そ~っとのぞいてみてごらん☆グータラ家の日常を

H20年5月生まれの娘「めめ」&H22年10月生まれの息子「青」。2人の育児に奮闘するとある主婦の日々の想いを綴りました

どんぐりと幼稚園。

2011年10月28日 | 長女:3歳
今週の火曜日(25日)・水曜日(26日)はそれぞれ違う幼稚園の未就園児クラスに参加してきました。

本当はどちらも水曜日だったのですが、片方の園が3日間やっているので曜日を替えてもらいました



まずは、火曜日。

市内で1番規模が大きいマンモス園の未就園児学級に参加しました。

ここの園には月1回水曜日に通っているのですが、先月・先々月とお休みしてしまったので、さすがに今月も休むのはマズイかと思い、わざわざ曜日を替えてもらい火曜日に参加したのです

まぁ、来年度めめはこの園には縁がないので、わざわざ曜日を替えてまで参加する必要はないのですが、なんかそういう変なとこが真面目な母ちゃんです

そして、この日張り切って早めに行ったところ、めめは1番乗りでした。

受付をしてめめが遊び始めると、担当の先生が私達のところへやってきて、「めめちゃんはもう来年度どこに入園するか決まりましたか?」と聞いてきました

その質問・・・来たか~

めめはここの園とは別の園にすでに入園することが決まっているのですが、なんとなくそのことを言いづらかった母ちゃんは「あの・・・ここの付属の保育園に行こうかと考えています(保育園の申し込みは来月。家から1番近いのがこの保育園)」と嘘をつきました

母ちゃんね、こういう時の対応がとても苦手です

で、その後それ以上色々聞かれるのが嫌だったので今度は母ちゃんの方から「この幼稚園はもう定員に達しましたか?」と質問したところ、「あと10人くらいですが、多分すぐに達すると思います。」との返答でした。

母ちゃん達にはあまり魅力的に感じないこのマンモス園、かなり人気が高い園のようです

そんな話をしているうちに他の親子が来たのでホッとしていたのですが、この日は4組の親子しか来ず、静か~な雰囲気の中この日の教室が始まりました

この日のプログラムは「楽器を作ろう」というもので、プリンのカップの中にドングリを入れたマラカスとビール瓶の蓋を使ったカスタネットを作りました

そして、それが終わった後は先生がボールプールを事前に用意しておいてくれたのでそれで遊びました。

これは青も参加させてもらってかなり大喜びでした




そして、水曜日。

この日は来年度入園する幼稚園の園開放に参加してきました。

この日のプログラムは散歩だったので、めめはノリノリで参加していました

皆で道を歩く時も、めめは道を知らないくせに1番先に歩いて先生よりも前を歩く勢いでした

この日は近所の神社まで行ったのですが、そこにはたくさんのドングリが落ちていたのでめめは他の子に負けじと必死で拾っていました

あっ、そういえば、散歩の途中で他のママさんが先生に「今年は入園申し込みはどんな感じですか?」と聞いたところ、「まだ半分くらいです」とのことでした。

30人定員でまだ半分って・・・やっぱりここの園、人気ないのね

先生は「でも、うちの園は転勤族の人が多くて県外からの申し込みが多いので多分これから定員に達するくらいの申し込みはあると思いますよ~」って言ってましたが・・・多分、それって他の園がもう定員に達しちゃっててここの園しか空きがないからじゃないかなぁそう思ったけれど、口には出せませんでした

まぁ、我が家にとっては人数が少ない&転勤族が多いってのは嬉しい限りなので、やっぱりこの園に申し込んで良かったです



こんな感じで、火・水曜日は対照的な2つの園に行ってきためめでした。

なんか最近、用事が重なることが多くてちょっと大変で、今週は忙しいのに来週は一切予定がないっていう極端なパターンが多いな最近

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月曜日は | トップ | 1歳児検診。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です (ペギた)
2011-10-29 08:19:32
幼稚園二カ所参加されたんですねお疲れ様ですそうなんですよね用事ってつまるときはなぜか同じ週にないときはまったくないんですよねうちもそうなんですどんぐり拾いに行ったんですねいいなあクリスマスのリースとか幼稚園で作りましたよお姉ちゃんの時に
返信する
ぺギたさんへ (めめ母)
2011-10-31 00:54:01
予定ってなんで上手くいかないんでしょうね
週1、2回くらい予定があるのが私としてはベストなんですが

クリスマスリース作りいいですね私達が通っている幼稚園ではそこまで素敵な物は作らないみたいです
でも、幼稚園や保育園で作る物ってとっても参考になりますよね
「これ、家でも作れるなぁ」って・・・思うだけで作ったことないですけど
返信する

コメントを投稿

長女:3歳」カテゴリの最新記事