国語職人       社会職人

近道は無く,魔法も無い。
確かな技術に裏付けられた実力が大切。

日本一の学生(がくしょう)

2015-02-28 00:33:50 | 日記
知る人ぞ知る,秋山悌次郎。昌平坂学問所で「日本一の学生」と言われ,その勉強部屋は保存され。会津藩士として戊辰戦争を戦い,鶴ヶ城明け渡しの役を務め,小泉八雲が神のように崇めた人物。

対するは,福沢諭吉。適塾の塾頭を務め,慶応義塾を造り,日本で初めて授業料を取った人(だから1万円札になったわけでもないでしょうが)。なぜ「学問のすゝめ」の最初に,「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずといへり」としているのか。それは,諭吉の出身が影響しています。そして,なぜ「天」が主語なのか。

この二人の話を,色々なエピソードを絡めながら話します。

二人に共通することは,ほとんど布団で寝たことが無いこと。眠くなれば,机に頭を着け寝ていた。そのくらい猛然と勉強すれば,御三家なんて,軽いかも


勉強の方針が決まって,全てを懸けても良いと思えたときの人間の力は,凄いと思い知らされます


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。