国語職人       社会職人

近道は無く,魔法も無い。
確かな技術に裏付けられた実力が大切。

過去問の解答が割れている問題

2018-01-18 00:34:30 | 日記
国語では

解答が割れている問題が

よくあります


ダメな過去問集では

社会の単純知識でも

割れています



割れてる問題こそ

基本が大事

とは言いますが


「基本」て,なに?


基本とは

解く方法論に忠実なこと


迷ったときこそ

選択肢の手順・記述のパターンに沿った解答・解法を生徒に示すと

生徒は納得した・安心した表情を示します


解答が割れている問題は

間違えても良い問題

のはず

しかし

そこから一歩進めて

解答に至る思考過程を示すことが

大事


国語講師なら

選択肢・記述の

解法を持っているでしょう


その解法を生徒に示すと

尊敬されます




大切なのは,わが子の合格

今やらねば,合格発表で地獄を見る

塾関係者ではないので,生徒にとって,最善と思うことを,ズケズケ言います

この方針に賛同される人は,クリックを m(._.)m

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ


中学校受験 ブログランキングへ