風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

四万十川源流

2006年10月30日 | ミニ旅
 

友人からお誘いを受けS旅行社のツァーに参加
これで彼女との船旅ウォーク参加は3度目
どうやら二人とも船旅がお気に入り?なのか、
27日神戸港を夜遅くに発ち翌日10キロ滑床を歩く
早々に靴底が口を開けた人がおりリタイヤ!で気の毒でした
太陽は薄日で川の流れの音を聞きながらウォーク
意外と登りが多く休憩が嬉しい

千畳敷でお弁当 忙しい昼食でツァーの難点


午後3時には道後で温泉三昧で時間タップリ
暑い!を理由に本場温泉に入らず足湯を5ヵ所廻る 
10年ぶりの道後も変化していました
29日早朝帰宅後もまだ船揺れがしている様な?
良い旅です




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前

2006年10月22日 | Weblog
そう 丁度1年前クロアチアに出発した日です
コートが必要です!と言われ慌てて準備をして空港でトランクに
詰め込みましたがオール天気に恵まれコートが不要に
車中は暑くて扇子をバタバタしたほどです
国立公園での紅葉と滝が綺麗でした
今年もあの素晴らしい紅葉になっているかしら?
行って良かったの旅は忘れがたいです

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄昏コンサート

2006年10月21日 | コンサート&シネマ、講演
お洒落なネーミングで夕方5時からAホール中庭でのコンサート
今年は中国楽器「桂音」グループの演奏会でした
黄昏の夕焼けがバックのガラスに映り素敵でした…

    
15曲+アンコール1曲の少し寒いコンサートでしたが
毎年好評で今年も多くの方が聞きに来られていました
一般的には中国楽器と言えば「胡弓」と言われていますが
「二胡」が正解らしい?弓が2本だからかしら?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルースカイ&橋

2006年10月17日 | 里山歩き
素晴らしい晴天 ウォーク日和
昨日16日です、今回の淡路行きは4年ぶりとの事
明石港から岩屋までの船が何とも気分がいい
携帯カメラで撮りました

   
登山靴ではなくスニカーの人もいるほど山らしい所は歩かず
緩やかで長い傾斜を延々と歩くこと8㌔
暑さもあり結構疲れる
以前と違い 至る所の整備が綺麗にされているのには驚く
懐かしい場所を見つけては4年前を思い出し歓声
明石港にて解散で各自「明石焼き」を食べに行く
15個分の食べ方が描かれていたが やはりおつゆが一番かしら?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年10月12日 | 水泳
びっくりです
9月12日でプールの水泳距離がTOTAL 300万㍍?達成
今日盾が出来ましたのでお渡しします「おめでとう御座います」と
受付で手渡される 嬉しいけれど盾はこれで3回目
今回のは少しお洒落な盾ですが  

    

それにしても300万㍍とは 
距離で日本の何処まで泳いだ事になるかしら?
ひょっとして外国まで行ける距離かしら?
計算できませんが よく頑張りました
次は500万を!と云われましたが 生きているかしら?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート

2006年10月10日 | コンサート&シネマ、講演
今夜は楽しみにしていた「井上陽水」さんのコンサート、
車で20分の会場へ聞きに行きました
半月前チケットを取るのにセンターで1時間並んでも2階席 
でも一番前でした
何度か彼のコンサートに出向いていたけれど
今夜のは最高でした とに角素晴らしかった
満足して気持ちが軽くなった様な?浮き浮きしています 
女性客より男性が多いのには少しビックリ、
凄いですね あの満席の会場の人に幸福感を与える人
井上陽水さん 凄い!

今夜は興奮したので眠れるかしら?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夕焼け

2006年10月08日 | 
昨夜の満月が今日の天気を表していた様な、
素晴らしい秋晴れの一日でした
この時とばかりに片付けを そして長~いお昼寝
電話で起こされ出かける準備で外に出るとこの景色!
一刻の遅れもならぬ、とカメラをセットして3枚の内の1枚です
私は空が好きです 今夜のお月様も素敵ですよ

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2006年10月06日 | オートシェイプお絵描き
昨日の雨が残るのでは?と心配していたが午後から晴れました
22名 参加分のおはぎ作り 上手に出来ました
ジャガイモサラダ 小芋の煮付け 焼き豚 豪勢で美味しい。

PM6時過ぎには東の山陰からまん丸お月さんが夕日に照らされて
見事な姿 受付の手を休め見惚れました
雲の間を出たり隠れたりの月夜も素敵です
携帯カメラでのお月様はブレて駄目でした
なのでオートシェイプ絵です
   
     
   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会

2006年10月05日 | 嬉しい物、事
お勤めしていた頃の旧友四人と会社のクラブで食事会でした
2年分お歳を取られたはずなのに若く生き生きしている
でも話す事は 自身の病気関係の暴露が多い
食事代金を集めるとなれば 取り出した財布にはお金より
病院の診察券の厚みに一同大笑い こんな調子で年金生活で長生き!
やはり日本の台所は苦しく大変な事になりますね

k郡の栗を頂きました 小さくても湯がくと美味しい。
本当は焼き栗が美味しいのだけど。

      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちじく

2006年10月03日 | 嬉しい物、事
親戚からの戴き物です
  

隣町ではこのシーズンになると農協に並び好評らしい
何とも云えぬ甘さが大好きです
イチジクの切り口で白い液が口元に付くと「あ口が切れる」?と云われたものです
子供の頃は本当に好きだったのかしら?
おやつがないから食べていた様な?
今は高価な「いちじく」です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋桜

2006年10月02日 | オートシェイプお絵描き

天気予報では午後降水確率50% 
その前にと車で20分の山越えでコスモスを見に行く。
まだ少し早いのでは?と助手席の人が言う通り早かった!
コスモス祭りは人手が多く駐車場に困るらしい
その前に満開の時に行ってみたいものです
   
  帰りには早くも雨がぱらつく

コスモスの花につられてYさんの見本を片手にオートシェイプで
コスモスを描いて見ました 新しい発見あり楽しくなりだしました
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする