風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

お土産

2007年05月27日 | 嬉しい物、事
4泊5日のチョッピリデラックス温泉旅行にお出掛けの
親戚からお土産が届きました
野沢温泉ですから 野沢菜漬け そば 直江津で買ったと言う
笹だんご 二重に笹の葉に包まれ丁寧に包まれているのを解くと
ほのかな笹の香りと甘すぎないあんが上品で美味しい
今日のお昼食は 早速お蕎麦を頂きました
美味しい物を食べている時は幸せですね

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢山

2007年05月26日 | 
昨日の雨は気持ちよく降りました
空気が洗われた後の夕方の空です
この状態が空いっぱいに広がり きっと多くの人が見た事でしょう

 

夕方でこの空ですから今日の山行きのお天気は全く心配なし
生大 体育部OBの男子3名 女子3名の参加です
予定通り市内西部にある伊勢山へ 標高353㍍の山です
沢沿いの小道は新緑と水の流れとうぐいすの声でしばらくは気分が良い、
急な登りと露出した岩場の登りが続くと体全体を岩にへばりつく様にしている
きっと後ろから見ると笑ってしまう格好だと思います
3年半前にも来たこの山の事 すっかり忘れていましたが
岩の後ろにポッカリ開いた洞窟をみて思い出しました
黄砂がひどく折角の岩山からの眺望もぼやけて 残念

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2作目 あじさい

2007年05月25日 | オートシェイプお絵描き
誰かさんに言わせると「よほど隙なのね」と言われそう
その通り雨の1日は何もしたくない だから仕掛けの絵に再び向かい合う
先日の絵より先に手をつけていたのですが 葉の形と色が出来ない状態でした
あまりにも見本のYさんの絵が素敵で 色1っにも大きな差が有りすぎます
何度色合わせしても近づかない!となると休止をする私
それだけの自分の能力ですね 諦めどうにかの仕上げです



Yさん 素晴らしいオートシェイプ絵を見本にお借りしてます
有難うございます
    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オート絵 紫陽花

2007年05月23日 | オートシェイプお絵描き
シーズンを考え早めに描き始めていたのですが
難しく嫌になったりで何度となくストップ でもそれが気になるのです
友人に言わせると「それがA型人間」だとか? 

早起きは三文の徳とは違い早くに目を覚ましてしまい
PCに向かい色々な方の写真を見せて頂いてる内に
1枚を見本にお借りして描きあげました
これが紫陽花? どうしても感じられない紫陽花です
でも お絵描きコーナで入れておきます お見苦しいですね

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの人

2007年05月22日 | つれづれ
1枚の絵葉書、現地美術館にてフェルメールのあのサイド姿を買いました
丁度戴き物の額がありましたので入れてみるとまずまずかしら?
さて どの場所に飾ろうかと思案 電話のコーナ場所にしたのです
通る度に目が合います 
 
  

何といってもオランダを代表する画家ヨハネス・フェルメールです
デルフト焼きで有名な所で生れ亡くなるまでその地で過したとか、
日本人にはお馴染みの絵です 現在もベルギー王立美術展が大阪で見れますね
以前にもこの絵が来日していました   私は本場で会見???

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養久山古墳

2007年05月21日 | 里山歩き
朝からピーカンの天気 それでも傘を放せずリュックに入れる
JRを利用して隣駅へ  キョロキョロしながら街の中を通り古墳山入り口まで
古墳のある山なので標高差は低いが登りがダラダラと続く
1号古墳はハッキリ古墳とわかる形でしたが他は表示はしていても
○○だと思われる?の後書きがされていた
あまりこだわらずに新緑の中を7キロコース楽しめました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の最終  帰国日

2007年05月20日 | 
この旅がもう1ヶ月前にもなりました 早いものですね
良い時期に 良い旅だったと振り返っております
写真の整理に時間がかかり過ぎ やっと今日で最終になります
私のブログに訪れて下さり つたない写真を見て下さった方々に感謝します
有難うございました

 

疲れもなく また直ぐにでも何処かへ?と行きたい気分です
最終日にホテルから出した自分宛の葉書が昨日届きました
友人達へのレターは1週間で届いているのに 何故?
私へのレターだけが世界一周をしていたのかしら
                           



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の続き アールスメア、キューケンホフ

2007年05月19日 | 
最終観光日 今回の旅のメインはキューケンホフ公園です
途中 添乗員が「チューリップは見れないかも?」と云ったらしく
私はそれは無い!と断言しておりました (ちょいと心配?)
球根を取るため 花摘みの花も少しありましたが
この公園の花を見るために世界中から観光客が訪れています
オランダのシンボルの花が今の時期途切れることはないと…

広い公園に緑と花々が見事にアレンジされ
そよ風の中で癒してくれます
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の続き マーストリヒト・ トールン・ ユトレヒト

2007年05月18日 | 
お昼の食事がパンケーキ?
メインがこれなのですか?と聞きたくなるが
この街はこのパンケーキが美味しいらしい
私が注文したは「ジンジャケーキ」何と美味しいこと初めての味でした

相当田舎に来ている感じがする
この素晴らしいデ・ハール城は只今修復中でした

みなさんの狙いはディック・ブルナーハウス(ミッフィーの生みの親)へ
買い物です ほとんどの方がお孫さんへ お友達へと
相当繁盛していました ちなみに私もシールを1枚

 

兼ねてより気になっていたパソコンの動き
メモリーの増設が出来ると本に書かれていたのを知り
先輩のアドバイスで倍に増設しました
自分では出来ません 専門店に持ち運び簡単にお金で解決!
何でもない事が出来ないのです 
又これから安心して使えます 嬉しいですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の続き ゲント アルデンヌ地方

2007年05月16日 | 
何故?と思う位のお天気続き!
嬉しい 嬉しいけれど暑い 着る物がない
海外の旅先で3回も洗濯おばさんをしました
こんな予想外れの旅初めてですがお天気は喜ばなくては

小さな村の古城見学 ラヴォーサンタンヌ城は可愛い小さな城です
庭に1本に八重桜が満開でしたが 日本と同じ種類かしら?

デュルビュイも小さな街ですが モダーヴ城がそびえ立っています
この街でビールやジャムを買いたかったのですがあいにく休日でした

マーストリヒトではとてもユーモラスなガイドさんでした
彼のユーモラスな言葉が私達に全部伝わったかしら?と思います
添乗員に不審をもったひと時でした

 
旅で文句を云っては駄目ですね 全てを楽しまなければ…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛城山

2007年05月15日 | ミニ旅
昨日のY夕刊で真っ赤な風景写真が一面に載っていました
思わず「綺麗!何処?」葛城山でした
一度 夏に登ったけれど何もない時期で
ただ登りが異常にきつく感じた事が印象に残っています

この見事なつつじを見てみたい
今朝早くに目が覚める どうやら晴れそうなので慌てて準備して出かける
それなりに時間がかかりました おまけにロープウェィが1時間待ち
それでも行った甲斐がありました 見事な「葛城山のつつじ」です





 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の4日目 ブルージュ

2007年05月14日 | 
この日こそ天気を、と望んでいました
念願通り晴れてくれました 天気の女神に感謝!
ぺギン会修道院から修道女が出てこられ花を摘まれてる
思わぬ光景にビックリしました カメラを向けると笑って立ってくれました

昨日歩いた所を再び でもこの様な所は朝の空気も景色も違います
この素晴らしい運河をクルーズします
50個もの橋が架かって私の写真にも至る所の橋が写っていました

 

ブルージュの街を一望出来るという鐘楼へ登る事にしました
366の階段は一人しか通れません
足に自信の有る人だけが挑戦です
降りる人登る人と 大変でしたが見応えのある景色です

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の3日目 ブリュッセル

2007年05月13日 | 
さすが世界で一番の美しい!と言われる広場です
美しいと云うより素晴らしい建造物が昔のまま綺麗に並び
広場を作り囲んでいるからなのでは?
ほぉ~凄いですね!と見惚れました
この一角には あのゴディバチョコ店もありました
 
 

今回奈良のご夫婦と仲良くして頂き 早速写真が届きました
私もやっと整理が出来 送る準備完了です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り 夏バージョン

2007年05月11日 | つれづれ
まだ現役の頃に作ったベットスカートです

  
  
あちこちと手芸店めぐりをしてやっと見つけた幅広レース地で
こつこつ作った物です
大体の思い通りには出来ましたが結果的に既製品より
高くついたと思います でも何たって手作り!お気に入りです
夏の終わりには洗濯後 糊をきかせアイロンかけで仕舞います
今年も今日からこの夏仕度をしました

もうこんな手仕事をする元気はないですね 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートルダム大聖堂

2007年05月09日 | 

このアントワープでは見所一杯の観光地でした
ルーペンスの絵も素晴らしですが 私にはステンドガラス窓の
素晴らしさに思わず何枚ものシャッターを!
天井窓の絵も素敵です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする