風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

今年のひな様

2009年02月27日 | オートシェイプお絵描き
ここの所雨ばかり やっと昨日太陽を見る事が出来 ほっ!
それ!とばかりにお洗濯 病院とお買い物で午前中が終わる

先日の徳川美術館でのお雛様後 私は他の事に気を取られ今年のお雛様を描いていない
もうすぐ3月と少し焦りましたがYさんの新しい雛様をサンプルに何とか描き上げました



着物の柄だけは以前戴いた素材CDを使いました 7年も前の素材集CDが今になり活躍してます
見本を見せて戴き「これならば?何とか私も描けるのでは?」で描き始めるのですが
意外な所で行ずまり またまた頭のフル稼働??
①袴をどの様に描くのか? ②下の黒い雛台の奥行きの作り方?
結果は袴は誤魔化し ひな台は無事に

いゃー オートシェイプは苦しみますね でも面白い 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカデミー賞

2009年02月24日 | コンサート&シネマ、講演
「おくりびと」「つみきのいえ」W受賞おめでとうございます
シネマ好きの人には嬉しいニュースですね

今日のTVはどの番組もアカデミー賞でいっぱいです
それほど素晴らしいシネマなのだと思います
日本のシネマはまだまだ捨てたものではありません もッ君おめでとう

私はまだ観ておりませんが4月にいつものシネマ会で観る事になっている為
とても楽しみです ほっとなニュースは誰しも明るく元気になれます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張徳川家の

2009年02月23日 | ミニ旅
一度行っておきたかった 徳川美術館へ昨日バスツァーに参加しました
キャンセル待ちするほどの人気です  


素晴らしい品々が残されています しかも素晴らしく立派な物ばかり
特に「千利休 泪の茶杓」には皆さんしみじみ見ておられました
今の時期は徳川家の雛まつりで驚きの雛様が見る事が出来ます
徳川家三世代にわたる雛壇飾りは圧倒されます 雛道具も細工が細かく素晴らしい
昼食は「ひな御膳」春の彩りを感じさせる綺麗で美味しいく戴きました


第二代藩主の隠居所跡が徳川園となっているようです 園内はそれほど大きくなく
今の時期は牡丹が沢山見る事ができます こもかぶりした牡丹も愛らしいものです

徳川関連を見た後は陶器の「ノリタケの森」見学です
ノリタケが名古屋にあるとは知りませんでした 食器類を見る事が好きな私は嬉しい

天気予報では午後から雨になっていましたが帰路の道中で雨になっていました
充実の1日でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シネマ

2009年02月21日 | コンサート&シネマ、講演
昨夜はざわざわと風の音で寝つきの悪い夜でした 頭が重~い感じ! 
それでも前売り券を購入している為 町へシネマを観に出かけました

「ブロードウェイ ブロード…」の題名です 
有名な「コーラスライン」が再演されるにあたり8ヶ月間オーデションをした
ドキュメントのシネマです プロの厳しさが強烈に伝わりました

随分昔にこのシネマを3度見に行き 劇団四季の公演も観た好きなミュージカルの1ッです
御馴染みの音楽を聞くと何故か帽子を手に持ち足を上げ真似たものです
楽しめたシネマでしたよ

もう1本観たいシネマが有ったのですが明日のお出かけを考慮して早くに帰宅です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年生修了

2009年02月20日 | 生涯大学
今日で無事?? 1年間の勉強が終わりました
勉強?と言っても聞いているだけ 試験も宿題もない学科です
前半と後半は真面目に通学 中半は先生のお話があわず休んでばかりでした

明日から春休みに入ります 嬉しいですね 楽しい事が待っている様な

四月 2年生になる頃は桜の花が関西でも見る事が出来るでしょう




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失態

2009年02月18日 | つれづれ
昨夜から寝室のTVでアナログ放送が見られなくなりました
BS関係が見られるのに何故? きっと何処かを自分で触ったらしい 

あれこれリモコンを操作それでも駄目 今朝一番に差込口を見直し説明書に首っきでした
諦めてメーカに問い合わせ3時間待ちでやっと回線が繋がり改めて色々操作
メーカが「差込口の点検を」と云われて今朝致しましたと返事すると
丁寧に「恐れ入りますレコーダの後ろが繋がれているか確認を」で見るとキャ! 1箇所外れてる
原因はこれでした TVの裏や電源口ばかり見てレコーダを見逃していたのです
すみませんの連発で誤りました 私ってこんな者なのです 大恥の一幕

昨日の少し念入りの掃除がコードを引っ掛けていたのです
だから掃除なんかしなくてもいいのに と一人文句言っています
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物水仙

2009年02月17日 | つれづれ
昨日 午前中は友人とお茶 サイフォンのコーヒとサラダもパンも美味しい店へ
要するにモーニングです
話が長くなり昼食もお願いすると食べきれないほどの副食が出されビックリでした
これで またまた体重アップ

帰りに親戚宅に寄り水仙の花を頂き大きめの花瓶でPCの部屋に置きました
最初は良い香りでしたが 後は苦しくなるほどの香りで辛抱できずとうとう廊下へ


可哀相ですがその方が花の為にも良いような気がします

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいせん

2009年02月14日 | オートシェイプお絵描き
昨日は春の嵐でした プールからの帰り道 雨傘もろとも吹き飛ばされそうに、
この様にして春が近づいて来るのでしょうが 今日の気温は初夏?
車を走らせると窓を開けておられる方が多く 私も当然開けていました
セータも婆しゃつも着ていられないほど暑い  PCの部屋も18度 

水仙を描きました これも新聞で見かけた絵を見本にしたのですが
どうも? 何だか?お気に召さない!

先日の椿より早くに仕上げていたのに 気がすすまず没寸前になっていました
改めて描くとなれば もう面倒 やはり仕方がないと…  …
 
 

今日の様な日は やはりバレンタインデーらしくチョコ絵が一番ですよね

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃 椿

2009年02月13日 | オートシェイプお絵描き
先日の梅公園は今頃は満開で来園者で一杯なのでは

その梅の時期に椿とは? 画家の方の水彩画を新聞で見かけ色に魅せられて
即 描く気になりました 下の蕾から描き始めたのが間違いですかね

    

もっと花の開き具合が出せないものかと とても手こずりましたが出来ない
これでよし!とは言えませんが元々絵が上手でなかった私なので仕方がないですね

今日は左太ももが少し張っています 昨日のお疲れ状態が表れているのです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川五山

2009年02月12日 | 里山歩き

月/1の山行き日 上天気!市内の山の為下山時を考え近くのスーパに車を止める
黙って駐車も悪いような気がし、おやつの買い物をし電車で集合の場所へ

この山は3回目?かしら 鬢櫛山(200m)から苫編山(165m) 籾取山 山崎山等の
小さな登り下りで4時間の山登りを楽しみましたが 久々なので息も荒く必死でした
今以上の早いペースでの山行きはこれからはついて行けない様な気がしました

2月とは思えぬ暖かさなのに 昨日同様に黄砂で町がかすんでみえます
   

山頂での弁当は私流の「海苔弁」 いや~美味しい事 早い下山で14時には帰宅です 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆チョコ?

2009年02月10日 | 嬉しい物、事
忘れてしまっていた同級生を2日前頃から何となく「あの人なのでは??」と
顔を思い浮かべていたのです 本日の訪問で写真を見てその方だとわかりました
やはり少し覚えていたのだ!とホッとはしたのですが お恥ずかしい事です
50年も過ぎるとそれぞれが変身していますので 後は記憶力だけ

別の友人も御一緒にパソコンの勉強を兼ねて賑やかに語り合い楽しいひと時、
帰りに少し早いけれど、と嬉しいチョコを頂戴しました これって流行の逆チョコですね



ニキビが出来る年頃でもないので14日に戴きましょう Tさん有難う御座いました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の花

2009年02月09日 | オートシェイプお絵描き
お絵描きした季節ごとの花の絵をカレンダーにしお気に入りの場所においています
2月はろう梅にしていますが 蝋梅は1月の方が合っている様な?

蝋梅も梅の内と香りを思い出しながら先日自分で撮った写真を見本に描いてみました


この様な絵では香りも思い浮かべません やはり花は実物が一番

こんな絵しか描けないんだ!としょげていると遠方の友人二人から励ましのお電話が
一気に元気づけられました  Sちゃん Tさん有難う 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同級生

2009年02月08日 | つれづれ
昨日 店じまい売り出しの家電店で品物を物色中に話しかけられた人と話が合い
また何処かで?と住所交換の為名刺を渡すと名前を見て同級生の○○ちゃん!と呼ばれました
驚きです 私の事をよ~く知っておられますのに私は全く記憶無し 情けない

早速eメールが届きました 今日はお電話も頂戴しましたが思い出せない私に気遣い
他の色々な友人の名前を並べられてもご本人はどうも… …
中学校でのクラス変えで大きく別れたのが記憶を消したのか もう認知症ですね



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座四丁目の…

2009年02月07日 | 嬉しい物、事
昨日 プールの友が「ごまどうふお好き?」と銀座のど真ん中の有名店
ワコーのごまどうふを戴きました
ワコーと言えば時計ですよね それが何故ごまどうふ?
製造場所の記載はありませんが販売者は銀座四丁目和光となっています

本日美容院でたまたま見かけた本にワコーの品々が載っており 今はチョコからバック
他の品々が銀座の別店舗で販売されている様です 時計しか知らないのは田舎者かな?

Nさん 有難う御座いました 美味しゅう御座いました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の花

2009年02月05日 | つれづれ


昨年末に買った大きな葉ばかりの小さな鉢植え それが花を咲かせ始めました
花は大きくて1㌢ 小さのは5㍉ほどの花です 
薄いピンク色で愛らしくつい「可愛い花ね」とつぶやきそうになります
名前がわかりません? 明日にでも買ったお店に行き確かめてきましょう

暦の上では春になりました 何となく嬉しいような気分です 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする