朝発で昨年大谷をご一緒したKさん&会の方2名と仔犬殺しへ、相沢登山口に車を置いて1時間程のアプローチ、到着すると既に10人位の人。
TRの間をぬってリード、氷は硬いがアックスは刺さり易く先週の春日より高さは有るが易しかった。
左岸の木にTRをセット、右端のベルクラ登りが面白かった。
16時下山開始、荒船の湯に入ってから帰京。
今回一部のフリークライマーの間で話題になっている「スメ[ツバルム・レッド3」を手に塗ってみたが全然暖かく無かった、効果無いじゃん
。
ギア:ノミック、ランボー3

TRの間をぬってリード、氷は硬いがアックスは刺さり易く先週の春日より高さは有るが易しかった。
左岸の木にTRをセット、右端のベルクラ登りが面白かった。
16時下山開始、荒船の湯に入ってから帰京。
今回一部のフリークライマーの間で話題になっている「スメ[ツバルム・レッド3」を手に塗ってみたが全然暖かく無かった、効果無いじゃん

ギア:ノミック、ランボー3




相沢の様子ブログに載せてあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/harunasenin/56722559.html
こちらは4人組み、薄暗い中で相沢の状態は?とお聞きした者です。
ブログ拝見しました、相沢未だ幅が狭いですね~。
フリーの時に使うしかないかな・・・。