そ~っとのぞいてみてごらん☆グータラ家の日常を

H20年5月生まれの娘「めめ」&H22年10月生まれの息子「青」。2人の育児に奮闘するとある主婦の日々の想いを綴りました

許せない!!

2012年01月31日 | Weblog
今日は午前中に引っ越した先の公立幼稚園を1件見学してきました

そして、昼過ぎにアパートに戻ってきて部屋の掃除やら洗濯やらをして。

その合間には引っ越し業者数件と連絡を取り合い、さらには旅行先のホテルにも予約を取って

かなりバタバタで頭の中はフル回転の1日でした


それでも全ては予定通り進み(引っ越し業者も無事数社で見積もり取れそうです)、ホッとして夕方こども達とお風呂に入っていると父ちゃんが会社から一時帰宅しました。

なのでお風呂から上がると早速父ちゃんに色んな物事の進行状況を報告しました。

そして、全ての話しが終わったところで、父ちゃんが「わかったところで、アパートはその後どうなったの?」と聞いてきました。
アパートは父ちゃんの会社で法人契約することになっており、日曜日に父ちゃんから「アパートの契約オッケーです。」とメールが来たので安心していたのです。

だから、父ちゃんにも「契約オッケーなんじゃないの?」と逆に尋ねると、「えっ、それは会社に初期費用の見積もりを出したらオッケーだったってことだよ?」と返されました

驚いた母ちゃんが「えっ?でもその後会社から不動産屋に連絡して契約の話しを進めてるんじゃないの??」と聞いたら、父ちゃんにも平然と「…してないと思うよ」と言われました

どうやら父ちゃんの会社と不動産屋の間に誰か橋渡し役の人間が必要だったらしいのですが、父ちゃんはてっきり母ちゃんがその役目をやっていると思っていたようです

…父ちゃんの会社と縁もゆかりもないかあちゃんがそんなことまでする訳がないでしょう普通わかるでしょう?その役目を担うのは…父ちゃんしかいないでしょう?

これを聞いて母ちゃんがキレ気味に「なんで私がそこまでしないといけないの」と言ったところ、それに対し何故か父ちゃんに逆切れされ、喰い気味で「明日俺が会社に確認するからそれ以上ゴチャゴチャ言わないで」と言われ、結局そこで話しが終わってしまいました



そんな訳で、全てが順調だと思っていた引っ越し準備ですが…肝心の新しいアパートの契約がまだ白紙なのでした~

まぁ、引っ越しまであと2週間弱あるので、今からでも間に合うとは思うのですが、この一件以来、今まで自分が一生懸命やっていたのが馬鹿みたいに思えてきて、引っ越しを頑張る気力がゼロになってしまいました

それに対して、父ちゃんは一切悪びれる様子もなく平然としているのでさらに腹が立ち、夜、こども達と一緒に寝室に移動してからリビングにいる父ちゃんに対して罵りメールを送りつけたんですが…一切反応がありません

はぁ…今夜は怒りと心配で眠れそうにありません



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハと友人宅へ。

2012年01月30日 | Weblog
今日は午前中、めめのヤマハがありました

めめは来年度から教室を変わる予定になっていたのですが、引っ越すおかげで変わる必要がなくなったので、まずその事を先生に伝えました。

そして、2月は発表会があるのですが、引っ越しでバタバタするだろうから前もって「もしかしたらお休みするかもしれません」と話したのですが、すでにプログラムの印刷に入ってしまっているらしく先生の話しっぷりが余り気軽に休める雰囲気じゃなかったので・・・一応出るつもりでいます


そして、今日は午後に友人宅に遊びに行ってきました

どうせあと数週間で引っ越すので、落ち着いてからでもいいかな?とも思ったのですが、この友人とは11月から会う約束をしていてなかなか会えずにいたので、今日会うことにしました

友人には転勤報告をして、その後は義実家愚痴大会でした

結局3時間ほど友人宅で過ごし帰宅したのですが、日中興奮したせいか今夜は2人共夜泣きのオンパレードです

はぁ…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故連絡が来ないのか・・・?

2012年01月30日 | Weblog
この数日で着々と色々な準備をしている母ちゃんです。

まず、今日は旅行のチケットをゲットして、明日は引っ越し先の幼稚園への見学予定が入っています

あっ、あと、アパートの入居審査も無事通りました

今のところ、全て計画通り・・・と言いたいのですが、すでに問題が1つ

それは「引っ越し業者」選びです


先週の土曜日にインターネットを使って3社に見積もり依頼したんです。

この3社はインターネット会社?が適当に選別したものだったため、そのうち1社からはすぐに「残念ながらお近くに支店がありません。」との回答がありました。

そして、もう1社は前回の引っ越し時に利用して最悪だったS社さん。

メールも1番乗りで電話も1番乗りでした。

正直今回はS社はないなと思っていたのですが、前回引っ越し時の感想を聞かれたので正直に話したところ、「今回はご希望に添えるように~(なんたらかんたら)」とおっしゃっていたので、とりあえず見積もりをお願いすることにしました

そして、見積もりに来て頂く日は父ちゃんの休みの日がいいので「2月1日じゃないと無理です。」と伝えて先方も「わかりました。」って言ってたのに、その翌日に今度は営業の方から「早速ですが、明日はどうでしょう?」って電話がきました

こういう会社内で意思疎通が出来てないとこがダメですね(前回もこのせいでずいぶん不快な思いをしました)

そして、3社目に見積もり依頼をしていた会社が実は母ちゃんの本命の会社だったのですが・・・1日経っても2日経ってもメールも電話も来ず・・・

結局こちらから再度見積もり予約をしたところ、メールの返信だけはあったのですが、まだ電話はきません

上戸彩ちゃんが好きだから頼もうと思ったのにな・・・


で、引っ越し費用は全て父ちゃんの会社で出してくれるため、複数の業者から見積もりを取ってそれを会社に提出することになっているのですが、今の時点で1社しか連絡がきていないので、改めてもう2社に見積もり依頼のメールを送りました。

で、結局連絡があったのが1社、合計2社です


岐阜から長野に引っ越しする時は見積もり依頼の一斉送信をした途端に数社から競うように電話があったのですが・・・今回はなんなのでしょうか?

長野の会社は競争意識が薄いのか、それとも近場での引っ越しで採算が合わないからわざと連絡がないのか、はたまた予定がいっぱいなのか・・・。

予定がいっぱいならせめてその旨を連絡して欲しいと思うのですが

なかなか思うように進まずイライラしてしまいます

まぁ、父ちゃんから最悪2社だけでもいいと言われたので、とりあえず引っ越し業者のことでこれ以上動くのは止めます

明日は午後にアパートに戻る予定ですが、帰ったら明後日の見積もりのためにある程度掃除しておかないとっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義実家への転勤報告。

2012年01月29日 | Weblog
今日は午後に義実家へ行く予定でした。

すると朝イチで義母から電話があり、「お昼に皆で外食に行くからお昼までに来て」と言われ、言われる通りに行ってきました

行ってみると、今日は義両親・義姉・義おばあちゃんの他に義母の妹さんも来ており、早速お昼を食べに行こうと言うため、慌ててその場で転勤のことを伝えました

すると、予想していたよりも案外あっさりな反応で、「引っ越し作業とかは全部業者に頼めるんで・・・」と言ったせいもあって「手伝いに来る」とは言われませんでしたあぁ、良かった


そして、報告の後はすぐに車でバイキングレストランへ行きました。

めめは義父が面倒みてくれたので、母ちゃんは青を見つつ適当に腹ごしらえしました

めめがちょっとだけ他の人に見てもらっても大丈夫になったものの、まだまだゆっくり食事・・・なんて夢のまた夢ですね

しかも、義両親だと気を使うし・・・結局、バイキングなのに最初に青の分しか取れなくて、その後も取りに行くのが面倒臭くて青とめめが残したものを食べて終わりでした


お昼を食べた後はまた義実家に戻り、義実家の隣にある義姉宅でめめを遊ばせてもらいました。

家に入るとすぐに、義姉が「これから旦那を迎えに行かないといけないからちょっと見ててもらってもいいかな?」と頼まれたため、快く引き受け、1時間ほど姪っ子2人の面倒を見ました

めめは普段は手がつけられないほどの自由人ですが、従姉妹と遊んでいる様子を見ていると、ちゃんと気を使ったり仲良く遊べていたので、これなら入園してもなんとかなるかもとちょっとホッとしました


義姉が戻ってくると、保育園について色々教えてもらったのですが、どうやら手作りするものが山のようにあるようで・・・引っ越しが終わったら速攻で取りかからないとやばそうです

その後また義実家へ行き、お茶を飲み、結局午後4時頃に自分の実家へ帰ってきました。

今日は午前中にも出掛けたので、さすがに疲れました

でも、今夜も色々調べたりしなきゃなんだよな・・・

しばらくは忙しい日が続きそうなので、風邪だけは引かない様に気をつけないとっ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいアパート見学。

2012年01月28日 | Weblog
今日は昼前に実家に帰省しました。

今回はいつもよりちょっと長めの火曜日まで滞在予定です


そして、今日は午後に引っ越し先のアパートを改めて見に行きました

今回は鍵を貸していただいたので、ゆっくり見ることができました。

なので、メジャーを持参し、窓の幅なんかを測ったりコンセントの位置を確認したり、結局30分ほどそこにいました

帰りに外へ出たら、隣の家からチビッ子の騒ぎ声が聞こえてきました

外に置いてある遊具の感じではどうやら男の子のようです

お隣も小さい子がいれば、お互い様でめめが騒いでも多少は許されるので良かったです(まぁ、めめの場合は度を超えてますが)


そして、いよいよ(?)明日は義実家へ行き、転勤の報告をします

どんな反応が返ってくるか・・・ある意味楽しみ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹が立つ!!

2012年01月27日 | Weblog
先ほど父ちゃんが帰宅したので今後のことについて色々相談しました。

その結果、引っ越し当日は父ちゃんは仕事で不在。=今後のことは母ちゃんが全て一人で段取りすることになりました

引っ越し業者の選定も、今のアパートの解約手続きも、再来週行く旅行の段取りも全て母ちゃん任せ

さらに、それと平行して引っ越した先の園選びとこっちで入園予定だった幼稚園に断りを入れたり、その他諸々の手続きも盛り沢山

そして、引っ越しは土日になりそうなので、 多分義両親が張り切って手伝いに来てくれるだろうと思われます

母ちゃん…引っ越してピリピリしてる時まで義両親に気を使いながら手伝ってもらうのなんて嫌です。

あんまり、他の人に荷物を触られるのも嫌だし…。

でも、義両親は多分、勝手に段ボールとか開けるタイプです。そして、どんどん勝手に片付けてしまうタイプ

方や母ちゃんは自分のペースで作業を進められないとイライラしてしまうタイプ

絶対義両親にイライラしてしまうわ

そんな訳で、父ちゃんに「引っ越す時は自分のペースでゆっくり日にちをかけて片付けたいから義両親には手伝ってもらわなくていいよ。義両親には『平日に引っ越します。』って言っておいてくれないかな?」と頼んだら…

父ちゃんに「そんなに嫌なの?」と馬鹿にしたような笑いで突っ込まれました。
それに対して、母ちゃん…プッチ~ンと切れまして、「じゃあ、お前はあたしがいなくて私の親と3人で引っ越し作業が出来るのかっ」と怒鳴ったら、これまた馬鹿にしたように「…できるよ(失笑)」と返されました

うそつけっ出来る訳ないだろうがっ

そう思いましたが、ぐっと堪えてそのまま寝室に逃げました。

今喧嘩したところでどうにもならないし

でも、冷静に考えたら、父ちゃんのための引っ越しなのに父ちゃんは一切何もやらず、母ちゃんだけが苦労するのもおかしな話しなので、いっそ引っ越しは平日の父ちゃんの休みの日にやろうかと改めて考え中です

そうすれば義両親は手伝いに来られないし

うん、その方がいいかな


それにしても…父ちゃんには本当に腹が立ちます

ダメ男と結婚するって想像以上にしんどいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパート決定&異動日決定

2012年01月27日 | Weblog
昨日見学したアパート3件を一晩を検討し、その中の1件に決めました

そして、今日、父ちゃんが会社にお伺いを立ててくれ、それもオッケーが出たので、不動産屋にその旨を伝えました

幸い、気に入った物件はまだ空いており、これから父ちゃんの会社と不動産屋とで契約を結び、2月の中旬に鍵渡しとなりそうです

今度の物件は戸建の物件です残念ながらお風呂に追い炊き機能はついていないので、そこが大変そうですが、まぁ被害を被るのは父ちゃんなので母ちゃん的にはどっちでもいいです

そして、それと同時に父ちゃんの異動日も正式に決まりました。

2月13日、約2週間後です

一応鍵渡しは2月11日でお願いしたので、多分11日か12日に引っ越しになりそうです。



結構これから忙しくなりそうなのですが、さらに再来週に旅行に行くかもしれません

父ちゃんが昨日突然「引っ越しまでに連休が取れそうだけど旅行でも行く?」と言い出し、正直それを聞いた時は「これから引っ越しでバタバタするってのに何言ってるんだ」と思ったのですが、このチャンスを逃すとしばらくは旅行なんて無理そうなので、かなり無理やりですが実行してやろうかと思っています

・・・計画性のない男に付き合うのって、大変だぜっ

母ちゃんの今年の目標は「マイホーム資金を貯めるために、節約する」だったのですが・・・とりあえず一旦保留にします

きっとこれから旅行&引っ越しでお金がドンドン消えていくわ~

とりあえず金銭感覚だけは麻痺しないように財布の紐を締めつつ発散したいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパート探し。

2012年01月26日 | Weblog
今日は父ちゃんが休みだったので、急遽アパート探しに行ってきました。

まだ「何日異動」っていうのは決まってないんですが、父ちゃん曰くアパートは決めていいとのことだったので


ここ数日は夜ひたすらインターネットで物件探しをしていたのですが、何度探してもどの不動産屋でも「これぞ完璧」っていう物件には巡り会えなくて(実際住むことを想定すると案外ないものです)

我が家の物件探しの条件は、第1に1階の物件で、お風呂に追い炊き機能がついてればいいなぁと思ってたんですが、追い炊きがついてる物件は何故か全て2階しかあいておらず・・・

仕方がないのでその中から「まだいいか」と思える数件をピックアップして事前に不動産屋に見学希望をしておきました。


そして、今日。

午後不動産屋に行ってみたのですが、やっぱり母ちゃんがインターネットで見た以外の物件は1つもなく、事前にピックアップした物件の中から3件を見せてもらうことにしました

1時間ほどかけて3件を見学したのですが、どの物件も悪くはないけどどこか欠けていて・・・結局今日は即決せずにお持ち帰りで決めることにしました

一応これから空きが出る物件はないかとかも調べてもらったんですが、残念ながらそれすらもないようなので、この3件の中から決めるつもりです

まぁ、もう80パーセント心は決まっているのですが、夜寝る時にもう1度冷静に考えてみます。

そして、明日父ちゃんの会社に報告してオッケーが出たら、会社と不動産屋とで法人契約してもらいます。自分で契約しなくていいのは楽でいいですね



それにしても・・・父ちゃんとアパート探しをするのは本当に疲れます

まず、母ちゃんは事前に入念に調べるのに対して、父ちゃんは一切調べてくれず、母ちゃんが「この物件どうかな?」と色々説明しても話し半分にしか聞いておらず・・・。

で、当日不動産屋に行っても事前学習(?)していないので、当然また1からの説明で・・・

で、不動産屋さんの説明も適当にしか聞いておらず、仕方がないので母ちゃんが見学する物件を3件選んだところで突然「メゾネットのアパートとかないの?」とか「これから空きがあるとことかないの?」とか言いだして・・・

・・・そういうことはもっと早く言えよ

母ちゃんもそう思いましたが・・・きっと不動産屋さんもそう思ったことでしょう

そして、その後物件見学をしたのですが、そのうち1件は2階の物件で、事前に「絶対条件は1階だね(子ども達が走りまわって迷惑がかかるのが嫌なため)」と2人で確認し合っていたのにも関わらず、「今見た中なら2階の物件が1番いい」とか言いだして・・・今日のところは保留となった訳です。(2階の物件を見学した母ちゃんがバカだった設備が良かったのでちょっと見てみたくなっちゃったんです)


父ちゃんと物件探しをするのはこれで5回目?ですが、毎回父ちゃんはこんな感じで・・・不動産屋との事前打ち合わせの時点では一切興味なさそうに「俺は別にどこでもいいし~」とか言ってるくせに、実際見に行くと「こんな古いとこはヤダ」とか「「ここが気に入らん」とかすごくうるさいんです

しかも、父ちゃんの絶対条件は築浅でとにかく設備が良くて綺麗なところ・・・ってその時点で相当限られた物件しかないじゃないか~

まぁ、今回はその後の説得の結果、2階の物件は諦めてくれたので良かったですが

そして、愚痴ついでにもう1つ愚痴らせていただくと・・・・

アパート探しをした後は、すぐに今住んでいるアパートへと帰ってきたのですが、父ちゃんは家に着くとすぐに一人で遊びに行ってしまいました・・・

・・・パチンコです

夕方帰ってきて、これから子ども達をお風呂に入れたり夕飯の準備に忙しいっていうのに

そして、夜10時半現在・・・まだ帰宅してません

もう・・・呆れて何も言えません。

でも、このイライラもあと数週間

地元にさえ帰れれば、金銭的以外には父ちゃんなんていない方がいいので・・・今はひたすら我慢我慢です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問い合わせ。

2012年01月24日 | 長女:3歳
昨日は子ども達がそれぞれ夜叫び&夜泣きのオンパレードでした~

今日は久しぶりにグッスリ寝てくれるといいのですが(あっ、青は生まれてから今までぐっすり寝たことなんてないんだった)



そして、先日転勤の話があった我が家ですが、昨日はフライングで引っ越し先の役所に保育園・幼稚園の問い合わせをしてみました

引っ越し先(=母ちゃん・父ちゃんの地元)はとても小さな市で保育園・幼稚園の数も限られており(因みに私立幼稚園は市内に1つしかありません)、その中でめめを通わせたい園は3つ。
(通わせたい・・・というより母ちゃんの実家の小学校区に3つの園しかないので、できればその中のどこかへ通ってもらいたいなぁなんて思っているのですが)

そんな前置きはさておき、役所に問い合わせてみたところ、3園中2園がまだ空きがあるとのことでした

なので、来週あたり見学にでも行ってからどちらの園に通わせるか決めたいと思います

1つの園は母ちゃんが子どもの頃通っていた園で、しかも10年前には保育士の資格を取るために実習に通ったのですでによくわかっているんですけど

でも、その園はここ数年あまり評判が良くないらしくて・・・

しかも、園舎が母ちゃんが通っていた頃のまんまのオンボロで、今や市内で1番古い園になってしまったらしいです

なので、とりあえず見学してからじっくり検討したいと思います。

あとは、アパート探しなのですが、これは正式な辞令が出てからじゃないと決めれないので・・・今はひたすらネットで検索中

異動日が正式に決まるまでのこの期間は・・・とてももどかしいです

あぁ、早く辞令を出してくれ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青天の霹靂

2012年01月22日 | Weblog
最近、めめがまた夜起きるようになってしまい、なかなか自分の時間が取れません

ただ、今回のは以前の「夜驚症」のような症状ではなく、便秘からくるものなので精神的には楽ですが

そして、ここ数日は母ちゃんに「引っ越したい願望」が芽生えてきまして、夜はパソコンも出来ないので、仕方なく夜な夜な布団の中でケータイを使って地元のアパート探しをしておりました。

いや、引っ越しの予定なんて全然なかったんですよただ、今のアパートにも飽きてきたので気晴らしにというか、深い意味はなく、ただ引っ越したいな~と思って調べていたんです。

で、調べては「・・・引っ越しの予定もないのになんて無駄な時間を過ごしてしまったんだ」とため息をついて寝る・・・っていうのが最近の定番だったんです

念のため父ちゃんに「異動の話しとかないか」と聞いても「ない」って言ってたし(父ちゃんの会社は2月に異動が結構あるんですよね)




そんな無駄な毎日を過ごしていたんですが・・・




そしたら・・・何と今日



父ちゃんから「転勤が決まった」との報告がありました~



転勤先は地元・・・ではないんですが、地元から車で30分ほどの場所なので、父ちゃんは地元に住んで車で通うと言っております(今のところですが)。

まだ、何日付で異動なのかとかは一切決まっていないそうなのですが、父ちゃんの会社は正式な辞令が出てから異動までが早いので多分これから慌ただしい日々になりそうです


偶然にも地元のアパートは調べてあるし、地元に戻れるのはとても嬉しいのだけれど、

問題は・・・めめの幼稚園

折角めめにぴったりの園をみつけて、昨日「入園案内」のお手紙が届いたところだったのに

また1から園探しです

とりあず、地元で1番通わせたいと思っていた保育園はすでに定員オーバーらしいので、
もう入れるところに入れてもらうしかない状況です

・・・そんなことも含め、これから忙しくなるぞっ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする