風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

コスモス

2014年09月30日 | オートシェイプお絵描き
暑かった 9月も今日で終わり 少しは秋らしく涼しくなる事でしょう

今年も お出かけしたい所へは結局行けずに終わりました 
来年は?なんて 行きたい所への心が動くか行動できるか保証などありません
それゆえに 前へ踏み出さなかった事が後悔でなりません

          前に進もうで 秋バージョンのワードお絵描きを描きあげました
      
            何が悪かったのか すっきりしない絵になってしまい これまた失敗品です
            だんだんと 雑になるのが自分でもよくわかる 根気がなくなりだしたのか?

マウスの動きが不調です デスクの上で滑りが悪く思い通りに動かない
気に入らない絵が出来上がると 何だかんだと文句をつけ器具のせいにする いつもの私です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噴火

2014年09月29日 | 里山歩き
今朝もこつこつと里山へ 1人登りながら「御嶽山の噴火」の事を考えながら登る

沢山の方が 亡くなられています 好きな山で赤く染まった山々を堪能している時に、
想定外の噴火で 逃げ切れず お気の毒でなりません 

山はどの様な山でも危険はつきものですが まさかこのように噴火が起こるとは考えないはず
二次災害の危険もあるので 救助の方々のご苦労も大変かと、

どうぞ一刻も早く 熱い地帯に残された方々を下山できますよう 祈ります

10年以上も前に ロープウェイ?で登り歩いた記憶がありますが 
途中で雨になり大変だった事も記憶にあります でも果たして先日噴火した山だったのかしら?

「まさか御嶽山に登っていないよね」と身内から電話
まさかぁ~ そんな元気などあるはずがない  里山でさえ フ~フ~で登っているのに

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の写真展

2014年09月28日 | Weblog
それこそ17年のお付き合い ネパ会の友でしたが 今は私同様に退会しておられます

その夫婦のご主人から再び活動を始め写真展を開催しますの連絡が届きました
      

一時は 少し体調も悪くされていたようですが 悪ければ悪いなりの行動でゆっくりの活動を、
なかなか出来ない事です ひとえに奥様の手助けが彼を支えておられるのではと思います

写真は素人の私ですが やはり好みがあり 私はこのF さんの写真は自然風景が多くとても綺麗で
いつも「素晴らしい!」と見入っています

会場が東京ですので 今回も拝見する事ができないのが残念です

今日もよい秋晴れ? いいえ暑いですね
秋の夜具着から再び夏バージョンに戻しました これですっきりの睡眠です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚め

2014年09月26日 | 勉強の集い
目覚めって 皆さんそれぞれなスタイルが有るのでは?と思います

今日の目覚め「今?何時だろう?」「もう起きなくては」「」「本気で起きなくては」「
で、やっとベットから離れる 何と若い頃にしていた日曜の朝の様な気分 良い目覚めでした

昨日 プールに行く前に親戚宅から 九州産のお野菜を沢山頂きました
中でも この『すだち』です 20個は入っていた様な 
魚好きな私にはこのスダチで一層美味しく頂けることが出来るので嬉しい。  
     

本日午後から勉強会 この間と違い 何と楽しい事 
同じような年代の人たちが頭を持ち上げず 同じような感覚での勉強が刺激になりました
9月は 2回の準備と片づけ当番が当たり 新入生として無事に済ませて ホッ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レ・フレール

2014年09月24日 | コンサート&シネマ、講演
昨日 チケットがありますので行きませんかのお誘いを受け 隣町のホールへ聴きに行ってきました

「レ・フレール」のピアノ連弾のコンサートでした
以前 徹子の部屋?出演で兄弟が1台のピアノで連弾する場面を見た事があるような?

何時ものホールとは違い少し小さめ その舞台に素晴らしいグランドピアノが、
田舎のホールなのに メチャ素晴らしいピアノがあるの驚きでしたが
自分たち専用のピアノを運びながらの演奏をされているらしく うなずけました
休憩時間には お抱え?の調律師がピアノの調律をされているのにも驚きです
      
彼達はルクセンブルグで学び 1台4連弾での功績を認められての兄弟での活動をされているようです
横須賀出身の影響か ジャズぽい演奏が多いと感じた私です
     
          サイトからお借りした写真です

凄いファンがおられる様で 手拍子と口笛で会場を盛り上げ まるで他国です? 
ピアノ演奏にしては 派手な演奏会の様に感じました とても楽しめました

Mさん お誘いを有り難う御座いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎弁当

2014年09月22日 | 嬉しい物、事
       
先日の奥大井秘境ウォークで 昼食の準備で近くに店もコンビニもないなめ前日に注文してた弁当!
これが 見栄は今一ですが田舎弁当で美味しく全員が満足のようでした
当然 私達も美味しい!の連発でしたが そこは田舎料理 塩味がしっかりしています
後になりパーキングエリアで何度も水の補給に走りました

美味しいものは 塩味がしっかりなのですね

それにしても今日の天気 快晴です 日差しは部屋の中まで届くようになりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『26年奥大井ウォーク』

2014年09月21日 | ミニ旅

いつもの通りデジブックにしました

1日目の三保の松原では富士山の姿は全く見えず 「この時期は見えません」とあっさり言われた
ひょつとして午前中ならば 少しだけでも見えたのかも?と1人ブツブツ
曇っていたので見えないのが当たり前かも。

2日目は静岡島田市のホテルから1時間バスで走り 奥大井鉄道に乗ります
途中からアプト式機関車が接続され 景観を楽しみながら30分の列車区間 
湖上駅に下車する予定なのに少し過ぎて下車? 一気に200段近い階段を登りウォークの始まりです

そこから「八橋小道ラブロマンスロード」とやらをひたすら歩く 
大きな橋や山道の小さな橋をいくつも渡り たっぷり1:30分コースで汗を流しました
しかし この人家の少ない人影が全くない所に 立派な橋があったりするのは 何故でしょう?

この大井川沿いにはまだまだ歩く所があるようです
大井川鉄道も 終点まで乗ってみたいですね いつの日にか実現できるかしら?
この路線では「トーマス号」やSLが走っていて 夏休みは子供達で賑やかになるそうです

帰路の新東名道路も阪神方面も混雑なくスムーズに予定より1時間も早く帰宅できました
良い2日間になりました お誘いした友人も喜んで下さり 一安心

私の夏の終わりの旅でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸

2014年09月20日 | つれづれ
めっきり秋の気配で涼しく 時には寒く感じる時もあります

昨夜から タオルケットから肌布団に切り替えると 夜中に暑くて目を覚まし少し睡眠不足

でもちゃんと里山へ この山行きも今日から半パンではなく長パンツにして秋のかっこうです
帰りにお墓参りを、ご先祖様に手を合わせて 日頃の感謝を済ませまてきました  

スポーツの秋 食欲の秋  恋の季節 前2ッは実行できますが、

3連休の方もおられる事でしょう 皆で良い連休に致しましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥大井秘境ハイク

2014年09月19日 | ミニ旅
5日ぶりの更新です いつものペースで いつもの生活で過ごせていられる事に 感謝
 
その中で17日~18日にかけてミニ旅ウォークを1泊2日で出かけておりました
出かけるとなると やはりお天気が一番の気がかり 最近はパワーも衰え 不安定な日和が多い
今回も案じておりましたが 曇り空ですが何とか雨だけは 

新大阪からのバス出発で 朝が早くなるのを承知で 何処へ行くにも高速道でおかげで
難なく運んでくれるのは バス行動者には大助かりです

大昔? 若~い頃に行った「三保の松原」を1時間ウォークです
随分昔の松原を何もかもを忘れてしまっています この場所も富士山と共の世界遺産に!
賑わっていますが 海から富士山が見えていればこその世界遺産なのでは?
誰しもが ここが遺産登録?と首をかしげているようでした 

松林を通り海岸線を歩くだけのコース 面白みのないコースに不満が出る人も
それでも 1時間と少しを相当早足の為 全員が良いウォーキング汗を流しています
当日は5:30分の早めのホテル入りでゆっくり 
朝・夕食付ですが 何と言ってもビジネスホテルですから それなりに…??
        

続きは後日 さてプールでひと泳ぎしてきましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真

2014年09月14日 | 嬉しい物、事
いつも 少し変わった場所への旅等 普段なかなか個人で行きにくい所などを計画してくれる旅行社
お昼食も必ず 地産の名物とか 有名なお食事処へ案内が楽しみなトラベル社
行きたい所があれば 出来るかぎりの参加をしています

先日の「畑の棚田&川端を訪ねて」もこのトラベル社でした
HPには 参加者と添乗員の写真が掲載されているのを見かけ 
今回初めて お礼を兼ねて 私も3枚の写真をメールで送りました所 返事にはHPに掲載させて頂きますと、
ありゃ? あのような不作写真を 
 
本日HP を訪問 すると3枚とも大きな画面のままで掲載して下さっています
あのような写真で?? 果たして喜んでいいのかしら? とても複雑です 
まぁ 素人おばさんの写真ですから 皆さんに我慢して観て頂きましょう
トラベルさん 有り難う御座いました。

良い天気 掃除で終わった1日です
そうそう いつも掃除中に物を移動するコマがついている台が2個ある コマ数9個
コマの回りが悪くフローリングに傷をつけてしまい 哀しい有様
ふと 思いだしクレの潤滑油「5-56」を少し吹き付ける やった~ス~イ スイ動く
何故?もっと早くに気が付かなかったのか?

以前、お勤めしていた頃 男性社員が これを使っていたのを見ていた
私は それを「551」と云っていた  えっ?「551の豚まん」と笑われた事も思い出す。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌

2014年09月13日 | 嬉しい物、事
鹿児島に旅をしていた大阪のY さんから『黒豚みそ』と書かれたお土産が届きました
            

早速 御味見 味噌が相当甘くご飯がすすみそう 黒豚?と書いてあるが豚味が??
でも 口の中で何か残る? 酸っぱさの様です くろ酢入りと書かれているのでその味のようです

地方に行くと色々と変わったお土産が そのお土産を買う事が大好きなY さん
お高いものを 有り難う御座いました 美味しく頂きますね。

ちなみに 私 鹿児島に行った事がありません 皆さんに云うと
海外に遊びに行く人が 何故・自分の国を歩かないの?と
ごもっとも それには深い訳がありまして … …

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来ない事

2014年09月12日 | 勉強の集い
先日の雨のあと 里山に登ると大きな切り株の所から 新しい芽が
       
真っ赤で 少し前までの雨水をたっぷり葉にのせて 光っていました
朝夕が少し冷えると やはり秋の気配ですね

今日は午後から公民館での勉強会 
2週間前の勉強で 苦手なExcelを必死で作成していたものが 保存の仕方が悪かったのか 無い
どこを探しても保存されて無い  まるで初心者並みのミスを平気でやっちゃいました
そこで改めて作ろうとするが 皆さんについていけない 説明を聞いても1回では出来ない
民間のパソコン教室では100回聞いても大丈夫らしいのですが … 

Wordが使えても いかにExcelが出来ないかの証明です
手間かけながらも自己流でしていた罰ですね 今日1日とても気の重い事でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日

2014年09月11日 | 勉強の集い
昨夕 プール帰りにスーパへ 珍しい人に合い仕事帰りが遅いので何故?と聞くと
そこから30分 彼女の愚痴を聞く事に 残り2年の定年を前に仕事で苦労をしているようでした

同じ職場で仕事をした時期もありましたので彼女の性格は知っている それだけに可哀想になる
でも 後2年頑張れ!と励ます どんな仕事でも決して楽ではありませんね

今朝は里山へと目覚ましで起床 何雷がなり出し勢いよく雨 
あ~ぁ 又変なお天気 だが30分ほどで止む 西の空が明るい何時ものペースで山頂へ 20℃ 
下りで又珍しい人に合い またおしゃべり 色々面白い情報を聞き笑いあう
これでお互いストレス解消

午後 勉強会 難しい事ばかりだけれど 少し解決して明るい気分になれるのは嬉しい1日の終わりです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーコン川便り

2014年09月10日 | つれづれ
先日の長野へご一緒したネパ会友人 東京の○ちゃんからのメールが少し途絶えた 
お仕事で海外へ?と思っていると 長年の憧れだったカナダでのカヌー川下りをしてきましたのメールが届く
雄大な景色の中でカヌーを漕ぎながら4泊のテント生活 まさしく「ワイルドライフ」ですね

是非 素晴らしいカナダユーコン川の景色が見たい!と云う私に携帯画像が届きました
         
御仕事柄 この様な事が大好きな彼女だけに 素晴らしい趣味を持っておられます 
いいですね  夢ですね でも私には本当に夢だけで 実現なんてもう無理です
○ちゃん 素敵な写真を有り難う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月夜

2014年09月09日 | オートシェイプお絵描き
今年も淋しいお月見でした せめてお団子食べたいねと友人と云いながらダイエットを気にして、

そこで昨夜 9:05分にべランでに出て空を仰ぐ 私にすればまんまるに感じますが?
そこで挑戦! トホホ 望遠つけてもこんなものです
         
前日も まぶしいほど夜空が明るく お月様が綺麗でしたよね 今夜がスーパムーンですか?

3日前に ふとお月見絵を描く気になり 慌てて材料探し 何とか描きあげ間に合いました
         
一応 お月様の中にクレータの様なものを適当に入れましたが 薄すぎて失敗
何をするにしても 難しく1っ1っが勉強です よっしゃ 頑張ろう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする