風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

外れた予測

2012年04月30日 | 里山歩き
本日の予定は 宍粟50名山の高取山へのお誘いを受けていました
お天気を気にしながらも 昨夜から山行きの準備OK
今朝起きると天気予報は夕方から雨 今にも降りそうな空を見上げ 即キャンセルの申し入れを
雨が降ってまでの登山はイヤ!が本音です  所が午後からは空が明るくなり
結果的に夕方も降らない! 私の予測の負けでした 幹事さんすみません

折角早くに起きたのだからと何時もの里山へ いささか少し早い時間は山頂は人影ナシ
山頂気温19度 ただ鳥の声だけ

しばらくすると賑やかメンバーが来る 皆さん今月20回目 今年100回目とか 凄いパワーのメンバー達
すごすごと下山の私でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗

2012年04月27日 | つれづれ
昨日のオートシェイプでのお絵描き「五月人形」 失敗していました
これは 自分が描いたものだからわかりますが 他の方々にはこんなもの!位ですね
こまめにグループ化して確認したつもりが別の部品とグループ化すると隠れてしまう事があります
それに気づいておらず出来上がり!と 後で気づく有様です

今までのお絵描きは原画と仕上げた絵とは年、月別に外付けHDに保存しています
今回も原画をだし1ッ1ッグループをバラし修正しました これで少し勇ましくなった様な?、

素晴らしい天気 何処かに行きたい! でもプールだけの1日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月人形

2012年04月26日 | オートシェイプお絵描き
    
久々のお絵描きです よく頑張りましたと目をパチパチさせています
お疲れかな?

先日の本科で 部活の友人が「自分でも良く描けた!」と節句のお絵描きを見せてくれました
すごい!頑張っているんだ 私は全く心を向けず他のことばかり
挑発されたのか 写真素材を探して描き始めたのはいいのですが 苦労の連続
休みながら数日かけやっと やっとで描き終えました

あ~五月五日に間に合ってよかった

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元

2012年04月25日 | つれづれ
少し暖かくなるとこれに限ります
  
 
そう 足元だけが夏です とても気持ちがいい
昨年までのは底がすり減るほど足になじみ履き心地満点でしたが 今年は買い替えです

スーパの片隅に「おばあちゃんの手作り品」とサイズが書かれ売られています
冬場は子供用ばかりでしたが 春に向け大人用が並び 待ってました!と購入
私の足に夏が来た!

今朝8時から里山へ登る 少し時間が早いとどなたとも合わず
道中は山ツツジが所々咲いて里山が明るく感じられます
山頂は20℃ いよいよ暑くなります 先日からの黄砂で瀬戸内がかすんでいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルクの葉書

2012年04月24日 | 水泳
やっと葉書が届きました

これは3/21日にポルトガル エストレモスのホテルから自分宛てに出した葉書です
普通の葉書なのですがコルクで出来ていて コルクが取れる木が多くあり加工された物が
お土産やさんに沢山並んでいました
  
それにしても長過ぎだと思いませんか? 
もう諦めていたのですが世界一周でもしていたのかも知れませんね? 
そしてやっと私の所へ、変わった葉書だけに 嬉しい! 
自分宛ての葉書とは云え字は変わらず汚いですなぁ~

もう元気になったぞ~と 気分よくプールを済ます。元気って嬉しいですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光都チューリップ園

2012年04月23日 | つれづれ
2.3日前から 少し風邪気味 とうとうお疲れが?そんな訳で家でおとなしく、

今日予定の里山も 無理しない!と決めておきながらお天気につられ友人を誘い
上郡町のテクノ「光都チューリップ園」へ出かけてみました  勝手なおばはん
  
この場所は 毎年のように来ています 面積はそれほど大きくはなく近場と言うことで
それでも山越えをして車で1時間はかかります
昨日の雨を吹き払うように 今日のお天気につられ多くの方が楽しまれています

友人と会うのも1年ぶり この様な機会がなければお互いに遠くなるばかり、
美味しい昼食と話に花をさかせました。 Mさんお付き合いを有り難うございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安、旅

2012年04月20日 | ミニ旅
2月の初めのころ いつも利用している「クラブツーリズム」から案内が届きました

「大人の社会見学会と大塚美術館」バス旅 参加費1000円 えっ?1000円?
迷わず申し込みをすると すでに満席 追加を検討中と言われ 後日再連絡があり
即申し込みを 追加日が数日あるのにすでに満席 キャンセル待ちの一番少ない日が4/18でした
その日に友人を誘い参加することが出来たのです しかも社の専用大型バスで…

私の目的は   ①神戸でランチ ②大塚美術館です
旅行社の目的は 介護付き有料老人ホームの見学です
要するに見て!買って!です(^_-) 海が見え広く便利な所で健康な時にどうぞ!と、
金額は それぞれですが 一番狭い部屋でも 到底私は買うことなど出来ない金額です
まぁ 観るだけの事ですから 見させていただきましょうの気分でしたが
本気で考える方が意外に多いのには驚きでした

第二の目的 徳島県 大塚製薬の「大塚美術館」です
ここへは10年以上前に来たことがあり 今になり再び行っておきたい!と思っておりました
それだけに この格安旅に飛びついた訳です
地上3階 地下5階の素晴らしい建物の中には「陶板名画の集合体」として見事な作品が並んでいます
これらの作品は大塚製薬と他社とで1300度の特殊技術で焼き上げ2000年後もこの状態で残す事が出来るそうです
見応えのある作品と出来栄えです 以前来た時とは違う感覚で観ることができました
この美術館の入場料は3150円 これも無料です)^o^( 大満足にひと時でした
  
  

後は帰るのみ 私達は神戸から乗車で大阪下車に変更し 友人とチャンス!と「造幣局の通り抜け」へ
友人は初めての造幣局のさくらだとか 私は3度目がこの夜桜になりました
遊ぶことだと即合意する私達 人の多さに圧倒されながら今年最後のお花見を楽しみました。
  

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期

2012年04月19日 | 生涯大学
24年度大学の始まりです もうピカピカの1年生にはなれませんが もう少し頑張ろう。

今年の私の学科は「現代社会」 面白そう!が当たりました
教師は少し高齢のように見受けますが素晴らしい話し方 とてもわかりやすく引き込まれます
長い間 大学教授をされておられただけに横文字もスイスイ 発音も素晴らしい!
また 時折左手をズボンポケットに入れ 右手はチョークですらすらのダンディなかっこうでの話し方
高齢になっても このようにならなければの見本の様な気がしました

昨日は 面白いミニ旅をしておりました お出かけAm7:40 帰宅 Pm11:15
本土から離れ 明石大橋~鳴門海峡大橋を渡りました
お天気も上々 この時期は鳴門の渦潮が見れるはず? 窓席の人だけが見れた渦潮でした
     
    
お昼は 神戸のホテルでのイタリアンランチ
     
フルに充実した1日でした 詳しくは明日アップする事にいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダからの夕日

2012年04月17日 | 水泳
我が家からの夕日 久々です )^o^(

夕日や朝日を撮る人はそれぞれの好みで 雲が少ない! まんまるはダメ!とか様々です
私は今までまんまるでした 雲を入れる方が素敵だよと教えて頂き
今日 西の空が真っ赤になり雲も上の方に少しで 試しに撮りましたが? 
何だか取って付けた様な雲みたい? 変化のない写真です まず下手だなぁ~と、
    

午後からのプールへお出かけの道で先日の桜並木が 薄いピンクになり花が散っていました
きっと今日あたりにはピンクの花びら道路になっていた事でしょう  残念

プールでは2か月ぶりの友人と会い お互いに「元気だった?」が会話の一番なります
とても空いていた為プールで気分よく今日の予定を終わらせる。  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も

2012年04月16日 | 里山歩き
今朝の里山歩きは何故か足が重い!
きっと昨日の町内会総会で同じ姿勢で4時間 和室に座っていたからだと思う
まさか これほどの時間がかかるとは思ってもいなかった

そんな訳で足が重いのだと でも登りだすと何時ものペースで
山頂は13℃ いつもの賑やかグループと会わないのが不思議でした

3月の旅にてコンテジで撮ったビデオが10個あり 少し面白いので残しておこうと
午後から奮闘 どのようにすれば編集できるのか 同時に入った音消しは以前教えて
貰いましたが さて不要な画面を切り捨ては? 散々ゴタゴタしてやっと出来ました
好きな音楽を入れ お~うれしゃ と数回見て さて保存!
DVD CD?の画面が出る TVで観れるのであればDVDにしたい
さて どうすれば? 最後で引っ掛かってしまいました あ~ぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢前川の桜

2012年04月14日 | つれづれ
今朝 9時頃まで雨が降っていたような

どうしても気になる場所があり 朝の散歩つもりでスニーカで近くの夢前川へ
数年前 友人と二人で 小さなお花見をした時 あまり人や車の通らない細い道が
桜の花びらで 一面ピンク色になっていた事があり その場所へ向かいました
でも 少しは散っていましたが もう少し風とのたわむれを待たなければのようです

天気は曇り だのに土曜日とあって場所取りや 早くも宴会をしているグループも
み~んな 春が待ち遠しかったのでしょう 桜の花は みんな大好きですね



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙法寺川の桜

2012年04月13日 | つれづれ
昨日のお花見 デジブックに致しました やはりさくらの花だけになりました。 


昨日のお天気は 私へのプレゼント日和 おてんとうさま有り難う
 
そして今日はどんよりと曇り プールからの帰りは雨になっていました
車窓からは土手添いの桜が 花が重そうに見えます 花びらが散りだしました
この雨に耐え 週末にお花見をする方々にも喜びの花びらを配れるといいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も桜

2012年04月12日 | ミニ旅
昨日の雨日は家の事やパソコンの片づけと整理をして過ごしました
午後からの天気が変わりだし 天気予報では12日は晴れ!と ならばお出かけしましょうと
今満開の桜を再び見たいで 夜10:30頃 パソコンを開き場所を探す
出来るだけ近くにと神戸方面におられる方のHPから見頃をみつけ 急遽出かけてきました

見事なさくら並木 素晴らしい 一部の場所では川岸工事をしていましたが 見応え十分の桜花でした
青空に満開の桜 なんと 幸せな1日だったことでしょう 

この桜の写真は 明日アップ致します ただ桜だけ!ですが… …。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙雨

2012年04月11日 | 
遅れながらも綺麗に咲いてくれた桜にとっては今日の雨は涙雨です
どうぞ散ってしまわないで欲しい もう少し日本の春を楽しませて下さい。

ポルトガルの続きです
おみやげは 買わない!と決めていても少しづつがこの様な物を
   
身内へのおみやげは 帰路のオランダ スキポール空港で「チーズ」を買うと決めていました
何度となくこのスキポールにはトランジットとして寄ってチーズかゴディバのチョコを
買い求めています
ですから今回もチーズを しかも自分好みの「スモークチーズ」です 重いのを承知で、
所が今回のスモークチーズは何だかアジアン系の感じです 失敗した!でしたが
食べだすと美味しい ペッパー以外に香草も少し入っている やはりチーズはオランダだ!
私がスモークにこだわるので友人も真似て買っておられましたが さて? 
普段チーズを食べない人だけにどの様な顔して食べているかしら? 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜餅

2012年04月10日 | 嬉しい物、事
  

料理好きな妹から手作り「さくら餅」をもらいました
4個欲しい!と返事しましたが 見ると一口サイズでとても小さくピンク色がとても可愛い
ケースに5個入れてくれました 早速 昼食後のデザートに食べると 美味しい
柔らかい味? 外周のもち米の味がとても美味しい
「好きこそ物の上手なれ」でこまめに色々なものをコソコソ作る妹は 誰に似たのかしら?

昨日戴いた「わらび」 料理下手な私の事です 炭酸の入れ過ぎか 柔らかすぎ大失敗
こうなれば おひたしで食べるしか致し方ありません でも春を感じる味でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする