受ける事になった!と
病名をお聞きして そんな病気があるのですねと驚きです
勇気を出して?手術に向かってほしく 
元気づける言葉で別れました

きっと怖いと思われている事でしょう
術後生活の心配も心細く思われている事でしょう

他人事ではないと考えさせられました。
Tさんどうぞ お大事にね 元気でお会いしましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮野菜

2019年08月21日 | 嬉しい物、事
お盆を過ぎ あの暑さが少しだけ和らいだ様な?
でも まだ夏日で雨の予報でも降らず 暑い!

昨日午後から2回目のHクラブ
前回の題材を仕上げている人 まだ取り組んでいる人
少しずつ思い出して仕上げて下さると嬉しいかな?

お野菜作りのとても上手なHさんから
新鮮野菜をたくさん頂きました 

見るからに新しく 美味しそう!
うぁ~ぉ~  特大きゅうりに思わず笑ってしまう
自宅の冷蔵庫内は野菜が品切れでしたので
めちゃ嬉しい 少しの間美味しいお野菜が食べられる 
いつもHさん ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝謁記

2019年08月20日 | つれづれ
又又 NHKです 「お好きですね~」 好きなのかも知れません


2回に分けてのスペシャル番組 NHKだからの番組に
多くの人が驚きと 関心を持ち見入った番組なのでは?

   上下カッコ内文面はサイトよりお借りしたものです。

天皇様の気持ちを 理解し尊重していれば
あのような痛ましい戦争が避けられたのかも知れない?

この番組も見入ってしまいました 
この夏の素晴らしい番組でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKスペシャル

2019年08月19日 | つれづれ
8/15 当日は台風10号と終戦記念日関連のニュースの多い日でした
そんな中で当日夜7:30分からのTV, NHKスペシャル番組
全貌「二・二六事件」新発見
最高機密文書事件4日間の克明記録が1時間15分で放送された

その4~5日前だったかしら? 発見された事が新聞に記載され
凄いものが見つかった!と読んではいました

で、NHKが放送となれば 絶対に見逃すわけにはいかない
当日は雨の為 夕方の外歩きは辞めていた

すこし大袈裟ですが 瞬きもせず見入った様な気がします
それ程 素晴らしい本物のストーリでした
凄い事だった!を改めて知りました

NHKネットからの写真です。

当然事件の頃は 私は誕生もしておらず 
子どもの頃はそれどころか生活に必死でした 
大人になり?少しずつ知りだしていました
 
今、あの大きな事件の裏を徐々に知り 
今の平和を私は喜んでいたいです

その放送から2日後
以前O市の市長だったH氏と K県の何とかやらんば!を発言したH長さん
この二人が バラエティー番組生放送で
先日の二・二六事件の素晴らしい放送だった!と
他局生放送中に 良い番組だった!と発言で司会者を困らせていた

わっ あのお二人もスペシャル番組をちゃんと観ておられた!と
嬉しくなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「YOUNG MAN /Y.M.C.A. 」

2019年08月17日 | つれづれ
どうにか台風も収まり 私共大きな被害もなく、 
怪我や亡くなられた人もおられ恐ろしさがわかります
一番の想定外は お盆休みを直撃した事でしょうね

そんな悪夢を吹き飛ばしましょう 
有名な登美丘高校のダンス部の動画です

何だか自然と口ずさみ 踊りたくなりませんか?

今回の動画は 今年2月のお年寄りの集まりらしい場所でのお披露目?
昨年末のNHK紅白にも出演されていました 
バブリーダンスのパフォーマンスは超有名です。
ピチピチした彼女たちが制服と素顔でのダンスも素敵です。

きっと誰しもに元気が伝わる様な気がして……。
良い週末を過ごせるといいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10号

2019年08月16日 | つれづれ
大型台風 まだ方々で大暴れしているようです

予報を見ていると 私共も大雨!

でも昨日は小雨ぽつぽつでした 台風?の気配は感じられず、
嬉しいですね 喜びましょう

横浜の従兄弟が心配して台風見舞いのメールを頂く

何をする気持ちにもなれず
ただ Hクラブ用の資料作りに励む
やはり 面倒になりだしたり 苦痛になったり 
1年間はしんどいなぁ~

天気が重い気分にしているのか? 頑張ろう 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風とお盆

2019年08月15日 | つれづれ
何時もだと早めにお墓参りを済ましていましたが
今年は この暑さで延ばし延ばしに 

12日 早朝の目覚めに 今だ!とお参りの準備
お花の準備をしておらず 慌てて24時間スーパを調べて買いに走る
少しでも涼しい間にの行動は誰しも同じなのでしょうか
お墓の駐車場が満車でした。

昨日14日 台風上陸とかで騒がしくその前に買い物を
ここもお盆と台風とでスーパーはカートが無いほどの人 
2日分の野菜の買い物をして 逃げる様に帰宅。

30分のタイマーをかけ その都度水分補給
それだけでは塩分が不足? 塩飴を傍に置いているが
甘い物は食べたくない 

エアコンをかけるとひざ下が痛く だるくなる、
こんな時 温泉の足湯があればいいですね

北尾根で1時間の散策後温泉の足湯に
足が軽くなりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする