クレジットカードの明細書が届きました。以前は封書だったものが、近年では圧着型のハガキです。
早速開いて確認します。わたしは家計簿にもクレジットカードの欄を作っていて、利用日に何にいくら使ったかを記入することにしています(家計簿と言っても、A5サイズのノートに線を引いただけのもの)。明細書が届いたら、必ずそのページを開いて項目を突き合わせるのです。
よし・・。はい、異議なし。
確認が終わったらノートにチェックを入れて、お店でもらったレシートを破棄します。そして、引き落とし日までに引き落とし専用の口座に入金するのです。
この手順、ものすごくアナログですよね!このくらい面倒にしてようやくカードの使い方に慎重になりました。何にどれだけ使ったか、何度も確認することになると、買い物に対する考え方がかなりシビアになります。
あまりにも面倒なので、おすすめできるものではありませんが、世の中一般的な流れにプラスアルファで自分なりの手順を加えておくと流されずに済むように思います。
明細書のチェックが済んだら、なんとなく広告やお知らせにも目を通しておきました。すると、「郵送明細書の有料化」についてのお知らせが。期日までにWEB明細書に切り替えないと、請求金額に100円が上乗せされるとのこと。そろそろ切り替え時か…。
切り替えまでにはまだ数か月ありますが、今のうちにやってしまおうと、さっそくお知らせの手順に従って行動開始です。
まずはカード会社のポイントクラブの会員にならなくてはなりません。げー。これが、面倒なんですよね。
会員になるための記入事項がいろいろあります。なかでもパスワードの設定など、他のものと使いまわしするのはキケンなので、新たに考えなくてはならないし、それを忘れないようにメモしなければなりません。
あまりにもパスワードを設定する場面が多いので、最近は開き直ってリストを作ってしまったくらいです。
観念してポイントクラブの会員になり、WEB明細書への手続きも完了しました。
これからは、自分から請求金額を確認しに行かなくては。家計簿にいくら使ったか記入しているとはいえ、万一手違いがあって覚えのない請求が入っているとも限りません。何年も前のことですが、実際そういうことがあったので、かなり気を付けるようにしているのです。
ペーパーレスがどんどん進んでいきますから、そのうち銀行通帳も切り替えることになりそうです。
わたしはメインで使っている銀行は紙の通帳の方が絶対いいと思う派です。
紙だとかさばりますが、機器を通さずにすぐに確認することができますもんね。
テレビで見たことがありますが、外資系の金融機関でも投資信託の海外商品の目論見書はプリントアウトして蛍光ペン片手にチェックしていましたし、ニトリの社長さんだって、各部署の売上チェックは書類に赤を入れていました。
でも、実際に「これからはお金がかかりますよ~」ということになったら、「じゃあ、WEBでいいです…」となってしまうのか、私。
いざとなれば、WEBにしてパソコン画面をプリントアウトするという手もあるか…。
そうだね、多分そういうことになるかな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます