カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

田んぼ道で初蛍に遭遇

2023-05-17 13:01:22 | ウオーキング

 今日はロアッソ熊本VSベガルタ仙台のJ2第16節の試合の日。

 19:00時キックオフなので、17:00時までにはスタジアムへ到着したい。

 夕食も現地だし、少し歩きもしたいので早く出発の予定。

 多分ブログ更新もままならない時刻に帰宅予定なので、早めに昨夕のことをUPしておこう。

 ・・・・・

 昨日は日が落ちてから歩きに出た。

 田んぼ道とはいえ、それなりに車も走るので白いシャツをはおる。

 

 (田んぼ道)

 両側の田んぼは、まだ田起しもなされていない。

 苗代の床の準備に取りかかったところがチラホラ。

 歩くうちに辺りが段々薄暗くなる。

 

 (グラウンドの夜間照明)

 体育館や、総合グラウンドの夜間照明に灯が入った。

 

 (苗代)

 田植えはまだだが、すでに苗代は出来上がっているところもあった。

 空の明かりが水に反射してやや明るく映っているが、実際にはもっと暗い。

 

 (田んぼの用水路と明かり)

 田植え前の用水路は、まだ水量が少ない。

 その用水路の脇を通りかかった時に、微かに光の点滅が見えた。

 ホタルだった。

 私的には今年はじめてお目に掛かった「初蛍」である。

 

 (ホタル)

 鮮明な写真ではないが、ホタルの薄緑色が確認できる。

 1匹に的を絞ってデジカメを構えると、的のホタルは光らずに別なホタルが飛んで来る。

 そのホタルにカメラを向けると光のを止め、元のホタルが光り出す。

 そんなことの繰り返し。

 ホタルにも都合があってのことなので、我慢するしかない。

 今年初めてホタルに遭遇したのだが、この場所は初めての経験だった。

 例年は用水路も少し上流の方で、グラウンド横の湧き水付近が多かった。

 この付近で遭遇するのは、私としては初めてのこと。

 夜の歩きに一つ楽しみな場所が増えた。

 「死語になる千代女の釣瓶ほたる篭」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕方から歩く | トップ | 花壇占領中の野菜連合 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウオーキング」カテゴリの最新記事