風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

喉のくすり

2019年02月28日 | つれづれ
他の月より早く終わる2月
明日から「やよい3月」です
ひな祭りが終わり、東大寺のお水取りが終わり、お彼岸が終わると
一気に暖かさが増す事でしょう

世間が流行る風邪を簡単に引き継ぐ私なのですが
この2年間引いていません  
これは不思議?な事なのかも?

今年は予防接種も早くに済ませ外出は相当気を付けていました
公民館でも周りの人が孫から風邪をもらった!と
お休みされる方も多かった中 無事で過ごせました。

油断していると春風邪が怖い
夜中に咳が出だす 熱も喉も痛くないのに咳で起こされる
そんな時の私の常備薬は「龍角散」相当前に買ったものですが
私にはこの薬が合っていた

白い粉を口に含むと 途端に咳が出て白い粉をぷぁ~と吹きだす
苦しくせき込むと全て白い粉薬は口の中には残っていない
それでも長い間愛用し 先日も2回使いました
中味は後1回分位残っています
薬局で聞くと これからは飲みやすく何処でも飲める飴タイプを?と
同じ成分でやはり薬も変わるのですね

でもアメタイプが嫌いな私!ひょっとして又白い粉に戻るかも?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wordで雛様

2019年02月27日 | オートシェイプお絵描き
お喋りと食事に出掛けると それだけで1日が終わる
食べて しゃべってお互いにどうでも良い情報を交換?
こんな事も 必要なおばさん達です

3月のシーズンお絵描きはお雛様です
どうにか3/3日のひな祭りに間に合いました
2月の中旬には描き始めていたのですが 進まない
おまけに 半分仕上げていながら保存が完全にされず削除している
こんなチョンボをするなんて 初心者並みです

で、何とか仕上げました。

毎年 必ず描いていても 少し違った描き方を?で
それなりに思案したつもりです

まだまだ工夫をして勉強しなければ 

あ~ 暖かくなりました、春が来ていますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想い出

2019年02月26日 | つれづれ
暖かくなったのだから!
雪の壁紙を変更しましょうと昔の写真を引っ張り出し
見つけたのが14年前冬、ニセコの朝の風景です

ホテルの洗面所から外を見ると羊蹄山に朝日が!
口に歯ブラシを入れたまま カメラを撮りに部屋へ
薄着ですのに非常口から外へ出てこの写真です

いっちょ前に滑れないのにスキーへ毎年お連れ下さっていた
最初は信州方面ばかりでしたが
段々と遠くへ 雪の質が本州とは違いますよね


この時も いつもドライブにお連れ下さるAさんがお世話して下さる
そして 今も私はお世話になりドライブ旅でお連れ下さる

幸せな人 それは私かも知れません

あの時のメンバーにもお会いしたいですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大衆演劇

2019年02月25日 | コンサート&シネマ、講演
2/23 思わぬ大衆演劇とやらを初めて観てきました

ひょんな事で美容院に行く度に若い見習いの子と話す様になっていた
「おかあさん」と私の事を呼び家の事なども色々聞いていた
19歳の彼女の家族は演劇をし、方々で公演をしている、
彼女は店を休み家庭のお芝居を手伝っているらしい

先日カットに行くと久々に会いお芝居の話になる
1度観たいな~と言ってしまった私
彼女は席を取っておきます!と予約をしてくれる

なんと歩いてでも行ける場所でした
1000円の入場券で小さな小屋?カラオケの店へ
60名で満員御礼でした

芸名「さつき」の彼女には驚いた
元々美人で可愛い その子が美しく変貌し
上手な踊りにこの子は父親の血を引き一生これで生きられる!と
想像以上に 見事な踊り手でした


父親が美形で女形がピッタリ 地元の「梅沢 富美男さん」?
9歳の男の子もちゃんと踊っていました

皆さん祝儀を胸元に入れてもらったり首飾りを買い踊り子にプレゼント
これぞ大衆演劇なのかも知れません

月/1の地元公演 地方公演と活動されている様です

1時間の思わぬ演劇観賞でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病魔?

2019年02月23日 | 公民館
暖かく感じる 春はそこまで来ている!と実感。

2/22 午後から公民館勉強会
授業前に3月末で館長が退館する事が発表された
その後1年間は今の状況で続けて下さるらしい
体調は悪い方向へ?と思い切った発表でした
「今、元気の間にしたい事を出来るだけしておきたい!」とも言われた
それは きっと○○の病気なのでしょう?

聞いている私達も苦しくなる。

60代 まだまだ若い したい事が山とある事でしょう
出来る事ならば 私の古びた命と交換できるといいのですが、

例の「嵐」の仕上がりの話は全くなく次の作品に取り掛かる
スタンプラリーの表と 市内の公民館近辺の名物の様なものを作るです

あまり面白くない事はしたくないが本音ですが
あれが嫌! これは難しい!と文句言わずに頑張ろう。

何となく気の重い半日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り絵アート展

2019年02月22日 | コンサート&シネマ、講演
2/20 神戸六甲アイランド「ファッション美術館」へ。
この場所へは初めて、ライナーに乗るのも初めて、
数分間の神戸の景色を楽しめますね

へぇー神戸にこの様な所があるんだ!と
凄いマンション数 無人運転のレールがトラブルと大変?
リッチな人が多いのでしょう

ファッションには縁遠い私ですので目的は
『切り絵アート展』を見たいだけでした
1000円のチケットが高齢者は半額
おまけにJAFに入会者は100円引き 結果400円で楽しめましたよ


初めて目にする切り絵 なんと素晴らしく美しい!
この様な事が出来るんだ!と感心するばかりです

やはり指先が器用な方が多いようです
右下の切り絵は蒼山 日菜さんからお借りしました。

ある作品の前で「あっ!数年前にTVで見て驚いた切り絵」としばし立ち止まる
信じられない様な作品だったのです
その人は女性で カッターではなくハサミを使われていました

切り絵の手法にも色々あるらしく
どの程度の作業で切り絵とみなすかの決まりもあるような?
カッターナイフだけの作者もおられました

3/24迄神戸で開催されています
素晴らしい良い物を観てきました。

このままでは帰れないで 又シネマです
時間の関係で題名「ともしび」を観る事に
女性が多い!と聞きましたが 感想は????
これは失敗かしら?  暗くなるまで遊ぶ不良婆。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐ニュース

2019年02月21日 | 公民館
先週の公民館勉強会『嵐』のニュースを作ろう!でした

Wordでこの様な事をするのは好きな方ですが
その場では仕上がらなかった

サンプルCDは館長がTV放映中に撮影した画像はぼけている、

ネットの写真をお借りして自分流にレイアウト、
彼たちの写真でCD風に作る事も楽しく作業!
文面は病院の待合室で見た週刊誌で下調べ等をして
ニュースらしくと文を添えてみました

これって嵐ファンから叱られるかも?ですね 

あの人も この人も あちらの方も み~んな嵐ファンが一ぱい。
好きなファンがいる事って生きる元気になれる様な

私??!だって ファンがいますよ 
でもTVで見てるだけの いいなぁ~のファン 

これで明日の公民館宿題が完了。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食

2019年02月20日 | 美味しい物
2/19 昨日は1日中雨 重くどんよりと曇った空
こんな日は 気分がしっくりしない

買い物にも行きたくない
そんな時は冷蔵庫や棚の奥にストックしている物で済まそう
ストックの缶詰品を出し賞味期限のチエック!

やはり有りました 期限切れの缶詰が
2018.12 15の期限です いつ買ったのかも忘れていますが
少々期限が過ぎていても大丈夫!
それ位の事で体調悪くなる体ではない?と
大好きな味なのでご飯がすすみました

妹が煮た「お豆さん」
これは昨年私が東北ドライブ旅の道の駅で買った豆です
2級品ですが 見かけは良くありませんがお値段が安い!
半分残していたので 忘れた頃に煮てくれました
これまた旨し 凄く美味しい 
上等なランチ??でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドコモへ

2019年02月19日 | 勉強の集い
いち・きゆっ・ぱ!(198)
お馴染みのコマーシャルです

そんなに安くなるはずない!と見ています

先日少し大きめの用紙で広告が入り
ドコモスマホ勉強会の日程が書かれていました
スマホを持った頃 1度行きましたが
これ?と言う収穫もなく?

今回上級者向けの教室があるので よし・行こう!と
2/16に参加しました 生徒は4名だけ

ここでも私が年長さんだった様な?
男性1名は上級者向けには無理だったようで あっけにとられていた様な?

それぞれの質問形式での勉強でした
1ッ 新しい事覚え出来るようになればそれで◎ 

スマホでカメラ教室はどの様な事を?
トリミングや露出の勉強ですか?と尋ねると
えっ?トリミングを知っているんですか?

他の方は知っていますか? 「いいえ」でした

そうですね 写真を加工するから知っているだけの私です

以前ドコモの素晴らしいコマーシャルがありました

とてもお洒落でした このコマーシャルが流れると見入ってしまう
当時このメンバーの公演が増えるほどの評判でしたね?
センスの良いコマーシャルは気持ちが良い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草間展と京都

2019年02月18日 | お出かけ

先日の京都行も 写真は撮れないだろう!と思い

カメラを持参せず 手ぶらで行きました

いざとなればスマホで撮れる!の通り

すべてスマホで撮った写真です 

当然パソコンに取り込み修正をしていますが 

私の様な素人にはこれから もう重いカメラなんて不要になるかも?

この様な写真をデジブックになんて面白くないのですが

自分用に残しておきたい。 お粗末ですが張り付けです

http://www.digibook.net/d/bfd4e13791cebc45acee8db24110fab4/?viewerMode=fullWindow

錦市場でのお買い物 湯葉・京野菜でした

出向くと必ず湯葉は買う 

帰宅後、早速簡単に味付きわかめにたっぷりの湯葉

熱いお湯をそそいで う~ん美味しい

菜の花は何時もと違い 胡麻・少々のマヨネーズ・少しの砂糖・めんつゆをかける

う~ん美味しゅう御座いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草間彌生展

2019年02月16日 | お出かけ
先月 ふとラジオを何となく聞いていると
京都で「草間彌生展」が開催されている事を知る
昨年から開催されていたらしい
それが2月で終了と聞き 京都なら行ける!と、
昨日、2/15日に行ってまいりました

あの黄色の格安交通チケットを使い寒い京都へ、 
お天気も雨になるやら?で渋々の出発でした

出てしまうと元気になる? 
花見小路を通り祇園甲部歌舞練場の「フォーエバー現代美術館」へ

さすがです、 凄い・素晴らしい!の観賞でした。

私は常々音楽を奏でる人、絵を描く人を尊敬すると思っています
なので今回の草間彌生展も感動です 
あの〇の集まりがちゃんと表現をされるのですから
芸術家って素晴らしいですね

写真はOKの所だけです

祇園はもう直ぐ「春の踊り」が始まるので練習場に行くのでしょうか?
舞妓さんらしい人を見かけました


京都はもう京都ではない様な気がしました?
私が中国の京都と言う場所に遊びに来ている様な、
日本が無くなる様な錯覚をします

久々の京都を歩き1日楽しむ事が出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年前の雪景色・五箇山

2019年02月15日 | つれづれ
まだまだ寒い 春はまだ先の様です

2月は白川郷でライトアップが数回催しされる
雪がジャンジャン降る中で見たのは6年前
その時の写真は悲惨でした 
翌日の五箇山の方の写真がましかな?
思い出し雪国風景を壁紙にしました

昨日のバレンタインデーは関係ないないけど
私の14日は大騒ぎになりました

久々にインターネットが中断になってしまう
さて 慌てる
変な個所を触ったのか? そんなはずはない!
でもネットも自宅電話もつながらない
ドコモ光にしているから? そんな事って考えられない

まず先輩にスマホでアドバイスを受ける 
モデムやルータの線を一度外したら?と、そうそう 昔こんなことしたっけ!
試すがやはりダメでした

致し方なくドコモに電話でアドバイスを
私がした事と同じ事を繰り返す
それでも解決にはならなかったが
5分後に消えていたランプが付き出す 無事にネットもつながる
やはり何だかで中断してたらしい 
何だかの理由で? どんなトラブルなのでしょう?

何とか1件落着でしたが ドコモ光で機械のトラブルで通話不能になった場合
やはり困る 大困りです 

あ~ 火汗と大騒ぎの数時間でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余分な事?

2019年02月14日 | つれづれ
春になると4月からの色々な事が新しくなる様で、

先日12日 夕方スマホに「アップデート」の連絡が来る
パソコンにもよくある事で それは新しい情報なので
アップロードしておいた方が良い!と聞いていた

パソコンもそれをすると何かが少し違い 
あれ? あれれ?で戸惑う事が多々ある
あまり好きではないが アドバイスでパソコンはしていた

スマホでは初めてかも?
しばし思案し決断してアップロードに
更新中は1時間半もスマホが中断されどうする事も出来ない
電話をしなけらばならない私は焦る

リハビリ中のタイマーも使えない
往復の歩数計も作動しない

1時間半、その間はイライラは半端ない!

やっと再起動で正常になりチェックすると
アイコンが?? メールの字体表示が小さく?細く?
年寄り向きではない スマートでお洒落過ぎる字体

絵文字がめちゃくちゃ増えている

そうそう このgooブログも新しく変わるそうで、
新しい事について行くのに必死な高齢者です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクから黄色へ

2019年02月13日 | つれづれ
お出かけするのには 出来るだけお安くの交通費
冬期間限定(1月~4月迄)のシニア切符を利用している

JRではなく私鉄の電車区間だけの割引切符
しかもシニアだけが利用できる 
要するにシニアはこれを使いドンドンお出かけを!かしら?

期間内、いつの日でも10日間が使い方で半額以下になったり
少し遠方に出る時は大助かり??
乗り越し料金を払うと大阪まで半額です

当然私は昨年の秋バージョンから冬シーズンも買いました
カード色が秋のピンクから黄色に
登録済みの顔写真は同じ 

すでに2枚使いました
残り8枚を上手に計画して使いましょう 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年02月12日 | つれづれ
昨日2/11の天気予報は雨のはず
それだのに雪 大粒の雪がはらはらと降っていた
外の景色は白 でも道は雪が溶けている

この様な天気と分かっていれば早くに出かけたかった!
1番はメタセコイア並木へ その方面は1日中
2番目は姫路城の雪景色を撮りに行く。
それも行動する事は出来なかった

カーテンの隙間で外をみたり 西の方面の空を見たり ネットで気象情報をと
気にばかりしていた

昼前の11頃には 雪から雨に 昼には屋根の雪が消えていた

せめて自分の車の屋根雪を?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする