時系列で内容が書かれているわけではありません。ご了承下さい。

なんて事!!!でも好きなの

2010-06-30 07:43:49 | 私の生活(その1)
プルートが日本に出張している時
今、アリエルと有名焼肉店の游玄亭にいるんだって
楽しそうな電話

その時の私の夕飯は・・・・・・これ!!!



焼肉 美味しそうだけれど・・・・・
私は、このインドネシア料理が大好きです。

私が魚とチキン迷っていたら おばちゃんが
ミックスしてくれました。

おばちゃんと仲良しなので・・・・なんでもリクエストOKです。

高島屋のフードコートにあるお店です。


VIVO・・・・・フードパブリック

2010-06-28 07:31:38 | フードコート(ローカル料理)
VIVOシティーに人が戻ってきた!!!って
地元の新聞で読んではいたのですが・・・・・・・・

平日だというのに沢山の人
セントーサエキスプレスの乗り場にも
ローカルの学生が長期休暇のせいか沢山。

フードパブリックも午前中なのに人でいっぱい!!!



色んなストールの人達が、忙しそうに働いています。

ここのチキン美味しいですよ!!!子供でも大丈夫



お客さんもたくさんのお店に
何を選んでよいのか 迷います。
勿論私も・・・・・・。

お店の入れ替わりもあったりしますので
一周することが、おすすめ。



ジュースは、ちょっと注意が必要
なぜなら・・・・・お茶やウーロン茶だと思っても
甘ーーいからです。
その他、ジュースもかなり甘いですよ。

甘いのも美味しいのですが
甘くないと思って飲んだお茶が、甘いと結構ショッキングですよ。笑。




見た目、ちょっとびっくりするかもしれませんが
これも美味しいですよ。

ローストポークがオススメ!!!



シュガーケーン(サトウキビ)
これを絞って、ジュースにしてくれます。
・・・・・私は、ちょっと苦手かも・・・。

でも、シンガポールの方にはとっても人気
たぶん日本人の方でも、これ!!好き!!って方が、多いのでは!!



駄菓子やさんのコーナーもありますよ。
変わったものが、たくさん
のいてみると楽しいですよ。





好きな野菜やお肉を指差しで注文できます。



フルーツスタンド
南国のフルーツがいっぱい。

点心コーナー
湯気をあげていて・・・・どれも美味しそう



子供達も、色々見れて楽しそうです。



さてさて、私が今日食べたものは・・・・
午前中だったので
シンガポール名物アイスカチャン



                  


上から掛かっているコーンも
シンガポールに来たころは、ありえない!!って思っていましたが
今は、これが無いと物足りない!!!

でも、友達やプルートは??????って言っていますが・・・。

シンガポールに来たときには。フードコートのぞいてみてください。
ホーカーよりは、綺麗だし
楽しいですよ。

おなか壊さないかなーって心配な方は
特にフードコートの方がいいですよ。

ジュースの氷無しも指定できるし、Aランクのお店で食べれば
安心ですよ。





ぎょえーー

2010-06-27 07:46:07 | 私の生活(その1)
あるものを作りたい時、スーパーでイカを買うのですが・・・・・
なんだか、いつもよりぷっくりしている????!!!!

少しは思ったのですが、普通に手を入れて???????
なーーーーに????
この感触

ぎょえーーーーー!!!!
下にあるイカから、お魚さんが!!!!






日本でよく買っていたのは、スルメイカ

スルメイカって、内臓(わた)が大きくて・・・・。

北海道・室蘭に住んでいたこともある私は
新鮮なものが手に入ると、塩辛やわた煮を良く作っていました。
わたを しょうゆとみりんに半日ぐらい漬け込んで、ホイルに包みイカのげそと混ぜて食べると
酒の肴に最高!!!・・・って話がそれましたが

シンガポールでよく見るイカ(上の写真)
わたが、ほとんどありません。
墨袋も・・・・・墨は出ていることもあるのですが、小さいのか見当たらない。

それに なんとなく・・・・・でれーーっとした感じ
市場で見ても・・・・・・

イカの料理が、ずいぶん少なくなった我が家です。

そして・・・・何を作ったか・・・・・。
これです。



サフランの色が良く出ていなくて・・・・色が薄い
こげるのが恐くて、早く火を切りすぎた・・・・反省点ばかり

前に作った写真を見たら
こちらの方が美味しそうです。




夏休み アリエルに作ってあげるのに
イカ墨のパエリアにしたいのだけれど・・・・・

イカ墨買いにデンプシーまで行ってこようかな・・・・・。





ガレット

2010-06-26 12:13:58 | 私の生活(その1)
ずいぶん前から うわさには聞いていたラッフルズホテル近くのガレットのお店
なかなか見つからず 製菓材料のお店で聞いてやっとわかった・・・って
このお店の前 通ったのに気がつかなかった私。





店内は、とってもシンプル
甘くないガレットが食べたかった私と友人
それぞれ、違うものを頼んでみました。





美味しかったのですが・・・・・・・・・
がっつり食べたかった二人には、何となく物足りなく・・・・・・・。

次回は、お茶にきて
デザート系を食べようねと話したのでした。


送別会(四川豆花飯荘)

2010-06-26 11:23:48 | レストラン・カフェ
とってもさみしい・・・・・・・幸四郎ママさんの送別会
彼女がいてくれたことで、シンガポール生活が刺激的なものになりました。
一度区切りは付けますが、ずうっと友達でいてほしいです。

彼女の送別会は、彼女のリクエストで
四川豆花飯荘パークロイヤル・オンビーチロードで行いました。

曾さんのお料理が食べたいということで
ここを選んだのですが・・・・・・・曾さん、いま中国
(ごめんね。連絡が行き届いてなかったみたい)

7種の前菜盛り合わせ





よだれ鶏
有名な前菜だそうです。

辛かったけれど、美味しいです。
次回から、かならず頼みそう・・・。



グルメサミットで曾さんが、作ったスープ
美味しかったので、みなさんに飲んでいただきたくて
私が勝手にオーダー

ごめんなさい

でも、みなさん美味しいって言ってくださったので
良かった。




そしてここに来たら、絶対 外せないこれ!!!
参加メンバーからも、たくさんのリクエストをもらいました。

重慶辛子鶏



いつもより、気合が入っている辛さ!!!!でも おいしいよん!!

回鍋肉…間違いない美味しさ
以下、美味しいは省略します。



豆苗の炒め物



エビチリ(エビが大きくて、ぷりぷり) 籠も食べられます。



刀削麺
他のものも食べたいと思うのですが
やっぱりここに来たら、これ!!
今回は、辛くないクリアースープにしました。
やさしいお味



デザートには、リンダさんからのサプライズで
チョコレートケーキが!!!!!

ドライアイスがもくもく!!!




リンダさんとも知り合いの幸四郎ママさん
リンダさんもとってもさみしがっていました。

また、日本の四川豆花飯荘出会いましょうと再開を誓い合っていました。
その時は、私の入れてね!!!

いやあーーーーー幸四郎ママさんの豪快な食べっぷりがもう見られないのは…さみしい



明るい彼女らしい楽しい送別会でした。
いつまでも お元気でね