日本山岳会では昨年末、ゴールデンウィークに続き、今年末年始も「JAC冬山天気予報」を登山者向けに配信しています。
天気予報は、株式会社メテオテック・ラボのご協力により、気象予報士が天気予報を毎日発信します。
パソコン版とメール配信版の2通りで、登山中も携帯メールで天気予報を受け取ることができます。
利用は無料。日本山岳会会員以外でも利用可能です。
期間: 2009年12月18日~2010年1月17日(1ヶ月間)
山域: ①北ア北部(剱・立山) ②北ア南部(槍・穂高) ③八ヶ岳
本天気予報を担当する気象予報士は、中大山岳部OBで、チョムカンリ、エベレスト西稜、チョオユー、ヨセミテ等、登攀経験のある登山家でもあります。
なお、試験運用は、情報配信の技術的試験を行うものであり、本天気予報の結果、及びその利用に伴い生じるいかなる問題についても当会は、責任を持つものではありません。
【JAC天気予報登録(登録解除)ホームページ】
http://www.everest.co.jp/jacweather/
【日本山岳会ホームページ】
http://www.jac.or.jp/
予報士はクライマーでもある猪熊氏です。
天気予報は、株式会社メテオテック・ラボのご協力により、気象予報士が天気予報を毎日発信します。
パソコン版とメール配信版の2通りで、登山中も携帯メールで天気予報を受け取ることができます。
利用は無料。日本山岳会会員以外でも利用可能です。
期間: 2009年12月18日~2010年1月17日(1ヶ月間)
山域: ①北ア北部(剱・立山) ②北ア南部(槍・穂高) ③八ヶ岳
本天気予報を担当する気象予報士は、中大山岳部OBで、チョムカンリ、エベレスト西稜、チョオユー、ヨセミテ等、登攀経験のある登山家でもあります。
なお、試験運用は、情報配信の技術的試験を行うものであり、本天気予報の結果、及びその利用に伴い生じるいかなる問題についても当会は、責任を持つものではありません。
【JAC天気予報登録(登録解除)ホームページ】
http://www.everest.co.jp/jacweather/
【日本山岳会ホームページ】
http://www.jac.or.jp/
予報士はクライマーでもある猪熊氏です。