goo blog サービス終了のお知らせ 

風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

このまま9月末まで

2025年09月06日 | つれづれ
いつまでもgooブログにとどまっています
引越しをしないでこのまま終了にするのは私だけかしら?
「今から引越しをすると時間を要します!」の連絡が書かれていたりです 





お陰様で先日の台風は静かに通り過ぎ少しの雨を恵んでくれました
その後の空も台風一過で綺麗な夕空でした



少し涼しく?なった様な 
室温計が1度下がり湿度も下がると汗も出ません

これで納まって秋へ進んでくれると嬉しいですね

珍しく土曜日投稿です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想い出の手紙

2025年09月03日 | つれづれ
寝室の片隅に状差しをぶら下げていた
数日前に下に落ちている 紐が切れて落下です

とても古い状差しで何処かで戴いた粗品日かも
頂いたお便りで残しておきたい物だけを保管していました

以前に1度全て破棄した事が有る すると
友人に言われました「人の手紙を捨てるか?」と
私は多くの友人と手紙のやり取りで山の様に積み重なり
それ以上の保管は無理だったのです 
それで1度全てを破棄しました

その後は「これだけは残しておきたい!」の手紙だけにして、

落下した状差しの紐通しを修理して汚れを手洗いすると
嬉しい事に綺麗になりました

そこからが私の18番 
落下した手紙を読み返しだす 
もうたまらなく懐かしく 手紙っていいなぁ~と涙したりです

今は電子メールで手早い時代に
暖かみのある その人の字体での手紙は宝物です

スマホ写真をAIに「字をぼかして~」とお願いすると
綺麗にぼかしてくれましたよ。

AIが苦手ですが こんな時は凄い!と感心のおばさんです。

今日の名言

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚型

2025年08月27日 | つれづれ
このパソコンも精一杯動いていると思う
最近PCを立ち上げると必ずこの表示が出ます

容量を増やすとなれば月々の支払いが必要になる
そこまでしなくとも?と表示が出ると「ハイハイ分かっています!」と
うなずき表示を消す その繰り返しです。

危ないなぁ~と思うのであれば新しいPCに引っ越せばいいものを
それをしないで何故かこのPCでブログを終わりたい私です。

なので頑張って 


台所のスポンジはいつもお決まりの物を使っている
へたりだし交換をして今は買い置きを使っている
予備に買いに行くと赤色のスポンジが無い 2軒の店舗を廻ってもない 
地味な台所に赤色が有っても!と何時も赤色を選んでいた

金魚型なのでやはり赤ですよね、  
まるで子供での様で幼稚な考えのおばさんです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40,000の人が見て下さる?

2025年08月21日 | つれづれ
以前にもこの様な事がありました
今回はその時より多い人が私の写真を見て下さった様で?

スマホのGoogleに残している写真を40000もの人が
見て下さった様です

一番の人気は冬の「津軽鉄道」の写真の様です

その辺が私にはよくわからないのですが
スマホで撮った写真をアルバムに残している、色々な写真を月別とか行先を
知らに間にまとめて音楽入りで「コレクション」?として
アルバムの上の方に並ぶ?

写真をきっとオープンにしているからかしら?




大阪道頓堀の火災で2名の消防士が殉職され
何とも言えぬ悲しい気分になりました
まだお若いお二人ですのに 残念です  
お二人のご冥福をお祈り致します。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USBからCDへの苦戦

2025年08月19日 | つれづれ
先日の失敗談です 少し長くなりそう 

もう1年位前だったっ様な
PCクラブの先輩?から「桂枝雀・落語集」をUSBメモリーで頂く
ゆっくりと聞きたいと思いながらなかなか聞くチャンスがなかった

ドライブ仲間に落語お好き?と言うと「聞きたい!」との事
カセットで聞くのでCDに移して欲しいと
うん 多分大丈夫よと安受けをしてしまった

それをすっかり忘れていると 催促をされました
よ~しと何も思わず取りかかる 
するとその前に一席聞くと面白い 

MP3でメモリーへ入っている為一応音楽のソフトを立ち上げなければ
でもそれも出来ない! 古い友人い訪ねると「AI」に尋ねたら?とアドバイスを
私の苦手なAI でもあれこれと教えてくれました

旧バージョンの「メディアプレイ」で取り込みをしなければです
そこからが苦戦でした
USBを何とか呼び込み持っていたCDをディスクドライブに入れた
所が正規のCDを入れるの指示が? 良~く見ると私はDVDーRWを入れていました 

今更CD等は無い!でドンキーで安いCD-Rを買う
すると何とか落語を選びCDへ、数分待つと又「新しいCDを入れて下さい」と
それを3枚ほど繰り返した 意味が全く分からないままです
2席程をCDへ移動した物をプロパティで調べるとCDが満杯‼
なんとそのCDには80分しか記録が出来ないタイプでした

それがわかると後は時間を調べ80分内で収まる寄席を選び移動をした
CDの中見が正常か私のオーディオで聞けるか?を確認するとOK
これで友人もラジカセで聞く事が出来ますね
結果CD7枚ほど落語集を移動しました


そこでCDのケースの表紙を作る こんな事も久しぶりです
wordグリット線でマスを入れで出来ます まずは出来た~と


所が買ったCDは四角ではない! 丸いケースに10枚が入ってる! 
あほやなぁ~と感心する
そこで仕方なく丸い形のケース蓋に合う表紙を作り直す


これっぽっちの事で相当な時間と頭のフル稼働でした

昔は「蔦屋書店」で音楽CDをレンタルして自分でコピーをしていた
ケースの表紙も自分好みにして作っていた
その様な事を10年以上はしていなかったと思います
やり方や何もかもを忘れてしまっていました

自分で少しショックでした
何とか出来たもののあまりにも忘れている事が多くです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しの雨が降る

2025年08月08日 | つれづれ
うぁ~雨が降りました  7日の朝方から降り
ほんのおしめりの様で数時間で雨あがるでした
もう少し降って欲しかったですね

そのお蔭でやはり朝方は少し涼しく前日に続き妹の施設へ
2日間も続けて行ったので妹は喜んでいました
地味な服を着せられ嫌がっていたので 花柄のブラウスを買って届ける
可愛い柄ですがまぁまぁかな?

先日古いCDをゴソゴソしていると10枚位束ねた懐かしいCDが
そう 海外への旅の記録をCDに残しており
見直しで想い出にふけっていた

残り少ないこのブログにこれから引っ張り出そうと思います

2002年10月スペインへの9日間の旅でした

今は世界遺産になり超有名なサクラダファミリァです


私はアルハンブラ宮殿に行きたくてスペインへ行ったのだと思います

スペインへは1度だけで2度行こうとしなかった。

今日の名言

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトム君も暑いよね

2025年08月05日 | つれづれ
友人が万博へ行きパナソニック館へ入ってきました!と
地元からバスで入場券付き パナソニック館入場券付きで参加だそうです
個人で行くより便利かも知れませんね
それでも私は個人で行こうと3回目10月〇日を予約済みです。

私も5月末に行った時に入場しようと一時は並ぶのを覚悟で
でもここで2時間以上も並ぶのは時間の無駄の様な気がして?

パナソニック館屋根に元気な「アトム君」が待っています

元気がでるアトム君ですが  今この暑さでは可哀そうな気がしませんか?
頑張れ~ アトム君 

Eテレの「趣味どきっ」(スマホ編)が先週で終わりました
1個でも知らない事を知るになればと視て勉強です

私が時々「物を調べる?」時に使う事を今回もEテレでしていました
これは 本当に便利で旅先でも友人から「調べて!」とよく言われたりします
きっと役に立つGoogleレンズだと思います

そこでお節介婆が私流に書いたもので少しでも?と並べてみます

知らなかった人が利用してあ~そうなんだ!と
思って下さったら 嬉しいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間前の事

2025年08月04日 | つれづれ
一週間遅れの投稿です

月曜日は体操の為7時にアラームがなる ⏰
28日の朝は良く寝れ即ベットから離れ北の窓を開けた
パチンコ屋の南駐車場と北駐車場の間に車が通る道がある
そこに白い車が道を斜めに停まっている
よ~く見ると車は事故車の様で左前方のバンパーが壊れている様でした

運転手らしき人が携帯をしながら駐車場をウロウロ歩いてる
連絡なのだろうと? 
でも相手の車も無く窓から見える範囲では分からない?

朝食を済ませ体操に行く準備をして外へ
パトカーが2台 レッカー車、誘導員が数人と大変な状況の様でした

そこで通りがかりに車を見ると ひどい!前方左半分が壊れタイヤの形もない程です
どこにぶつかったのか? 
すると歩いている私に危ないので遠回りをと言われる
30㍍も離れているのに誘導員が電柱を指して言う
見ると電柱が根こそぎ折れ電線にぶら下がっている様な


朝の7時なので人通りも少なくスピードを出し運転操作を誤った様な
人身事故なら大変です 思わず あほやなぁ~ とつぶやく
白い素敵な車はあれではもう乗るなんて出来ない程でした。

体操が終わり帰り道では電気会社が電柱の修理をしていました。
自損にしても相当の弁償をしなければ?ですよね
私も免許返納で2年を過ぎ不便さには少し慣れましたが?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お言葉

2025年08月01日 | つれづれ

暑かった7月が終わった 
今日から8月 この暑さはまだまだ続きますよね
お盆が来ればせめて朝夕は涼しくなるはず? でも無理なよう気がして?
乗り切れるかしら? 8月はとてもい苦しい月になる様な?。


今年3月のドライブ旅で身延山のしだれ桜を再び観る事が出来ました
私はその桜への思い出があり 見た桜に幸せを感じました

境内の掲示板にふと目をやり私はくぎ付けになりました
お時間が有りましたら目を通して頂ければと思います

神様のひざ元に来て これを目にし色々な事を考えさせられました
だからと言って何か変化のある行動や言葉は私には出来ません

どの様な人も命を無駄にせず 命の尊さを知り生きる事
日々自分の生活に少しの感謝の心が持てる様に

ご先祖様を大切にしましょう。と心に誓う。

この様な事をつぶやくのは 相当歳を重ねて生きてきたからかな?

今日の名言

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養の勉強

2025年07月28日 | つれづれ
先々週の体操日 「高齢者食事の栄養」のお話がありました
体操が終わり外部からの先生のお話です
先生は県の栄養管理士さんで私達と歳が変わらない様な女性でした


お話は分かりやすく上手にパソコンを操作しておられましたが
声が上品で小さく少し聞き取りにくい感じでした

でも素晴らしいですね 歳を重ねてもこの様な活動が出来る事は  





この歳になり 人間関係でごちゃごちゃするのは避けたい

仕事を離れてから その様な問題は一度もなかった
所がこの1ヶ月ほど前から月曜体操と 公民館活動がご一緒のNさんが
挨拶もしない! 話もしない! 人の輪の中に入ろうとしない?

前々から心の病気を発する人なので 本人からの愚痴はよく聞かされていた
彼女は今、病気なのだ!と相手にならずにいる でも嫌ですね

さて 私には明日がある! 元気に前に進もう!

今日の名言

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンの謎

2025年07月24日 | つれづれ
何をどうして? 何処を触ったのか?
気が付くとエアコンの1ヶ所が点滅をしている
見るとタイマーランプの所 ひょっとしてタイマーのスイッチを?
で、スイッチを何度も押しても 点滅は続く?

エアコンのスイッチを入り切るの繰り返しで消えるかも?
いいえ 3日間ず~っと消えずに点滅です
こうなれば「ダイキンい」に問い合わせた方が?

でもその前に説明書を読む事にしました

原因が説明されていました
説明通りに電源を切りストリーマボックスを外しそろりと水でゆすぐ
精細な場所がありその場所の汚れを取る為綿棒で周りを洗う
後は完全乾燥をしてもとの場所へ

で、時間をかけ問題を解決しました。
ついでにエァーフィルターを外し掃除をしたりです

問題があると まずはちゃんと説明書に目を通す事ですね
8年前のエアコンでフイルターの掃除は自動になっていますが
ストリーマの個所は自動は無理なのかしら?

我が家の一件落着事件でした。

昨日は気になっていた台所の換気扇の替え紙の交換
1年に2回はしなければ古い換気扇なので油がにじみ出てくる
それも私には大仕事    しんどい事です
でも綺麗になるととても嬉しい 💛

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2品の修理品

2025年07月23日 | つれづれ
昔他国への旅で想い出品として荷物にならない物を買うのがマグネット飾り
どこのご家庭の冷蔵庫にも張り付いているマグネット品

何かの拍子に1個落下しロバの足が取れた
スペインへ行った時の物?らしいので相当古い
古いものなので捨ててもおかしくない物です
そこで接着剤で修理をする事に 何とかくっつき またペタリと冷蔵庫の横に納まる

あ~ぁ 捨てられない物の1ッの様です


20年以上も前の白いブラウス 年に数回しか着ませんがお気に入りです
そのブラウスの後ろ襟の部分が擦り切れだした
これももう充分着てボロに出しても良いくらい
でもお気に入りのブラウスだけに修理屋さんで襟替えをして頂く
少し恥ずかしかったのですが 
修理屋さんのお針子さんが その様な方が沢山おられますよ!と

襟替え代金は3500円でした 
とても丁寧にきれいに仕上げて下さいました
さすがぁ~プロですね 

お安いTシャツでも買った方が?ですが
私はこの白いブラウスの前身ごろのピンタックがとても好きで 
アイロンをピシッとかけこのブラウスに紺のパンツ
私の大好きなおしゃれコーデ、オーソドックス格好が又出来ます。

今日の名言

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の遅い大発見?

2025年07月08日 | つれづれ
今頃になり うぁ~面白い!を知る

スマホは電話とメールだけでは勿体ない!
その様な年寄りにはなりたくないと好奇心の塊で触りまわる

先日えっ?と面白い事を知り試してみました
英文の文字が読めない場合スマホで簡単翻訳の仕方です
これって 少し私流に解釈しています ごめんなさい 


スマホのトップ画面、右端をタップするとカメラが作動が出る
外国語で書かれた文面にそのままカメラを持っていき下の一番左の翻訳にして
何語に変改したいのかを選択する

試しにしてみました
右が英字 左が日本語に変換出来ました

この様な物が20年前頃にあると旅先で便利だったでしょうに
日本語しかしべれない読めない私としては 凄い!便利!と
只々感心しています。

そこで分かりました!あの時の事が納得出来たのです
それは並んで入る例のお寿司屋さんでの出来事。

外国の人に渡されたメニューを必ずスマホをかざしている?
そして自分のスマホに指で押さえて注文をしていた
私には 何をしているのか全く分からず ボヤ~っと見ていました
そう!彼たちはこのカメラでメニューを自分たちの文字に変換して
注文をしていたのだと!

今頃になり気が付きました
何と便利なスマホなのでしょう 
まだまだ知らない事がいっぱい 覚えたいですね。


今日の名言

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願い事

2025年07月04日 | つれづれ
お暑うございます。
もう昼前からエアコンつけています
もちろん寝る時も 厚めのタオルケットを体に巻き付けて 
それで熟睡できれば上等かと、

天気が続くと夕方の散歩時の夕景が素晴らしい
自然って素晴らしい景色を見せてくれますよね




一昨日のお出かけ時 数か月ぶりに「トンカツ」が食べたいと
デパート内のお食事処へ
何でもパクパクの頃はこの食事処へは来ていた
油物が弱くなり遠のいていたのですが 久々に

トンカツが食べたいのであればそれを注文すればいいものを?
豚カツ2切れ、細いエビフライ 豚チーズのフライ?とか?
大失敗でした。

腹ごしらえをしてシネマへ行く途中
駅地下イベント広場に毎年の様に「テルテル坊主」が天井いっぱいに
地元の園児たちが「ゆかた祭り」に合わせてテルテル坊主に願いをの行事です


シネマ館の店舗階には少し大人向け?の短冊に願い事を書かれていました
有名大学への入学を願い事に 思わず応援したくなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ対策品

2025年07月01日 | つれづれ
首に巻く「ネッククーラ」
昨年に買い少し使いましたがサイズが小さくて少し首が苦しい
首を縛られながら冷やす? 
冷たさが意外と長持ちがしない!
でも無いよりはまし!

そして今年はハンディーファン(手持ち扇風機)を買いました
街で下見をしていましたがピンからキリまでのお値段で種類も多く迷う
結果ネットで出来るだけ小型を選ぶ
25年型で本体はスマホの大きさ、半分に折りたためる

日本語で説明書が付いていましたが多分外国品かと?
丁度2日間の売り出し価格とポイントでお安く 
また私のおもちゃです。

充電するのに別のアダブターが必要ですが私はパソコンから充電です
外出時だけに使う位ですね

使ってみて う~ん 
やはり私は【うちわ】【扇子】の風の方が、自然で好きです 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする