風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

県民割り ②

2022年09月30日 | ミニ旅
暇な者で またまた出かける気になり9/28日「県民割りバス旅」でした

神戸ワインと聞いたことがあるけれど 何処? 初めての場所でした

ワインがよく売れていましたよ

淡路のはなさじき公園へ 
シーズンも悪いけれどあまりにも淋しく残念でした
もう少し先だとコスモス畑になるのでしょうか?

ブルーサルビアが台風の影響でダメに
レッドサルビアは所々で綺麗に見る事が出来ました

神戸水族館【アトア】「都市型水族館」だそうです
新しい形でどうも若者向きの感じでした

入場料が¥2400 びっくり ツアー料金に含まれていますが
私も含めて皆さんも2度はいいよね??と 
(神戸市さん 🙇ごめんなさいね)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝あけ富士山

2022年09月28日 | オートシェイプお絵描き
富士山をバックにして年賀状の素材作りを考えていた
見本にさせて頂く絵を探しているとDさんのに出会う
とても手の込んだ描き方をされているDさんです

勉強の為にお手本にして挑戦して見ました

私には編集で発見する様な個所もあり
とても勉強になりました
Dさんの様には出来ないマウス使いの私です 

昨日 午前中は9月最後の体操日 
10月はお祭りがあるので公民館が使えない為お休みで~す 

体操の後は旧首相の安倍さんの葬儀を見る
英国の女王の葬儀とは大違いですが
日本なりに立派にお見送りをするのも良いのでは?
賛成とも反対とも どちらとも言えないです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくろはぎサ圧迫ポータ

2022年09月27日 | つれづれ
最近両足のふくろはぎがつり痛くて困る
あの「肉離れ」をしてからが特に強力なつり方です
朝の目覚めの時は必ずう~んと背伸びで身体全体を伸ばします
その時に両足がつりたまらない痛さになる、

そんな時は薬を!と漢方薬を親戚からもらったが
痛い時は立てない 歩けないのに薬どころではない 

先日、内科でその件を先生に話すとやはり薬はくれません
先生いわく「水分補給・塩分不足・暖かくしてふくろはぎ圧迫サポータを」と勧められる
水分も塩分も心当たり大いに在り

ふくろはぎ圧迫サポータの見本を見せられ写真も撮っておきなさい!と
私、小さく細い足なのでサポータを探すのには大変でした
3店舗廻ってもサイズがなく 致し方なくネットで
やっとSサイズがあるサポータを見つけ注文

圧迫では無いけれどそれなりに血流を良くするサポータ?
お値段が安いので?? とんでもない小さな会社ですが
ちゃんと理学療法士監修の品物です 
寝る時だけに使用していますが 今の所良好です。 

さて こんな事いつまで続けられるかしら?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民割りバス旅

2022年09月26日 | ミニ旅
暑さが弱まれば行っておきたかった所へと県民割りバス旅でした
24日、京都の奥「伊根の舟屋」「宮津・天橋立」へ 

所が台風15号のため予報では大雨とかで半分諦めていたのですが 
運良く通り過ぎてくれました 
晴れ女挽回で行く事が出来ました 

何度となく伊根には行った事がありますが
海側からの風景を見た事がなく それが目的です

25分の伊根湾巡りです  海の色が綺麗


形は残っていますが続けて漁をしている家が少ない様でした
家を改造をしてお土産屋、民宿、カフェにしたりも見受けられます

その後は「天橋立」へ  さて?ここは3度目かしら? 
股のぞきをしている10代の頃の写真があった事を覚えています

私が忘れているのか? 大昔と違う場所「ビューランド」からの眺めでした。

所が人・人・人! ものすごい人 
モノレールもリフトを利用するのも30分待ち もう驚きでした
そうですよね3連休の真ん中ですものね

私の感想 こんなに綺麗な「天橋立」だったかしら?です
この松原を往復歩いた事 覚えています
19時に地元に無事に帰ってきました
今回のバス旅は 京都クーポンが2000円ついています!
何が何でも何かを買わなければ!
あれこれ選んで え~っ?ジャスト2000円のお買い物でした
1円もお財布から出さない旅なんて 初めて 

今回のバス添乗員(男子)満員の乗客を飽きさせない
ユーモアのある人で度々全員を笑わせてくれました
添乗員でこの様な方とは初めてです
お蔭で倍以上の楽しい旅になり感謝です
良い旅になりました。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたり蟹

2022年09月24日 | 美味しい物
関西の瀬戸内では秋から冬にかけて「わたり蟹」が食べれます
昔?忘年会は何度となく岡山の島に渡り美味しい蟹を食べに行ったものです
なので日本海で撮れる松葉ガニはそれほど食べたいとは思わない私
この瀬戸内の蟹が好きです

早速スーパで見つけました

見かけばかり良く 身が落ち今一の初物でした
残念  でも蟹のお味はしっかりとです。

昨日、秋分の日またまた台風で怪しげな連休
お休みを楽しみにされている人達には気の毒ですね

祭日でも午後からの公民館活動は全員出席でした 
今回は前回の追加の様な勉強?

早くも出展品をプリントする人もいたりと気ぜわしい
いそいそと取り組む事で話がはずみ笑い声があちこちで
若くはないけれど仲良く勉強 素敵な事。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟・長岡市の新米

2022年09月23日 | 美味しい物

秋のお彼岸です 暑さ寒さも彼岸まで、なのに一気に寒くて 
21日に早目のお墓参りと実家の方へのお参りを済ませました
皆さん早めにお墓に来られる方が多く 駐車場が満杯でした

 
お米が残り半月分くらいでなくなりそう
どうしましょう?でやはりネットで買う事にする

もう新米が収穫されているはず 
いつものM農家さんは特別米とやらでお高い 手が出ない
他を探して長岡市のさとう農場さんを見つけ新米を2㌔届けて頂きました


古米があるけれどやはり折角の新米です
昨日から頂いています
ピカピカ光って米粒が立っています 甘くて美味しい 
あ~私は日本人で良かった!と 農家さんに感謝です。

おにぎりに梅干し入れて食べたいですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアパス

2022年09月22日 | つれづれ
8月の暑い頃は何処へも行く気にならなかった
一時涼しく感じるようになるとに「お出かけしたいなぁ~」と考える様になり
遅ればせながら何時ものシニアパスの申し込みをしました

申し込みの駅で「秋バージョンの発売はまだですよ!」と言われるほど
今回、夏版の申し込みがあまりにも遅い為です。


神戸近くまで1日400円で遊べます
京都や奈良まで乗り越し精算でも安くなります
今回は10月31日までに10回使いきる事は到底無理です

残ってもいい、勇気を出して出歩けるといいかな?。

17日の名言 いいですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老

2022年09月21日 | つれづれ
19日は敬老の日
該当する私には重苦しい言葉に感じる

ちょいとひねくれていますね
もっと素直に喜べばいいものを
これだから年寄りは?と言われるのでしょうね

町内会から「お祝いです」と祝儀袋が届く
一番小さな額の紙幣が1枚です 嬉しく受取りました。 

9月7日のNHKで面白いお話を聞いた

この数字を見ていると1年後はもっと数字がアップするのでしょうね
健康で生きていくのは難しい。


そして17日の夕刊には驚く事が載っていた
日本の国で100歳以上が9万526人 9/15日時点
男性1万365人に対し女性が8万161人 だそうです
そこで私は女性の人数に驚きと吹き出し笑いをしてしまったのです
100歳の仲間には入りたくない!本音です。

イエイエ 貴方なら届く!と誰かが?? 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荘厳な国葬

2022年09月20日 | つれづれ
14号台風は雨風でバタバタと騒がしい音はしていた
部屋に篭り時折窓からサッシのカーテン越しに外を見たりと気になっている
警報アラームがスマホに「避難せよ」と
どこかで河が氾濫に近い状態になったのでしょうか?。


19日夕方6時からのBS放送での国葬をどうしても観たかった
観ていると目が離せない おごそかできれいで素晴らしいにつきます

食事の時間も忘れて見入ってしまった他国の国葬
これぞ荘厳で言葉に表せないほど素晴らしい国の行事?国葬でした。

この様な国葬をもう見る事はない様な?気がします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国・ミリタリー・タトゥ

2022年09月17日 | つれづれ

台風14号が又日本を通過するのでしょうか?
でも昨日夕方 18:25分の空はとても綺麗でした

どうぞ 災害をおこさずに静かに14号さんお通り下さいませ。


エリザベス女王が亡くなられ各場所に移動される様子をテレビで観ている。
国葬ですがどの場面もまるで映画でも観ている様で素晴らしい??
特にバッキンガム宮殿からウエストミンスター寺院への道のりが
衛兵隊の護衛姿を見ていると あの「ミリタリータトゥー」と同じ様で格別に素晴らしい。

(8月のミリタリー・タトゥ NHK画像をお借りしています)

私は英国へは行った事がなく 8月に実地されるミリタリー・タトゥー」だけは観たくて
ある旅行会社のツァーに参加を試みた事が何度もある 
あまりにも高価格なツァーで思案している間に
とうとう行けなくなり今も後悔しています
それゆえ 今回の女王の国葬の様子を目をこらして見ています


小さな島国の私達に素晴らしい国葬の様子を見せて下さっている
英国女王からのプレゼントの様な気がします

どうぞ安らかにお眠りください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手頃なチーズ

2022年09月16日 | 美味しい物
毎朝のパン食には小岩井のバターとQBBのチーズ
後は果物と玉子焼き・プレーンヨーグルトが定番です
これが毎朝の楽しみです

スーパーでチーズを選ぶ時、出来るだけ食べきりサイズを選ぶ
最近は色々な味が楽しめるチーズが豊富です

 
初めて目にしたチーズでよ~し元気になろう!と
「焦がしニンニク&ネギ油風味」?を買い食べる
うん?? 不味いとは言いませんがニンニク好きな私でも
いまいち?でした
やはりオーソドックスなモッツアレラが好きらしい。

こんな1日の始まりの食事が 
し・あ・わ・せ・タイム。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかった選手権

2022年09月15日 | つれづれ
最近のテレビ番組で私がはまっている番組が2ッあります
観終わると次回を忘れない様に即1週間後の予約をしておきます
他の番組を観ていたりしても忘れていても切り替わる様にしている

その① 




(すべての画像はNHKからお借りしてます)

この選手権を見たのが初めてでした
只々驚きで凄い人がいるのだ!と感心しきり
何事も若い内にちゃんと勉強しておかなければですね

いつもモタモタとキーボード操作している自分が情けない
素晴らしい番組でした 
ちなみに一昨日は「フグの調理選手権」でした 

その➁は後日にでも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初の梨

2022年09月14日 | 嬉しい物、事
残暑厳しくぐったりです
1度涼しくなりかけたのに台風と共に逆戻りでこの暑さ
高齢者には応えます
昨日の体操も「身体がしんどいので体操休む」の方が二人も

先日Sさんより梨を1個戴きました
何だか関東方面の幸水なしのようです


梨は美味しいのですが便秘の素?
食べて実の水分だけ飲み梨のカス?の様な物は食べない!飲み込みしない!
でも美味しい物を口の中で区別して食べるなんて?
便秘症の私は好きですがあまり食べると  

さて今回はどうしましょう?
甘さの少ない梨でした 区別しないで全部お腹の中へ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種なしレモン

2022年09月13日 | つれづれ
綺麗なレモンがスーパに並んでいた
遠い国からの輸入レモン
品種改良で種なしにしたレモンなのでしょうね


これでしばらくの間 朝の紅茶タイムはレモンティに 
いつもと違う紅茶が楽しめます。

紅茶だけではなく 私は焼き魚にもレモンです
魚に塩味があるため醤油ではなくレモンで戴いています。

以前山登りしていた頃レモンの輪切りをハチミツ漬けにして
山でのひと休憩の時に皆さんにお配りしていた
レモンを見ると思い出します。 すっぱい思い出!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の空

2022年09月12日 | つれづれ
10日 PM6:23 玄関先で西の空を見ると秋の雲になっていた

空も雲も毎日の変化が好きでいいですね

最近は夕方に睡魔におそわれる
散歩で歩いていてもこのまま目を閉じると寝てしまいそう
体操の頃には何とか眠さも薄らぎ空を見上げる。

10日は中秋の名月
空を見上げたが夜月の姿が全く見えない 雲が多いようです
ベットに横になるまで空を見上げなかった

翌11日の朝 5時に目が覚め開けっ放しの窓から
見事な月が西の空に輝いていた
まだ薄明りの明け方です
私のスマホでは撮れないので眺めているだけでした

11日の明け方に見た満月でも、私のお月見!
お団子は無いけれど これだったら??で、

なんと色気のない事で… … 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする