goo blog サービス終了のお知らせ 

しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

銀杏集めの日。 (10/30*土)

2021年10月30日 | 食べもの


朝、空を見上げると白い月の姿がありました。



秋にはやっておきたいことがいろいろとありますが、
銀杏集めもその一つ。今日はバケツ持参で落ちた実を集めました。
綺麗に洗ってピカピカの実を天日干しすれば、
ストーブの上で焼き銀杏を焼いて食べる冬のお楽しみとなります。
何だか冬ごもりする生き物たちの気持ちがわかるような気がします。



午後からはガイヘルの仕事で郊外の公園に出かけました。



公園から神社につながっていて
その道を散策するのがいつものコース。



金木犀が満開でいい香りが漂っていました。



今日のランチに選んだのはキャベツたっぷりの
葱油鶏(台湾料理:ソンユーチ)と
エビチリのおにぎり、持参したリンゴでした。
ガイヘル日は同行者とショッピングセンターで
たくさんのお弁当の中からその日食べたいお弁当を選んでいます。
いつもはお家ご飯なので、普段自分が作らないものを選ぶようにしています。
台湾料理のお惣菜屋さんが入っているのでその場で作られているものがいいですね〜。
添加物も少ないだろうし、手作り感がいいですよね。
同行者はお肉好きな若者なのでロースカツ弁当を選んでいました。



周りではセグロセキレイやハクセキレイがいて、
ヒヨドリが賑やか。ウグイスもすぐ近くまでやって来ました。
池で鯉が泳ぐのを眺めたり、野鳥の声に耳をすませたり、
かくれんぼをして秋の時間を一緒に楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする