めめは最近、運動量が増えたからなのか、
暑くて体力を消耗しやすいせいなのかわかりませんが、
眠くなるのがとても早いです
午前・午後と1日2回もお昼寝をしているにも関わらず、
夕方5時くらいにはすでにちょっと眠いようで、
おまけにお腹がすいてくるのでグズグズ
いつも、5時半すぎには夕食を食べはじめ、
6時半にはお風呂に入ります
めめはお風呂が大好きで、お風呂の時間はハイテンションなので、
お風呂から上がると眠気はさらにアップ
でも、母ちゃんもお風呂上がりには髪の毛を乾かしたり、
夕飯を食べたりしたいので、ぐずるめめを横目に超高速で行動
最近父ちゃんは仕事で帰りが遅いので、全て1人でこなすしかなく、
夕飯はおにぎりを作っておいて、
お風呂上りに家事を片付けながら、味わう暇もなくおにぎりにむさぼりついています
そして、なんとか7時半までにある程度の家事を終わらせ、
眠くて指を吸ってゴロゴロしているめめにミルクを飲ませ、
そのまま寝室へ
めめは早い時には8時には寝てしまいます
子どもが8時に寝てしまえば、その後は自分の時間なんだからいいじゃないか、
と思う方もいるかもしれませんが・・・
なかなかそうもいかず、
夕方、フル稼働した母ちゃんの体はすでにクタクタで、
めめを寝かしつけている間に一緒に寝てしまう確率9割
いつも、ハッと目が覚めると必ず11時か12時で、
「あ~、また寝ちゃった

」
と自己嫌悪に陥りながら、リビングに戻り、残っている家事をこなすと・・・
今度は逆に目が冴えてしまい、夜中2時過ぎまで寝られない

、
という日々が続いています
この夕方から夜にかけての行動のうちの1つでも誰かに代わってもらえたら・・・
と思うのですが、家中見渡してもそんな人はどこにもおらず、
まだしばらくはこのてんやわんや状態が続きそうです
母ちゃんは専業主婦なのにこの状態なので、
働きながらさらにこれをやっているママさんは本当にすごいなぁと思います。
(因みに父ちゃんが家にいる時は、夕食のメニューが
おにぎり

母ちゃん作の適当な夕食に代わるだけで、
それ以外の行動に特に変わりはありません
まぁ、でも母ちゃんが夕食をかき込んでいる間はめめの相手をしてくれるので、
それだけでも多少助かります

)