のらぼう菜 2025-04-09 06:38:00 | ☆お料理(2020〜) 産直のお店でのらぼう菜見つけました去年食べてから好きになったお野菜同じアブラナ科なのですがスーパーで売っている菜の花とはちょっと違うのですソフトな苦味かな?おひたしとかごま油で炒めるとかでも美味しいのですが葉物が嫌いな家族のためにバター炒めにしてみました厚切りベーコンとたまごをいれて春らしい色合いをと思ったのですが焦がしてしまった!!でも、これは美味しいね!と家族からは大好評また、買ってきてといわれましたがなかなか出会うことがないのよね
干し鱈のスープ プゴク 2023-02-23 10:35:00 | ☆お料理(2020〜) 干し鱈のスーププゴク鶴橋で、干し鱈を買って来たので前から韓国で食べたプゴクがまた、食べたいと言っていた旦那さんに作ってみました。錦市場で、干し鱈が売っていて値段見たらびっくりで1万円とかしてたでも、鶴橋商店街では1000円だったのでほぐしてあるものを購入干し鱈をごま油で炒めてニンニクをいれてお出しをお出しは、なんでもよいよそれこそ、白だしでもほんだしでもとお店の人が教えてくれました。豆腐とネギをいれて大根とかも入れたら良いみたいです。とっても好評であっという間になくなりました。買ってきた鍋もまた、良いのよね。笑笑
たけのこ 2022-04-19 11:26:00 | ☆お料理(2020〜) この時期になるとご近所やお友達からたけのこをいただきます。本当に嬉しい!ありがとう!先日も、2本いただき1本は、自宅用もう1本は、茹でて娘のところへ朝早く宅配便に出すと、夜にはつくので便利我が家の分は写真、撮り忘れたけれど湯葉と一緒に煮物にあとはタケノコごはんとタケノコの味噌汁タケノコは、若竹汁にする事が多いけれどお味噌汁も美味しいのです。そして柔らかい先の部分が残っていたので朝から白だしで煮てお出汁の中に浸して冷蔵庫へそれを夕飯時に天ぷらにして食べました!タケノコの天ぷらそのまま天ぷらにしても美味しいのですが下味をつけたものを天ぷらにするとまた、違った美味しさが!!新玉ネギの天ぷらも甘くて最高です!本当は、ビールといきたかったのですがお風呂に入ってなかったのでノンアルコールで我慢!!笑
七草粥は嫌! 2022-01-09 07:31:00 | ☆お料理(2020〜) 七草粥を作ろうと材料をかってきました。さぁ〜作ろうと思った時七草粥は嫌ぁ〜作っても、食べないかなぁ〜と家族からえっ〜「春の七草」が入ったおかゆを食べると1年、無病息災で過ごせるんだよぉと言っても‥‥なんだか、中華粥にする気にもならずもったいないからお昼に七草チャーハンにしました!これでは、胃は休まらんわなぁ〜。まぁ、無病息災にすごせるように祈るばかりです。
ハヤトウリと冬瓜 2021-10-11 06:44:00 | ☆お料理(2020〜) ご近所さんから差し入れお向かいさんからは、冬瓜お隣さんからは、ハヤトウリとカボス冬瓜は、アサリと煮物に(最近、アサリと煮る率高し)主人のお気に入りです。ハヤトウリは、炒めても美味しいよというので冷蔵庫にあったラム肉と中華風に炒めてみました。ニンニクを少し多めにいれて中華だしと塩胡椒仕上げに片栗粉を回しいれます。ラム肉が柔らかくて美味しかった!ハヤトウリクセがないのでどんな物にも、合いそうです。お友達は、ベーコンと炒めるそうです。いつも、御馳走様です。ご近所様!!