
風船がたくさん

風船をたくさん使ったタイプは、良く見かけます。
シンガポールで はやっているのかな


垂れ下がっているのは、造花ですが
なんだか、和風な感じがします。
花かんざしみたいです。

シンガポールの人たちには、人気があったみたいです。

この前で、立ち止まってみていました。
一番凝ったデザインでした。

深紅のバラをふんだんに使い、ピンクのゆりとあわせています。
一番ゴージャスでした。

アリエルは、これが一番だそうです。


かわいいのだけれど・・・・
ハロウィン


いろんな花



特に配色は、南の国

私の感性からは想像できない組み合わせや・・・・。
よく、私の恩師が、形や作り方は教えて上げられるけど
色合いだけは、教えられない。といっていました。
赤を塗ってねっと言ったら、迷わず1色選択するのか
赤といってもいろんな赤があるけれど・・・・と悩むのか
私は後者のような感性を持っていたいと 常々思っています。
だから、日々勉強です。


シンガポールの生活で、私の引き出しがたくさん増えるといいのですが・・・。
夜、10時過ぎスタバにコーヒー

お花の片付けの真っ最中
ゆりやバラはほとんどなくなっていたのですが
好きなお花

いただいて帰りました。
もう少し早かったら、バラもたくさんあったよ・・って言われたけど
知らなかったし

おうちに帰って、花瓶に生けてみました。


アリエル・・微妙~~看板持ってるんだよね



もう少し 精進します。
