昨夕の桜町中の練習は、各地で停電など梅雨前線の影響か、風が強くロングパスは押し戻され荷物も飛ばされ大変でしたが、1・2年生中心に1対1の練習を中心に個人能力の向上を目指して練習しています。
練習後、コロを散歩し、サッカー部父母会の懇親会が行われ出席し、中総体の反省含め様々意見交換がなされ、有意義な一時だったと思います。子供達は、夢を持ち頑張りますから、支援する親のサポートの力も結果に重要な要件だと思っています。
今日も午前様でしたが、遊水地グランドまで。この日も、トレセン・数検・陸上と遅刻組みもいますが、中総体前のモチベーションに近づいている気がします。
練習後自宅に戻り、昼食をとりながら第91回全国高校野球選手権岩手大会開幕戦久慈対西和賀戦のテレビ放映をみていましたが、西和賀高の粘り・無心等、感動しました。公式戦9回まで闘った事がないチームが、8回の表に一挙4点。小規模・無名高。そして、3年生部員が2名というチーム状況の中で、努力は無限の言葉あてはまるチームだった気がします。
我が母校も、ニュースのテロップを見てびっくりしましたが、初戦敗退。妹の子供が出ていたと思いますが、残念でした。昔は、強かったんですがね。やはり球児が、私学に集中している事も影響があるのかもしれません。サッカーも同様ですが、集中することの弊害も出てきている事も確かですね。
放映後、ひめかゆの湯まで行きましたが、今度はテレビで全日本少年サッカー岩手大会決勝の放映。
どちらもいい試合運びをしていましたが、時の運でしょうね。僅かな差で勝敗がついてしまいますが、セーラーカップでは、また違う試合運びになる気がします。
質がいいのは、いつか結果を出しますし、人が寄るのは確かですね。また来てしまった。そんな、ひめかゆの湯でした。今度は、397号線を通り須川まで行きます。
ひめかゆの湯もショッパイ。なんか、癒しとか安らぎを求めて、空間を求めているのかもしれませんね。
今のこころを 何に例えようか?「テルーの唄」
明日は、大三ドルフィン・一関中との練習試合となります。
頑張って行きましょう。