そ~っとのぞいてみてごらん☆グータラ家の日常を

H20年5月生まれの娘「めめ」&H22年10月生まれの息子「青」。2人の育児に奮闘するとある主婦の日々の想いを綴りました

行ってきました、3才駅!

2013年10月30日 | 長男(1歳7カ月~1歳11カ月)
この前の日曜日に父ちゃんが友人の結婚式で長野市まで行ったので、私達も便乗して遊んできました

台風の影響が心配だったのですが、朝には雨も小降りになり、なんとか母ちゃんの運転でも行くことが出来ました


で、父ちゃんが結婚式に参列している間、母ちゃんと子ども達は、まず無料のショボイ動物園へ行って

次に私達の住む田舎にはない子ども服専門のお店へ行って(←のちにこれが「しまむら」系列のお店とわかるどんだけ田舎なんだ、うちの市)、子ども達の冬服をたんまり買いこんで

っと、ここで父ちゃんを迎えに行く時間になってしまったので、1度式場へ行って


その後、この日のメインイベントである「三才駅」へ行ってきました

2年前、めめが3歳の時に行った際は、無人だったのですが、この日は地元の方が待機しておられて、写真を撮ってくれたり、キーホルダーを売っていたりとなんだかこの駅を使って町おこし的なことをやってました

それにしても、2年前と比べると・・・2人共随分大きくなったものです



そして、母ちゃんと父ちゃんは・・・ずいぶん老けたものです

この調子で親の元気を奪いつつ、これからもすくすく成長しておくれ(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近。

2013年10月29日 | Weblog
最近、幼稚園が終わった後、用事がなければほぼ必ず幼稚園のお友達の誰かしらに遊びに来てもらってます

我が家は、友達が来てくれてた方がめめがいい子なので、その方が助かります

今週も、昨日は2人の女の子が来てくれ、今日は体操教室で、明日はヤマハで、木曜日は友達の家にお呼ばれしていて。

今のところ予定がないのは金曜日のみ。

先週も同じようなスケジュールでした



でも、これが1つ問題があって

いつも「めめが来てもらいたい子を誰でも誘っていいよ」ってめめには言ってるんですが、どうしても1人だけ来てもらうのにためらう子がいて

めめと同じクラスで同じ町内の女の子なんですが、ちょっぴり発達障害のある子で、おまけにお母さんがどうも苦手で

お母さんがいい人だったらお母さんも一緒に来てもらって親は仲良くお茶~とか出来るんですが・・・

その子はめめの家に来たいみたいで、この前も「めめちゃんに呼ばれたらめめちゃんの家に行くって10回くらい連呼されたんですが・・・・どうしてもめめに「誘っていいよ」って言えません

でも、他の子はガンガン来てもらってるのにその子だけ来てもらわないのもおかしいので、来週あたり覚悟を決めて誘おうかと思っています

・・・もし、来てもらうことになったらその日は朝から気が重そうだなぁ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の土日。

2013年10月26日 | Weblog
先週の土日は2日連続でご馳走でした

土曜日は、母ちゃんの両親と母ちゃん方の伯父夫婦+母ちゃん&子ども達で旅館で昼食会

日曜日は、父ちゃんのひいばあさんの33回忌だとかで・・・父ちゃん方の親戚が皆集まっての夕食会

しかも、日曜日はドシャ降りの天気で・・・土砂降りの中お墓参りに行きつつ、父ちゃんが生まれる前に亡くなったばあさんを忍んでの宴会。

確か、父ちゃんのじいさんの13回忌の時には呼ばれなかったんですけど、父ちゃんが会ったことないひいばあさんの時には呼ばれるって

その辺の感覚がよくわからないのですが、とりあえず、あと3年くらいしたら親戚などの集まりを仕切るのは全て兄夫婦に任せると義父が言っていたので・・・義姉さん頑張って~って感じです

こういう時は本当に二男の嫁で良かったなって実感しますね

ってなことで、この日義父に「新築祝いはいつやるんだ!」ってしつこく聞かれましたが、軽くスルーして(笑)無事に33回忌も終了しました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうちょっと寝ててよ・・・↓

2013年10月23日 | 長女:4歳
引っ越しをしてから家事に時間がかかるようになり、なかなか自分の時間が持てなくなってしまいました

なので、思い切って朝4時に起きることにしたのですが・・・

それに比例するように、めめまで早く起きてくるようになり

今朝は4時45分起き。

昨日に至っては4時10分に母ちゃんが起き上がろうとしたら、そのタイミングで「お母ちゃん、起きるよ」ってめめに言われました

いやいや、あなたはまだ寝てていいですから


早起きはいいことなんでしょうけど・・・・

本音を言えば、「6時半くらいまで寝ててくれよ~」と言いたいです

で、結局なかなか自分の時間が取れない今日このごろ(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週は。

2013年10月21日 | Weblog
先週のめめ。

月曜日は体育の日で幼稚園お休みで、火曜日は普通に1日行って。

水曜日は台風の影響でお休みで、木曜日は1日普通に行って。

金曜日は祖父母参観で、参観が終わった11時にばぁあと一緒に帰って来て。

・・・全然幼稚園行ってません(笑)

というか、今のところ10月は3分の2くらいしか行ってません



自分が小さい頃は祝日って嬉しかったけど、今は・・・ホントいらないな

さてさて、今週は月~金まで毎日行けるかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休。

2013年10月14日 | Weblog
毎回恒例ですが、3連休は父ちゃんが仕事。

しかも、今日からは異動で新しい職場に勤務になるのでますます家にいる時間が減りそうです


で、この3連休ですが、母ちゃんと子ども達は・・・

1日目は市内の公園に遊びに行って~、

2日目は地区の運動会に参加し、午後はひいばぁ宅でひたすらトンボを捕まえ(カゴいっぱいにトンボを捕まえ、ちょっと気持ち悪かった)、

今日は父ちゃんの実家へ行ってきます


いつもはお昼寝をほとんどしないめめですが、この3連休は今のところ毎日昼寝してくれてます

やっぱり外で思いっきり遊ばないとダメなのね

おまけ:寝顔が乙女っぽかったので思わずパチリ(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーランド☆

2013年10月11日 | Weblog
10月7日&8日は・・・ディズニーランドに行ってきました


出発当日、父ちゃんが急遽夜中に仕事になってしまい、夜中に出発するつもりが、結局家を出たのが朝4時半で

途中、首都高で渋滞にはまり、ディズニーランドに到着したのは9時半でした

で、この日は月曜日だったんですが、30周年のせいか、ハロウィンのせいか、結構混んでました


しかも、めめが乗るのを楽しみにしていた「プーさんのハニーハント」は休止中で・・・

それでも、子ども達は楽しんでたので良かったです


そして、1日目は午後3時過ぎに1回ディズニーランドを出て、近くのホテルにチェックインし、1時間ほど休憩して再びディズニーランドへ

結局、夜のパレードを見て、その後の花火を見てからホタルに戻りました

本当は、近くのホテルじゃなくて、「ディズニーランドホテル」を予約したかったんですが、この日は全ていっぱいで残念でした



そして、2日目は父ちゃんが「ディズニーシー」へ行くと言っていたんですが、めめが熱を出してしまい・・・結局お土産だけ買ってすぐに帰ってきました

熱は翌日には下がったんですが、運動会→旅行っていうスケジュールはちょっとハード過ぎたかもしれません

でも・・・楽しかった~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は運動会☆

2013年10月10日 | 長女:4歳
6日(日)はめめの幼稚園の運動会でした

今年は父ちゃんが運動会の手伝いをする役員になっていたので、まず父ちゃんは私達より一足早く幼稚園へ行って会場の準備をして

父ちゃんが車に乗って行ったため、私達は家から歩いて幼稚園まで行きました


で、肝心の運動会はどうだったかと言うと、今年は役員だったため、子ども達が競技で使う器具の出し入れでバタバタし、おまけに青が全然座席で見ようとせず、ほとんどゆっくり競技は見られませんでした

しかも、ビデオ係のばぁばの腕が下手過ぎて、ビデオもまともに撮れておらず、おまけに運動会の途中に親戚の不幸の一報が入り、ばぁばは途中で帰ってしまい

本当にバタバタでした


でも、めめは一生懸命頑張ってましたよ


今年もかけっこは1番でした・・・ただし、クラスで1番足の遅いグループで・・・ですが(笑)

青も、未就園児の競技に参加し、お友達と手をつないで風車を拾いに行けました


去年は「抱っこ抱っこ!」だったので、成長しました

こんな調子で、我が家の中はバタバタしつつも運動会は無事に終わりました





来年はいよいよ青も入園だし、ゆっくり見れるようになるかな~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れてた訳ではないんですが・・・。

2013年10月04日 | 長男(1歳7カ月~1歳11カ月)
昨日、大事なことを書き忘れました


青・・・昨日で3歳になりました

でも、昨日は父ちゃんが職場の会議で夜不在(←この人はいつも不在がちですが)、おまけに母ちゃんも幼稚園の役員会で夜出なければならず

結局昨日はまともなお祝いはできませんでした


それでも、日中、ケーキくらいは買ってあげようと思い、青と一緒に買いに行ったのですが・・・たくさんあるケーキの中から青が選んだものは、なんのデコレーションもない、中に生クリームのみが入ったロールケーキでした

で、折角なのでお昼も外食でもしようかと思ったら、「おうちでなっとうごはんたべるからいいっ」と言われ、結局昼ご飯は本当に納豆ご飯を食べてました

そんな訳で、恐ろしいほど質素な誕生日となりましたが、来週は父ちゃんが日曜日~3連休が取れたので、お祝いを兼ねて旅行に行ってこようと思ってます

日曜日はめめの運動会もあるので、忙しい3日間になりそうです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉の検査、再検査の結果。

2013年10月03日 | Weblog
ちょっと9月の記録を



5月にめめが市の5歳児検診に行ったのですが、そこで行われた「言葉の検査」に見事にひっかかったんです

で、7月に幼稚園に言語療法士の方がやって来て再検査を行い、その結果を9月中旬に聞きに行ってきました。

面談は、母ちゃん、言語療法士さん、幼稚園の担任の先生、園長先生・・・の4人で、時間も1時間くらいと聞いていたので、ビクビクしながら行ったのですが

結果、異常なし。

5歳児検診の時には緊張していて質問に答えられなかっただけだろう。とのことでした

で、面談も10分程度で終了

だったら電話か書面で良かったのに・・・って気もしますが、とりあえず何でもなくて良かったです

それにしても、めめは本当に検診は毎回ひっかかってますね

それも本人の個性ってことに・・・しておきます(笑)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする