太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

嫌いな食べ物が好きになる理由

2019-12-02 08:39:48 | 食べ物とか
年をとるにつれて、嫌いだった食べ物が好きになる。

子供のころ、嫌いだった牡蠣やウニ。
味というより、見た目でダメだったのが、今は好物の上のほうに位置している。
若いころ、口に入れると「げー」となったオリーブの実のピクルス。
今は料理の中のオリーブを拾って食べるほど好き。

そして最近、とくに好きになったのが、コリアンダーだ。

コリアンダーは、タイ料理などによく使われる香菜で、
アメリカではシアントロという。(発音はサランチョロと聞こえる)
春菊なんかメじゃないぐらい強い独特な香りで、
若いころには、その香りが料理を台無しにするので、真っ先によけていた。
数年前まで、食べることは食べるが、自ら進んでは食べなかった。
それが、気が付けばシアントロが好物。
シアントロを刻んで、卵2個に混ぜてオムレツにして、毎朝食べている。
サラダにも入れる。
そんな話を友人にしたら、
「私もそうなんよ!!」
と言うではないか。
美味しいシアントロを探して歩きまわり、ようやくホールフーズで見つけたという。
シアントロを切らずにそのままかぶりつくほど好きらしい。
そういう彼女も、昔は大っ嫌いだったというのだ。

「若い時には嗅覚が敏感で、香りの強いものは避けるらしいねん」

ということは、年を取ると嗅覚が鈍くなるということか?
そういわれてみれば、ニンジンくささが際立つ、ニンジンのグラッセは
昔は嫌いだったけど、今は平気だ。
しいたけも、子供の頃は臭くて好きじゃなかった。
すき焼きに入れる春菊も、今は案外好きかもしれない。
ハワイで春菊が手に入ったら試してみよう。


子供がニンジンやピーマンを食べなくても、
放っておけばそのうち食べるようになるのだろう。
嫌いな食べ物が好きになるのは、老化が原因とはおもしろくないが
好きなものが増えるのは人生が楽しくなるので良しとする。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿