EKKEN♂

このブログは http://ekken.blog1.fc2.com/ に移転しました

お返しトラックバックは推奨しません!

2005-03-12 | Trackback
 それが礼儀だ、と考えているのか、トラックバックを送ると、必ず「お返しトラックバック」を送ってくる人がいます。
 送信者側の記事に、受信者側へのリンクの無いトラックバックなら、「相互リンク」を成立させるために理解できるのですが、受信者側へのリンクがある場合、お返しトラックバックは、あまり意味が無いもの、と考えます。
 
 きっかけはこれ。
Unknown (Ken)
2005-03-11 14:38:31


> リンクが貼ってあるのに再度、お返しトラバって、どんな意味があるんだろう。

結構、ちゃんとした意味(というかメリット)があります。
その意味を意識して送っているひとは少ないかもしれませんが。
仮説でもいいから、答えを考えていただけたら、
僕が考えた正解を教えます。



あくまでも僕なりの答えですが (Ken)
2005-03-11 18:09:04


●社交辞令の場合
トラックバックを送られた相手の記事に対して、コメントを残すほどでもないような場合に、トラックバックを送り返して終わりにする、というのはよくあるパターンですよね。(なぜ嫌なんですか?)

●アクセス解析による分析
gooブログ・アドバンスのユーザ数人で調べたことがあるのですが、記事の中のリンクをクリックするひとの数は、実際にはそんなに多くはないんです。記事にもよりますが、多くて2割程度ではないでしょうか。(常連同士の場合はもっと少ない。)
アクセス元URLを分析してみると、記事からのアクセスよりも、トップページ(即ちサイドバーのRecent Trackback)からのアクセスのほうが遥かに多いことがわかります。
つまり、トラックバックを送ることによって、アクセス数を増加させる効果があるわけですね。
アクセスアップを目標とするブログにおいては、かなり有効な手段といえるでしょう。


   今日の幸せ   :とにかく、ありがとう。 太字は越後屋の手による物です。

 受信者側へのリンクがあるトラックバックにおいて、受信者がトラックバックを送り返すことに、僕は双方のメリットはほとんどないものと考えます。
 強いてあげるとすれば、「貴方のトラックバック記事を読んだよ」という意思表示でしょうか。送り返された側のブログに、「貰ったトラックバックの数が増える」ということもあるかもしれませんが、僕は「トラックバックの数だけを集める」ことは、何の意味もないものだと考えていますから、これはメリットにはならないとします。社交辞令は人間関係を円滑化する意味があるのかもしれないですが、お返しトラックバックに意味を見出さない人に「社交辞令として」お返しトラックバックを送っても、「人間関係の円滑化」の意味はないわけでして。
 
 「記事中のリンクをクリックする人は少ないが、サイドバーのトラックバック一覧からの訪問者は多い」という点についてはどうでしょうか。
 敢えて酷な言い方をさせていただきますが、それは、始めにトラックバックを送ってきた人の記事の書き方がが、単にへたくそなのか、そのブログの読者の質が低いからでしょう。
 誰かの記事に言及するような記事を書く際、週間!木村剛のように、(ほぼ)全文転載によって「読者の利便」を考え、「そのブログのみ」読めば良いような書き方がありますが、僕はこの方法は、絵文禄ことのはの松永さんが仰っているようにブログというもののメディア特性を生かしていないという意味において、ブログ主としての資質が低いことを露呈している物だと考えます。
 他者のブログの記事について言及する場合、「言及している先のブログも読んでみたい」と思わせることが「優れた書き手」が行うことだと思うし、そうしたリンク先も読むことが、ブログを楽しむことを満喫できている「優れた読者」といえるのではないでしょうか?
 そういう意味において、サイドバーに表示されたトラックバック一覧からしかジャンプしない読者は、まだまだブログを楽しんでいるとは言い難いように思えるし、また、そうした事実があるのなら、お返しトラックバックという「自分のブログのアクセスを増やすため」だけの行為のために、相手のブログのトラックバック一覧に表示されている、簡単に消されてしまうにはもったいないかもしれない、良質なトラックバックを一つ、消してしまっていて、このことはお返しトラックバックされた側には、デメリットにしかならないものと考えます。

 お互いにお返しトラックバックを送りあうことが許容されている場合は別にすれば、自分のブログ主としての質を低くしないためにも、お返しトラックバックは送らないほうが良いでしょう。
 
「要するに、自分のところへ、アクセスしてもらう為に、どこかからトラバはいったのを幸いに、せっかく面倒な思いをして、リンクを貼ってあるのに、リンクでは効果が薄いからお返しトラバいれますよ。」とストレートに解釈していいわけだ。

   今日の幸せ   :携帯ワン切り/お返しトラバ

 persempreさんのこの発言は、若干被害妄想に過ぎる気もしますが、僕はこの強烈なイヤミ、結構好きです。

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お返しと違うけど (haruko)
2005-03-12 15:47:25
1) 記事を書く。

2) そこに何かTBが来る。

3) そのTBから新しい情報を得る。

4) 3の記事をネタに新しい記事を書く。

5) 4の記事から2の記事へTBを送り返す。

ということはときどきやってます。
返信する
トラバ返し (MIMIKA)
2005-03-12 16:52:06
リンクがはってあるトラバにはトラバは返さないようにしています。必要無いですもの。



リンクなし、言及なしで、同じ単語があるだけで、送られて来たトラバ、しかも他にもたくさんに送りつけている相手にはトラバ返しをする事にしました。もちろんこちらからの言及は一切なしです。
返信する
●harukoさん (えっけん)
2005-03-12 21:02:43
いえ、それは極めて理想的なトラックバックの使い方ですから。
返信する
●MIMIKAさん (えっけん)
2005-03-12 21:04:35
>同じ単語があるだけで、送られて来たトラバ、しかも他にもたくさんに送りつけている相手にはトラバ返しをする事にしました



僕は黙って消します。

どうせ向こうはこっちの記事なんて読んでいないし。



あと、内容的にあまりにトホホなものであれば、「宣伝トラックバックうぜぇ」と言う概要で、こちらのトラックバックポリシーを謳った記事でリンク返し。
返信する
お返しはいりません (五円玉)
2005-03-12 21:18:12
私はお返しトラックバックの意味がわかりません。

自分がトラックバックするときはリンクページを書くからそれでいいとは思うんですけど。

お返しされてもそのまま放置。
返信する
Unknown (persempre)
2005-03-12 21:39:56
読みました。 タイトルの件ありがとうございます。
返信する
●五円玉さん (えっけん)
2005-03-12 21:54:34
相互リンクを完成させる、リンクなしトラックバックのお返しは別として、意味なんか無いでしょうね。

トラックバクを送る行為に対して、満足感を得ているだけなんじゃないですか?
返信する
あくまでも私のBLOGについて (Lefty)
2005-03-12 22:21:39
その元記事のコメントからの流れで思ったのが。

>始めにトラックバックを送ってきた人の記事の書き方がが、単にへたくそなのか

ということ。単純に記事末でリンクだけ書いてるのが結構あるからな…。

その記事を読んでほしいと思ってリンク張ってるんだから、もう少し考えてできたらいいなと「私は」思います。

返信する
●Leftyさん (えっけん)
2005-03-12 22:49:06
>単純に記事末でリンクだけ書いてるのが結構あるからな…。



それは確かに僕自身にもあることですね。



自分の記事を、よりわかりやすくするためにリンクをしているのだから、もっと読ませるための工夫はしなくちゃいけないかな、と。
返信する
慣習? (のり)
2005-03-12 23:55:49
自分のブログでも ちょうど今日、同様のお返し トラバもらいました。

不快とは全く感じませんが、何でかなぁ と。



日本って 結婚式で せっかくお祝いとして御祝儀を出したのに、その(半分程度の金額の)お返しを 送ってくる習慣のようなものがあるけど、「流れ」としては、それなんですかねぇ。お返しに送られてきたものは 自分にとって たいしてありがたいものじゃない(それだったら最初から御祝儀半分の金額でいいじゃんと思う)。



リンク = 御祝儀(相手にとって良いもの)とは必ずしも思いませんが、「流れ」の例えです
返信する