風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

花ショウブ

2011年05月31日 | オートシェイプお絵描き
    

美さんが綺麗なショウブを描かれていました 私も描こう!と意気込んだ途端につまずく、
この様な絵は ちゃんと色を作らなければ誤魔化しが効かない
描いた絵を作り直す結果になったり もたもたしてしまいヤッと仕上げました 

今日で五月も終わりです 今日の少しの晴れ間は嬉しい (洗濯日和)
これからは毎日ジトジト そして蒸し暑くなるのでは? 人一倍暑がりの私には苦しい季節
火曜会の山行きは先日の雨で足元が非常に悪く 降りに私の格好はへっぴり腰です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図形遊び

2011年05月29日 | オートシェイプお絵描き
とても綺麗で面白い! あるサイトで見つけた図形遊びです

 
僅か1個の図形から少し変形をさせ色替えだけで並べグループ化して出来上がり
虹色花だけではなくグループ化したままで線色などを変えてみるのも良い様な、

折角パソコンの中にある図形をもっと使い勉強できると楽しいような気がします
○○さんのサイト? 有難う御座いました

本格的雨の中 親戚の者からお誘いがあり半日おしゃべりしてきました
お昼は「ホルモンうどん焼き」B級グルメ品です 手頃に作れて美味しい一級品です
後は梅干でお口の中をさっぱりとさせました
忘れた頃に食べたい!やみつきになりそうな味でした  ごちそう様でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらもち

2011年05月28日 | 嬉しい物、事
  
五月に桜餅? 桜の咲く頃に食べるのが普通ですが 忙しいくて今頃にと
親戚の者が手作り品で届けてくれました

小さくてまるで一口で食べられるような桜もちですが甘さ控え目
葉には塩味が効いてとても美味しく出来ていました
いくら控え目の甘味でも 美味しい!と食べるとたっぷりのカロリーオーバーです

そこでプールへ 土曜日に行くと駐車場もコースも満員 
ベテラン組に混じり必死で泳ぐには倍もの力を使うような気がします 
関西も梅雨入り 台風の雨影響でプールも少ないのでは?がはずれました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラック スワン

2011年05月27日 | コンサート&シネマ、講演
先週から計画していた本日 シネマ「ブラックスワン」を観て来ました

山に行く人ならば「岳」を観に行くのが普通なのでしょうが 私はブラックの方を観る
所が今回のシネマを私は期待をしすぎだったようで ダンス好きな私が良かった!と言えない
平日にしては意外と客入りも多いのに さて皆さんはどんな感想なのでしょう?

久々の町です アレコレ見たいけれどウィンドウショッピングも疲れるようになり早めに帰宅
そこで また大失敗 電車で眠気に襲われ 気が付くと自分が下車する駅です
アッ!と思い立った時にはドァーが閉まってました 恥ずかしい

皆さんこんな経験有るのでしょうか? 有りませんよね
私は今まで終点駅で寝ている方を起こした事はありますが これも恥ずかしいのでしょうね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『岡山 森林公園』

2011年05月25日 | 里山歩き

22日の山行きをデジブックに致しました 大好きな山と好きな画像です
私が気にいっても 人様にはありきたりの画像かも知れません 
不作ですがお時間があれば観て頂けると嬉しいです

部活日でした 何となく忙しく 自分の勉強が出来ない
会計係りなど引き受けをしなければよかった!と後悔しきりです
今更愚痴っても致し方ありません ならば気持ちよくお世話をしなければ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野沢旅 最終 

2011年05月24日 | ミニ旅
今朝方まで降っていました 曇空でも雨は降らないはず?と火曜会山へ
今日は多くの人に合いました 皆さん熱心です 良い事

山道は昨夜の雨で滝をつくり大きく流れて足元を気にしながら頂上へ 14℃ 
この辺の空気が洗われ青葉が輝いて気分の良い軽登山でしたが いささかしんどい
昨日のプールで泳いだ後のスクワット時間が長過ぎたかな?


野沢旅では 宿泊施設のロッジでんべえさんで頂いた食事を並べてみます
 
コック専門の方がおられ毎日違う地産物が並びます デザートはリンゴ1個
部屋に帰ると3時のおやつ 手作りおはぎ これがまた美味しい
 
山の中なので魚類が少なく 岩魚、ニシン、鰆、鮭、は冷凍物なのかしら?でも美味しい、
  
飯山で食べたザル蕎麦はとても美味しく 塩をつけて食べたるなんて初めてでした
長野駅近辺で戴いた蕎麦より 飯山の勝ちです

『善光寺に行った事が無い』と言う妹のため 私も久々にお参りして来ました
 
好い旅でした 元気でいれば 行ける時に行っておきたい旅です!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫びと デジ『上の平&飯山』

2011年05月23日 | ミニ旅
先日のデジブック「野沢 花編」で大間違いをしておりました
大好きな「カタクリの花」を「コマクサ」と表示し 全く気付いておらず大恥です
知ったかぶりはすぐわかる!の見本です この時期にコマクサが咲くか?とお叱りを受けそうです
いつも訪問して下さる友人からの連絡で慌てて修正致しました
お見苦しい事をしてしまい 反省しきり すみませんでした
連絡下さった 大阪のMさん 有難う御座いました 

これからはもっともっと慎重に! ? 本当かしら? いや そうしなければ世界に通じるネットですぞ!


野沢の最終デジブックです ドキドキします 当然見直しで確認しました

数年前まで斑尾高源スキーを楽しみ 中1日はタクシーで野沢に滑りに行き
私の好きなコースがこの上の平コースでした その場所を再び歩けるなんて 幸せでした


野沢旅の花名間違い等 長々デジブックを観ていただき有難う御座いました

昨日5/22日はk会の月/1の山行きでした 雨でも行きたい所でしたので雨具装備で参加
ところが あの晴れ男k会長の行事です 凄いパワーで昼前には 信じられない
私が大好きな「岡山 森林公園」の写真は 後日観て頂けると嬉しく思います

午後からはサボっていたプールへ行かなくては

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『野沢への旅 花編』

2011年05月21日 | ミニ旅
野沢でんべえさんに到着の16日16時頃には「カタクリの花」を見に隣のゲレンデまで歩きました
終わりかけのカタクリの花が かたまって小さく咲いているだけで嬉しくなります
2日後にワラビを取りに行くとカタクリは終わっていました 待っていてくれたのかも
夕方から雨でした 天気予報通り 朝方まで降り出かける頃は嬉しい事に薄日が射す
とても良い所へ案内してくれました


今回はリピターばかりの人への案内で知り三度目参加の妹夫婦に同行した私でした
長野駅に集合し送迎つき 内2日間でんべえさんが企画した所へ案内して下さる
至れり付くせりの企画の為 足の悪い方も年配の方も毎年のように参加しているようです
野沢は思い出いっぱいの場所 熱い外湯は一度も利用せずちょっぴり心残り。


2ッもデジブックを並べました 見せたがりぃ~ですね
見苦しいかと思いますがお許しを。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野沢の山菜

2011年05月20日 | ミニ旅
  
ミニ旅 予定通り無事に遊んで帰宅です 
まず 食べ物からに致しましょう この時期は何と言っても山菜です
所がやはり今年は雪も多く寒かったせいか ワラビをあまり見かけない
でも「ふきのとう」が一面に黄色くなっていました

A 私達がこっそり見つけた場所で収穫した「わらび」
B 野沢の麻湯元で地元の人だけが使用する源泉釜
D 観光客も使える湯釜
E ネットを借りて10分で湯上りです
C 綺麗に湯上がりました 私はごく普通にお揚げで煮付け 柔らかく美味しい!

F 採れる 採れるわの「ふきのとう」です
G 農家の方から頂いた「たらの芽」 天ぷらがいいですね
H アスパラ農家でLサイズを買った親戚から貰いました
I 野沢といえば大好きな野沢菜漬けです  

今夜のおかずは山菜三昧でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案内カード

2011年05月15日 | オートシェイプお絵描き
2~3日前 神戸の友人から綺麗なお手紙が 中には「お花会」の案内カードが、
『美はしき 花に憧るる人こそは 花にも似たる心持つなれ』の名文が書かれていました
あっさりしたカードですが いいなぁ~と この絵をマウスアートの案内のような形で
描いてみました
     
短時間でこれこそ誰にでも描ける簡単マウス絵です。

さて 明日から4日間ミニ旅です 大好きな方角へ?? お天気がどうかしら?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サタデーシネマ

2011年05月14日 | コンサート&シネマ、講演
恒例の月/1シネマです 少し気ぜわしい事があり迷いましたが観ることに、
「武士の家計簿」 実話に近いシネマのようでした 良かった!の感想です

あのひょうひょうとした 堺 雅人さんが主役ですから安心して見ていられる様な?
何時もより多くの方が観にきておられたような気がします

お天気だけれど春風のきつい1日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電

2011年05月13日 | つれづれ
これから暑くなる前に その心準備をしなければと思います
家電店では扇風機が早くも売れ行きが良いようですが 私はエアコンは夜だけ、
昼間は扇風機で過した昨夏でした 今年もこれで乗り切れると思います

パソコンについて この様な記事を見かけました
  
この記事をみて?? 電源を入れたままつけっぱなし状態の人がいるんだ!
仕事関係だと それが当然かもしれません 家庭でもつけっぱなしの人がいるのですね
その人たちの為のサイトなのでしょうか  知らなかったぁ~の私でした。

そろそろ夏準備 早くも汗をふき取る為の首にタオルをぶら下げた1日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水芭蕉

2011年05月12日 | オートシェイプお絵描き
  

尾瀬の花!と言えば一番に思い出すのが この「水芭蕉」
数年前 尾瀬を歩き群生地で写真を撮った思いでの花だけに 描いてみたいと願っていました

サンプルにさせて頂いた「幸」さんの絵は それは素晴らしく精密に描かれています
それだけに私にはとても難しく模写とはいえ難しかった!が感想です 
変わらず誤魔化しばかりの私の絵 でも水芭蕉と解るだけで私のお気に入りになりそうです 

今日も雨 昨夜は県内奥の方で大雨注意報が発令されていました
何もかもの災害は もうたくさんです 甘えませんので少し穏やかに過せるように…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度開始

2011年05月11日 | 生涯大学
23年度 部活の始まり日です
天気が雨のため出席を案じていましたが 新入生7名は全員出席です
今期は またまた会計をおおせつかり 一通り回った為致し方なく受けたものの
もう、しんどい事です 29名のメンバーでスタート、

難しい事は二の次にして 楽しく勉強できるといいですね

親戚から頂いた高級茶葉が美味しいのですが 濃くどうも寝つきが悪い 
夜に飲むといつまでも脳が起きてる 眠いのに眠れない
寝不足状態の感じで体に元気が出ない 難しい体に変化してます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『世羅のチューリップ』

2011年05月10日 | ミニ旅

早くに「世羅のチューリップ」のデジブック仕上げていましたのに 何故か忘れる!
芝桜をブログに貼り付け それで完了のつもりだったようで、完全なるボケです
情けない事です

大した写真でもなく どうでもいい問題ですが 忘れた!が大きなショック!です
しかも今頃気が付く これまた問題です あ~ぁのため息ばかり

と、云う訳で本当に遅れた写真ですが 観て頂けると嬉しく思います

昨日月曜日「火曜会」としての山行きはやはり正解でした 今朝早くから雨音 台風とか?
室内プールは雨に影響ないので 今日はプールへ 私も頑張ろう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする