EKKEN♂

このブログは http://ekken.blog1.fc2.com/ に移転しました

情報をなぞるブログに意味があるか? 反応集

2005-06-15 | WEBにまつわる話
 思った以上に反響があったようです。
 「情報をなぞる」行為については、賛否両論、ざっと見たところ、半々くらいと言う印象。
 あ、この記事のことです。→情報をなぞるブログに意味があるか?
 実はこれとほぼ同じ内容のものを、昨年の夏にも書いている(コレ)のですが、当時とはここの読者の層が変わったと言う事と、その時に書いた「ニュースサイトへのリンクを貼っただけのblogであれば、僕には何の価値もありません。」という部分については、僕の嗜好の変化により、撤回しなければならないな、ということで、書き直したものでもありました。リンク列記型ニュースサイトは、その集めた情報の質にもよりますが、今の僕にはなくてはならない貴重な情報源ですし、リンクを貼る行為には、法的にもマナー的にも何ら問題があるわけではありません。
 
 以下、はてなブックマーク - むだづかいにっき:情報をなぞるブログに意味があるか?より。
pho 『だからニュースはブックマークにした』
soylent_green 『そういうブログはソーシャルブックマークがとってかわればと』
 これは僕も同じ考え。詳細は後述しますが、ソーシャルブックマーク(以下SBM)を使う事によって、情報元の記事のまるまる転載という行為は無くなると思います。
b4-tt 『いいんじゃね?特に害を及ぼすわけじゃなし。』
 自分に害があるかないか、と言えば、確かに害はないですね。仮に僕の書いたものがそのまま転載されていようと、出所が明示されていれば特に悪いイメージは無いです。但しこれは情報元の筆者の考え次第です。引用か転載か、の問題もありますので、最低限「自分なりの考察」が多少なりとも付け加えらていなければ、リンクのみにとどめ、いらぬコピペはすべきではない、と僕は思います。
fo_ca 『情報を共有することに意味があると思う』
 どれだけの人が関心を持ったか、という点においては、確かに意味はあるでしょう。それは前回の記事で「被リンクランキングの集計」と書いている事からもわかるように、「その話題を取り上げる行為」については、否定するものではありません。しかし、その「取り上げる行為」が、コピペあるいはそれと大差ない行為によって行われるのは、如何なものでしょう?
kanose 『自分で文章を書くことにって、その情報を記憶してるんだよ! コメント欄での管理人の告白に笑った。』
 コピペ・あるいはちょっとした改変が、「自分で文章を書いた」ということになるでしょうか? 「記憶をするため」にそれが行われるのであれば、チラシの裏(以下略)。
gotanda6 『何いってんの、ブログってそういうものだし! メタメッセージとして受け取るの。』
 「ブログとは何か?」というのは、そのユーザーによって千差万別でしょうし、「情報のスクラップブック」という解釈があるのも、重々承知ですが、これが全ユーザーの統一見解となってくると、ネットにおける著作権の考えは見直しでしょうね。そもそも自分が書いたものを、何の考察も無くそのまま見せられても、それが「メタメッセージ」とは全く思えないですよ。何も伝わってこないですもん。自分が公開したものについて「著作権は俺にある、パクリ禁止!」と騒ぐ人が多いですけど、そういう人に限って他人の作ったものに対しての配慮が無いような気がします。
lovelovedog 『via ゴルゴ31。俺は自分に興味がないものは、世間でどんなに話題になっててもブックマークしないのです。』
 愛・蔵太さん(=id:lovelovedog)「ブックマーク」に対する考え方には共感しますが(ベストセラーとかも「みんなが読んでいるから」という理由では読まないし)、情報をなぞることとブックマークをする事とは関係ないんじゃないかなぁ?

 以上、SBMのはてなブックマークにクリップされていたものの中から、いくつか取り上げてみましたが、SBMは「情報をなぞる」のではなく、あくまでリンクと、一言コメントが基本です。リンク先の情報をそのままコピーしている人は見たことがありません。SBMは手間をかけずにクリッピングできる事が魅力的、という面が大きいのでしょうが、リンクすれば済むことにわざわざコピペする人は少ない事の証でもあると思います。
 
 情報をなぞるブログに意味があるか?に対する反感めいたものとして、「情報をなぞる行為」と、ブックマーク/リンク列記を一緒くたにしたものが多かったのが、こちらの意図が伝わっていない事の証拠なんでしょうかねぇ。
 絵文禄ことのはでおなじみの松永さんが、はてなダイアリーでこんな事を言ってますが、僕の言いたかったニュアンス通りです。
出典さえ読めば済むのでこれらのブログの本文は必要ない。リンクだけ残して、孫ニュースサイトに衣替えすればいいのに。
備忘録ことのはインフォーマル:読みたくないブログ
 まぁ、普通はここまで名指しで言わないと思うけど。(リンク先参照のこと)
 
 次、トラックバック頂いた物から。
私の「コピペな記事なんていらん、本音を書け」にも通じる意見でもあると思う。が、一方でなんか腑に落ちない点もある。「コピペでなくオリジナルな記事を書け」とエラソーなこといっていいのか、自分はコピペな文章を一度も書かずに育ってきたというのか、という自問だ。
最初から意味がある記事なんて書けねーよ:できる!CSSを使いこなす
 コピペな記事は要らんです、ホント。
「過去ログ嫁」とか「そのハナシは何年も前にはやったコピペだ」とか、後から来たものに対してネットは「やたらと冷たい」側面があるような気がする。まあ、簡単に調べられることを安易に「教えて」と書き込みする人間が激増したから、その反動だという側面はあるんだろうが。
最初から意味がある記事なんて書けねーよ:できる!CSSを使いこなす
 以前NGワード:激しく既出という記事を書いているように、僕もネットが「新参者に対して冷たい」ということには疑問を感じています。しかし他人の書いたものをそのまま載せるという行為、これは「ネットの新参者」か否かの問題ではなく、一般常識の範疇でしょう。むだづかいにっき♂:他人の悪口を書く際のスタンスでも書いているのですが、他人の書いたものをなぞる事が「自己主張」とは思えないですし、初心者だから、という理由で、コピペのみの記事が認められるわけではないでしょう。 
そもそもブログに「意味」なんて必要なのか?いいんじゃねぇか、世界中の誰にも役に立たない記事を書いたって。薬にはならなくても毒にもならないんだったら。うん、考えが固まったかどうかは微妙だけど、今日のところはこういう結論で。
最初から意味がある記事なんて書けねーよ:できる!CSSを使いこなす
 んー、これには同意です。常々言っているように、法と利用規約さえ守っていれば、他人からとやかく言われる筋合いは無いはずです(但し、過剰な転載は、転載元の主張によっては、違法行為となりえるものである事をお忘れなく)。面白くないものを書いていて、閲覧数が増えない事を嘆くのでなければ、他人の役に立つものでなくともいいはずですし、僕自身「自分メモ」な記事はよくやっています。他人にとっては面白くも何とも無いものでも、自分にとって必要、と感じれば、掲載する事もあります。その時はその記事に対するアクセス数は全く期待しませんが。
 


関連サイト:ITmediaアンカーデスク:ブログに問われる書く技術、話す技術 (1/3)

最新の画像もっと見る

11 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
害の有る無しはともかくとして (江都屋∞黄金丸)
2005-06-15 20:57:47
 確かに、どんな形態ブログを作ろうと、その管理人の勝手ではありますけどね。でも正直な話、リンクばっかりで構成されていて、その管理人の主義も主張も何も見えないようなブログには何の魅力も感じません。「俺は、あの人とあの人とそれからあの有名なあの人と知り合いなんだ」「ふーん。で、お前は?」という感じですね。害もないかわりに何ら益するところもない。そんなブログを見るくらいなら、知りたい情報を自分でgoogle検索するほうが何倍もマシだと思うのです。
ブログは「簡単!」だけじゃなくて・・・ (みお)
2005-06-16 11:58:01
「ブログは作成が簡単!」という他に、pingを発信して更新を知らせる機能や、個々の記事にhtmlがあり単体としても存在するっていう特性があるのに、「簡単!」以外の機能が、多くのブロガーに活かされてないというか、理解されてないような気がします。それで、備忘録ブログ(しかも内容はニュースサイト記事の転載)がRSSリーダーや検索にたくさんひっかかってしまって、こういう物議をかもし出してしまうのかな・・・と思います。



さらに、他人のHPやブログをあまり読まない人が多いように思われます。だから内容が重複してしまうのではないでしょうか。
●江都屋∞黄金丸さん (えっけん)
2005-06-16 20:34:47
>リンクばっかりで構成されていて、その管理人の主義も主張も何も見えないようなブログには何の魅力も感じません



リンクはいいと思うんですけどね。

リンクする基準が見えてくるニュースサイトは面白いですよ。

ただし、僕は自分で検索派ですが。
●みおさん (えっけん)
2005-06-16 20:37:07
>「簡単!」以外の機能が、多くのブロガーに活かされてないというか、理解されてないような気がします。



次に書こうと思っていた事を全部かかれてしまいました・・・



>さらに、他人のHPやブログをあまり読まない人が多いように思われます。だから内容が重複してしまうのではないでしょうか。



他人のブログをたくさん読む人のブログは面白いですからねぇ。

内容が重複するのは、それだけ関心度が高いということなので、面白いのですけど、その取り上げ方が問題ですね。



意見も含めて一緒。 (みお)
2005-06-16 23:58:39
> 全部かかれてしまいました・・・



をほほほほ。



> 内容が重複

テーマとしてとりあげる事柄が重複するなら関心度が高いと言えますが、意見も含めて、書かれてることがまったく一緒という重複はどうかなぁ、と。



さらに意見が一緒でもいいとしても、その考えにいたるプロセスとかに、その人が見えないと、つまらなく感じるんですよね。



ずっと以前に、1つの記事にもらった3つのTB先の内容が、全部まったく同じだったことがあるんです(笑)。
●みおさん (えっけん)
2005-06-17 20:02:35
>意見も含めて、書かれてることがまったく一緒という重複はどうかなぁ、と。



そりはすごい。

偶然にしてもできすぎていて萎え。



>1つの記事にもらった3つのTB先の内容が、全部まったく同じ



そりはすぱむじゃないのかなー
食わず嫌い (江都屋∞黄金丸)
2005-06-17 20:18:57
>リンクする基準が見えてくるニュースサイトは面白いですよ。



なるほど、そう言われてみれば「食わず嫌い」だったかもしれません。今後ひょっとしたらなにかピンとくるものに出会ったら食べてみましょう。



ところで、サイドメニューにある「むだづかいにっき♂めも」。これも言わば「リンクだけで構成されている」ものではあります。以前の「むだづかいにっき♂の素」もまた然り。しかし、こういうのだったら楽しめるんですよね。映画のDVDなんかについているオマケのメイキング映像みたいで。ちょっと変な例えでしたか。
Unknown (neo_central_dogma108)
2005-06-22 03:00:48
『BLOG STATION』さんのTBから飛んできました。



私も自分で検索派なんでSBM一つ利用したことないんですが(苦笑)、それでもSBMと単なる転載は違うとえっけんさんが仰っているのは良く分かります。



「日記」と「メモ(備忘録)」と「(簡潔な)感想」と「読み物」の線引きは、ブログ=Web"log"だからこそ難しいところですね。

私は以前(4年前くらいまで)フツーにHP開設してましたが、その当時はブログなんてなかった(流行ってなかった)ので、メモ・SBM的な発想もまるでありませんでした。



ただ、いくら公序良俗や法に反しないから個人的なメモでも一言感想でもいいじゃんとはいっても、やっぱり「不特定多数に晒されている(Yahoo!ブログなんかは制限かけれるみたいだけど)」のは忘れるべきではないでしょうね、やはり。



このえっけんさんの記事がいいきっかけ・視点を与えて下さったので、私もそのうち似たようなテーマで記事書いてみようかなと思ってます。
●江都屋∞黄金丸さん (えっけん)
2005-06-22 18:21:52
SBMは、趣味の合う人のものを見つければ、面白いものを勝手に探してきてくれるわけですから、巡回が楽なんですよ。

僕は今、少数のいくつかを除いて、以前の交流先を定期的に廻る事はほとんどありません。

RSSで気になる情報を得られた所と、アンテナの質が高い人のSBM/リンク列記ニュースサイトの中からチョイスしています。
●neo_central_dogma108さん (えっけん)
2005-06-22 18:26:34
>やっぱり「不特定多数に晒されている(Yahoo!ブログなんかは制限かけれるみたいだけど)」のは忘れるべきではないでしょうね



たまたまですが、その内容に対する回答的な記事が、

「無断リンク禁止ですよ!」です。

http://blog.goo.ne.jp/simauma_dx/e/e372738a619455633e9bc717357bf3cf





ところで、neo_central_dogma108さんのブログは、かなり前からある点で非常に気になっていたので、TBを待て!!



(誰に知られる必要も無いツッコミなので、うまい方法考えます)