そ~っとのぞいてみてごらん☆グータラ家の日常を

H20年5月生まれの娘「めめ」&H22年10月生まれの息子「青」。2人の育児に奮闘するとある主婦の日々の想いを綴りました

初の託児利用。

2012年08月31日 | 長男(1歳7カ月~1歳11カ月)
昨日はお友達に誘われて「ママのためのエアロビ教室」というのもに参加してきました。

その名の通り、エアロビクスを体験した訳ですが、母ちゃんがオタオタとダンスを踊っている間、なんと青は初めての託児を経験しました

最初このエアロビ教室に誘われた時は、青をばばに預けられる日だけ参加しようと思っていたんです。

そしたら、毎回ばばの予定がある日だということが判明して

断ろうかとも思ったんですが、わざわざ友達がエアロビの先生と会場である公民館にまで話を通してくれてあり、断るのも申し訳ないので思い切って青は預けて参加することにしました

託児は母ちゃん達がエアロビをしている場所の隣室でやっており、行くと昨日は青以外に女の子2人が預けれられていました。

青はすぐに何かを察したのか、母ちゃんの膝にくっついていましたが、エアロビの時間が迫っていたので保育士さんと軽くお話をしてすぐに部屋を出てきてしまいました

絶対泣くな~と思っていたのですが、意外や意外、最初は訳がわからず部屋の入り口で母ちゃんを待っていたそうですが、途中で30分ほど昼寝をし、その後は保育士さんの膝に寝転がってボーっとしていたそうです

おやつを勧めても一切食べようとしなかったそうなので、ずっと緊張はしていたと思うのですが・・・まさか昼寝をするなんて

最初ちょっと泣いたそうなので泣き疲れたのもあるのかな

でも、保育士さんからは「手がつけられないってほどでもなかったので、多分何回か来れば慣れて全然大丈夫だと思いますよ」と言われました。


帰りも母ちゃんが行くとさすがに泣きましたが、その後は尾を引くこともなく、むしろ普段より機嫌良く過ごしていました

そして、肝心のエアロビの方ですが、元々母ちゃんはダンスとか苦手なんですが・・・案外楽しかったです

そんなに「エアロビエアロビ」してなかったし(笑)先生が「ハイハイハイハイッ」って感じなのかと思っていたけれど、全然そんなんじゃなかった(笑)

来週もあるそうなので、また参加しようかと思っています

青はまた託児を利用しますが・・・来週は多分泣くだろうなぁ

でも、友達に「子どもと離れて運動が出来るなんて貴重な時間だよ」と言われたので、私もそのくらい気楽な気持ちで行ってきたいと思います。

子育てって、そのくらいの気楽さ?でやった方がいいのかもしれないな・・・と思った友達の一言でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日。

2012年08月28日 | Weblog
2~3日前からまた青が朝咳をします

日中はそれほど出ないのですが、念のため今週も基本引きこもり

そろそろどこかへ行きたい病が発症しそうですが、まぁ、青となら家で過ごしてもさほどストレスが溜まりません

それより、青は風邪をひいて以来「抱っこ抱っこ病」で・・・

今日も朝から「だごっだごっ」とずっとグズグズ言ってます

最近、少しずつ言葉が増えてきた青ですが・・・相変わらず全ての言葉に濁点がついてます(笑)


そして、今週はめめの幼稚園はいくつかイベントがあるようです

今日は自分達が育てたジャガイモを使ってカレーを作るそうで、昨日、1家庭1つ野菜を持ってくるように言われたので、母ちゃんはカレーとは全く縁のないカボチャを持たせました(笑)

先生に聞いたら何でもいいそうなので

地元に戻ってきて以来、色んな方が野菜をくださるようになりとても有り難いのですが・・・何故かいっつも野菜がかぶるんですよね~

今はジャガイモが段ボール1箱分と、なすが20本くらいと、かぼちゃが4つ、あとはきゅうりとかピーマンとか・・・毎日野菜祭りです

先週はスイカを2玉半も頂き、冷蔵庫がスイカ一色でした(笑)

嬉しいんですけどね~、何故かかぶるんですよね~(笑)

話が反れましたが、めめの幼稚園では今日はカレー会、で、明日はお弁当を持ってリンゴ狩りに行くそうです

先週は川遊びに行ってきたし、最近イベント目白押しです

家では大したことしてられないので有り難いですね


最近、何も話題がないので、今日はどうでもいい戯言になってしまいました

因みに、明日も予定ありませ~ん(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日は・・・。

2012年08月27日 | Weblog
土曜日は、地元のお祭りでした。

このお祭りの日は毎年父ちゃんの実家で親戚一同集まって焼き肉パーティー・・・なのですが、今年は義両親がこの祭りの係をやるとのことで焼き肉は中止になったんです

なので、1日のんびり自分のペースで祭りに行こうと思っていたのですが・・・3日前に義母より「昼間は家にいるからおいで」とお声がかかりました

そんな訳で、土曜日は朝10時から義実家に遊びに行ってきました。父ちゃんは・・・仕事です

義実家に着くと、早速義姉&姪っ子も一緒にお祭り会場へ。(義兄も仕事で不在)

市内の園児にには金魚すくいの無料券が配布されたので、まず、それをやって

次に義母にかき氷を買ってもらって食べて、またまた義母にお金を払ってもらってくじを1回ずつ引いて。

そしたら義母が「お金を全て使ってしまったから帰るよ」と言い出し、祭り会場に着いてからわずか15分で帰ることになりました

・・・母ちゃんもお金多少持ってたので、せっかくならもう少し祭りを楽しみたかったのですが、最初にお金払ってもらったし、そんなわがままも言えず、再び義実家へ

お昼には皆で焼き肉をしました。

が、子ども達はほとんど食べず、男は義父と青だけなので、肉も全然減らず、母ちゃんはなるべく残らないようにと必死で食べました

息子2人がいつもいないのはおかしいと思うんですけど・・・口に出しては言えません


そして、午後は、突然姪っ子2人が金魚すくいでゲットした金魚を近所のお友達の家に放しに行くと言い出し、それを聞いためめも「めめも行く」と言い張り、結局義姉がめめも連れて行ってくれました

すぐに帰ってくるのだろうと思ってお願いしちゃったのですが、その後、そのお友達の家で遊んでいたらしく、結局戻ってきたのは1時間半後でした

なんだか義姉に申し訳なかったです

そんなこんなで、結局この日は午後3時過ぎまで義実家におり、一旦アパートに戻って、夜は花火を見に母ちゃんの実家へ行ったのでした

子ども達はお昼寝もせず夜まで元気でしたが、母ちゃんはクタクタでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は。

2012年08月24日 | Weblog
久しぶりに何も予定がない1日です

なので、溜まりに溜まった新聞紙などの資源ごみを捨てに行き(←父ちゃんが捨ててくれない・・・)、その道沿いにある大型スーパーにめめのパンツを買いに行きました

めめ、今まではずっとトレパンを穿かせていたのですが、そろそろ普通のパンツでも大丈夫かな~ってことで

そのスーパーの商品券が3000円分あったので、それで買おうと思ったのですが、夏服が半額とかそれ以下になっていたので、それらも買ってしまいました

あっ、買ったのは子ども服のみです私、今年の夏は1着も自分の服買ってません(笑)

そして、その後銀行に行ったところ、27日に振り込まれると思っていた父ちゃんの給料がすでに入っていたので、下ろしてそのまま本屋へ

結構な金額の本を買ってしまいました

最近、ストレスが溜まりまくりだったので・・・ストレス発散です

おかげで、給料が入ったばかりなのに、今日から節約しなければなりません

・・・頑張るぞ、お~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやこ学級。

2012年08月23日 | 長男(1歳7カ月~1歳11カ月)
火曜日は午前中に青が市の親子学級に参加してきました。

この日は魚釣りのおもちゃを作りました・・・親が

青はいつものように自由気ままに振る舞っていましたが、昔のめめのように始終見張っていなくても良いので楽です


そして、このおやこ学級、来月は私達の班が企画・運営をしなければなりません

この日の会終了後に班のメンバーで話し合いをしたのですが、なんとか企画は決まり、なんと予行練習などは一切なく、いきなりぶっつけ本番でやることになりました

楽でいいっちゃあ楽でいいけど・・・大丈夫かな?若干不安です

まぁ・・・なんとかなるかぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3種混合・追加。

2012年08月22日 | 長男(1歳7カ月~1歳11カ月)
一昨日は、青が3種混合の追加の注射を打ってきました。

病み上がりでまだ鼻水が出るので打たせてもらえるか心配だったのですが、医師の問診の結果、問題なしとのことでブスッと打ってもらいました(笑)

これで、冬までは青もめめも予防接種はなしです


そして、注射を打った本人ですが、注射を打った時には突然のことすぎたのか全く泣かなかったのですが・・・家に帰ってきてから1時間泣き続けました

その後、注射の痕が若干腫れましたが、今日までずっと虫さされだと勘違いしていたダメ母なのでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の土曜日のお話。

2012年08月21日 | Weblog
先週の土曜日は父ちゃんがお休みだったので、近場ですがお出掛けしてきました。

まぁ、お出掛けする前に、父ちゃんがなかなか起きなくて、9時に起こしたらその後1時間近く寝巻のままダラダラしてて、母ちゃんがキレるっていう前座があったんですが・・・それは置いときます


で、朝から一波乱ありつつも、家から2時間かけて、巨大公園?のようなところに遊びに行ってきました

ここは、普通の公園の他にプールや巨大迷路があって、めめはたまたま車に幼稚園で使うプールグッズが置いてあったので、プールにも入り、巨大迷路もし、とても楽しそうでした


残念ながら青は風邪がまだ完全に治っていなかったので、プールはおあずけ

オムツの子でも入れるビニールプールがあったのに残念

代わりにずっと遊具で遊んでました




この日は朝から雨の予報だったのですが、母ちゃん達が遊んでいる間は見事に晴れてて、車に乗って帰ろうとした途端、雷が鳴り出し、帰り道は結構な大雨でした

まぁ、父ちゃんが朝そんなんだったんで、公園にいたのは2時間だけだったんですけどね

それでも、子ども達は楽しそうだったので行って良かったです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みお終い。

2012年08月17日 | Weblog
昨日でめめの幼稚園は夏休み終わりです

今日から元気いっぱいに・・・とまではいかず、若干鼻水と咳が残ってますが、それでも元気に登園して行きました

でも、また明日・明後日はお休み

お昼寝布団も今朝持って行ったのに、また帰りに持ち帰りです



そして、お盆期間中は、めめの風邪が見事に家族にうつり、前半は皆でゲホゲホ苦しんでました

母ちゃんと青は未だに鼻水と咳が酷いのですが、最初に風邪をもらってきためめはお盆も後半になるとだんだんおてんばさを取り戻し・・・

家でじっとしてるなんてとても無理だったので、15日の日は母ちゃん方のひいばぁ宅で親戚の集まりがあったので、それに顔を出し、ついでに夕飯もご馳走になって帰ってきました

ひいばぁ宅には母ちゃんの従姉妹達も帰省してきており、めめは1時間以上も従姉妹に外で相手をしてもらい、とっても嬉しそうでした

こういう姿を見ると、「私も従姉妹のように、めめに根気良く付き合ってあげないといけないなぁ」と反省するのですが・・・実際にはなかなかできませんねだって母ちゃん・・・短気なんだもん


そして、お盆休み最終日である昨日は、ばばに付き添ってもらい、隣の市まで遊びに行ってきました。

めめに動物園に行きたいと言われたのですが、残念ながら近場には動物園がないので、牧場風?のところで我慢してもらいました

最初に馬やウサギにえさをあげて、


次に隣接する公園で遊んで、今度は今住んでる市内の高原に移動してソフトクリームを食べて帰ってきました

The・近場って感じでしたが、それでもめめは楽しそうでした(最後の方は眠くなってしまい、抱っこ抱っこ~っと大騒ぎでしたが)。



さて、明日は父ちゃんがお休みです。

本当は今日がお休みだったのですが、めめと完全に休みがずれてしまったので、父ちゃんの方に1日ずらしてもらったのです

で、明日は川遊びにでも行こうかなって思ってたのに・・・予報は雨

我が家が遊びに行こうと思っている日は・・・必ず雨

とりあえず、今から雨でも行けそうな場所を検索し直します
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み1日目。

2012年08月11日 | Weblog
今日来週の木曜日まで、めめはお盆休みです。

そして、我が家の父ちゃんのお休みは、昨日と来週の金曜日。

・・・完全にずれてます


さて、お休み1日目の今日は、めめの風邪は相変わらずで、おまけにその風邪が見事に母ちゃんと青にうつりまして

青は鼻水、母ちゃんは咳と見事に半分ずつうつされてます

そんな調子なので、今日は大人しめにひいばぁ宅に行っただけで後は家でのんびり過ごしています。

ひいばぁ宅に行った際にも86歳のひいばぁに風邪をうつすといけないので、私達はほとんど家には上がらず、ずっと外で遊んでました




まさに田舎のばあちゃん家って感じです(笑)



さて、明日は雨の予報ですが、1日家で何して過ごしましょうか

風邪を治すために静養・・・なんてわけにはいきませんね、きっと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後。

2012年08月10日 | 長女:4歳
めめのその後ですが、昨日は幼稚園をお休みしたものの元気はいっぱいで

昨日は若干涼しかったので、朝も昼も夕方も外で遊んでました

夕方には自転車にまで乗って




どこが病人?って感じです



そして、今日は、元気100%なもののまだ咳は格好出ていて

悩んだ末に午前中だけ登園させました

今日はお盆休み前最終日だし、持ち帰ってくる荷物もたくさんあったので、とりあえず行ってもらいました(笑)


給食を食べ終わる頃に迎えに行くと、相変わらず咳は出ていたものの、元気だったようです

その後、家に帰ってお昼寝

今は父ちゃんと一緒に外で遊んでます(笑)


さて、明日からのお休み、めめの風邪が完治してないし・・・何をして過ごそうかな
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする